じゃがいもの皮むき方法&お手軽レシピ5選

 

さまざまな料理で活躍するじゃがいもの正しい下処理方法をご存じですか?

今回は、正しい保存・調理方法からお手軽レシピまで、1年中活躍するじゃがいもの魅力をたっぷりご紹介します!調理法や用途に合わせて皮むき方法を変えると、お料理の味と効率がアップするかもしれませんよ♪

目次
【1】 <注意>じゃがいもを料理で使う前に!
【2】 道具を使ったじゃがいもの皮むき方法
【3】 加熱も一緒にできる!じゃがいもの皮むき方法
【4】 正しいじゃがいもの購入・保存方法
【5】 家庭菜園などでの正しいじゃがいもの収穫・保存方法
【6】 皮をむいたらつくろう!じゃがいものお手軽レシピ5選

【1】<注意>じゃがいもを料理する前に!

じゃがいも

じゃがいもを料理する時は、下ごしらえとして「じゃがいもの芽」と「変色した緑の皮」を除去しなければなりません。

どちらにも天然毒素が含まれており、熱を加えても毒性は減少しません。そのため、料理で使う前、じゃがいもの皮をむいた後などに必ず取り除くようにしましょう。

除去せずに摂取してしまうと、嘔吐・腹痛・頭痛などを引き起こす可能性があり危険なため、じゃがいもの下処理は念入りに行ってくださいね。

参考:農林水産省「ジャガイモによる食中毒を予防するために

じゃがいもの芽を取る方法

芽が出たじゃがいも

じゃがいもの芽を取る方法は、以下の通りです。

芽の根元部分から取る場合

  • 包丁で切り取る
  • 包丁の角でこそぎ取る
  • 芽を落とすパーツが付いたピーラーで取る

小さな芽を取る場合

  • 爪楊枝を使い、こそぎ取る

それぞれ、身近な道具を使うことで、簡単に取り除けます。

【2】道具を使ったじゃがいもの皮むき方法

じゃがいもの皮むきには、包丁・ピーラー・アルミホイルなどが適しています。じゃがいもを水で洗ってから、皮をむきましょう。

ピーラー|じゃがいもの皮むきを楽にしたい方におすすめ

じゃがいも

じゃがいもの皮むきとして、もっとも代表的な方法といえるのがピーラーです。包丁を使用するよりも簡単・安全に皮むきができます。

ただし、皮が緑に変色したものや芽が出ているものは、包丁で事前に取り除いておきましょう。

具体的な方法として、じゃがいもにピーラーをあて、上から下に引いて皮をむきます。

このとき、ピーラーの刃をじゃがいもに当てた後は、ピーラーは動かさずにじゃがいもを回転させながらむくことがポイントです。

包丁|緑に変色したじゃがいもの皮をむくのにおすすめ

じゃがいもの皮むき

皮が緑に変色した時は、ピーラーよりも分厚くむける包丁を使うのがおすすめ。また、お料理上級者さんには、ピーラーよりも包丁を使うほうがラク、という方が多いようです。

包丁を使った皮むき方法の手順は以下の通りです。

1) 片手でしっかりとじゃがいもを支え、皮と水平になるように包丁を入れる。

2) 包丁を持っているほうの手でじゃがいもの皮を押さえて、包丁をスライドさせながら皮をむく。

じゃがいもの皮と包丁をはさんでいる手を固定し、手首をひねりながら、じゃがいもを回転させながら皮をむきます。

アルミホイル|じゃがいもの皮が薄い場合におすすめ

アルミホイル

皮が薄い「新じゃが」に適した皮むき方法。丸めたアルミホイルで、こするようにして皮をむきます。

じゃがいも皮むき

(新じゃがではなく通年のじゃがいもでも、皮が薄いものならむけます)

アルミホイルは使い終われば捨てるだけなので、洗い物が少なく済みますよ。

ペットボトルキャップ|掘りたての新じゃがいもにおすすめ

掘りたての新じゃがいもはとても柔らかいので、じゃがいもをさっと濡らして、ペットボトルキャップの下側を当ててこすればきれいにむけます。

条件は限られますが、アルミホイルを無駄にしたくない方におすすめです。

スプーン|硬い新じゃがいもの場合におすすめ

調理器具を使わなくても、ご家庭にあるスプーンだけで簡単に皮むきができますよ。

スプーンのフチをじゃがいもの皮に垂直に当ててこするだけ。

「専用の器具を使うのはちょっと面倒…」というズボラなかたにもおすすめです。

100均(ダイソー・セリア)のお手軽皮むきグッズはじゃがいもの皮には不向き?

100円ショップにはじゃがいもの皮のみならず、野菜の皮をむく便利グッズがあります。

  • 野菜の皮むきスポンジ:非常に簡単にむける
  • じゃがいも・ごぼうの皮むき:安定感があるが、時間がかかる

ネット状のレビューを見ると「使いやすい!」という方もいれば、「包丁のほうがラク…」という方も。皮のむきやすさは、人によって使用感想が異なるよう。ご興味があればぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

【3】加熱も一緒にできる!じゃがいもの皮むき方法

じゃがいも

熱を加えるとじゃがいもは柔らかくなるので、皮もむきやすくなります。コロッケ・ポテトサラダなど、マッシュしたポテトの料理の場合は、加熱してからむく方法が適していますよ。

今回は、電子レンジ・茹での2種類の「加熱+皮むき」方法をご紹介します!加熱前に、どちらも共通して以下を行いましょう。

1) じゃがいもを水でよく洗う。

2) じゃがいもの皮に包丁でぐるっと1周して浅い切り込みを入れる。

3) 緑色に変色した部分やじゃがいもの芽は、加熱前に取り除く。

電子レンジ|加熱と皮むきを一緒にしたい方におすすめ

電子レンジを使ったじゃがいもの皮むきは、「加熱はしたいが、じゃがいもを手軽にむきたい」という方に適しています。

電子レンジを使った皮むき方法は以下の通りです。

1) ラップに包み、じゃがいも1個あたり600Wで2~3分加熱する。(上の写真のように、耐熱皿に入れてラップをする方法でもOK)

2) 竹串が通る程度に柔らかくなったら、ラップを外して粗熱をとる。

3) 切り込みを入れた部分から指で皮をむく。

加熱時間が足りない場合は、20秒ずつ加熱しながら様子を見ましょう。

茹で|大量のじゃがいもを皮むきする場合におすすめ

じゃがいも

時間がかかる方法ですが、1度に大量のじゃがいもの皮をむくことができます。茹であがった後は、じゃがいもの皮がむきやすくなります。

鍋を使った皮むき方法の手順は、以下の通りです。

1) 鍋にじゃがいもを入れ、ひたひたになるまで水を加える。

2) 20分弱加熱する。(竹串がじゃがいもにすっと通るまで)

3) 鍋からじゃがいもを取り出し、水にさらす。

4) めくれた皮を指でつまみ、皮をむく。

茹で上がるまでに時間がかかるため、小さめのじゃがいもが3個以下の場合は、電子レンジで加熱する方が早く出来上がります。

【4】正しいじゃがいもの購入・保存方法

じゃがいも

ここからは、皮むきの前に必要な、じゃがいもの正しい購入・保存方法についてご紹介します。

  • 芽が出ていないものを選ぶ
  • 皮が緑色のじゃがいもは購入しない
  • 通気性のよい、10℃程度の冷暗所で保存する

じゃがいもを購入する際は、状態を確認しやすいバラ売りのものがおすすめです。なお、購入後は穴あきの袋に入れ、10℃程度の冷暗所で保存しましょう。

20℃を超える場所で保存すると、発芽・腐敗する恐れがあります。また、冷蔵保存は有害物質である「アクリルアミド」を増殖させる可能性があります。

参考:農林水産省「ジャガイモによる食中毒を予防するために

【5】家庭菜園などでの正しいじゃがいもの収穫・保存方法

じゃがいも収穫

ここからは、家庭菜園でじゃがいもを収穫・保存する際のポイントについてご紹介します。

  • 変色を防ぐため、じゃがいもが地面から出ないように土寄せをする
  • 成長途中の小さなじゃがいもは収穫しない
  • 収穫後は太陽光に長時間当てない
  • 涼しい暗所での保管を心がける
  • 家庭菜園で収穫したじゃがいもは皮ごと食べない

天然毒素による食中毒を防ぐため、日光の浴びせすぎには注意しましょう。また、家庭菜園で収穫したじゃがいもによる食中毒を防ぐため、調理前には丁寧に皮むきをしてくださいね。

参考:農林水産省「ジャガイモによる食中毒を予防するために

【6】作ってみよう!じゃがいものお手軽レシピ5選

ここからは、じゃがいもを使ったお手軽レシピのご紹介です。じゃがいもの芽・皮を取り除くことを忘れずに、おいしいじゃがいも料理を作りましょう。

【1】超簡単なマッシュポテト

マッシュポテト

朝のトーストのお供にも、肉料理の付け合わせにも便利なマッシュポテト。

皮をむいて切ったじゃがいもを水から茹で、柔らかくなったら茹で汁を捨て、マッシュしたあと火にかけ水分を飛ばしたら完成。コンソメの味付けがお子さんにも大人気です!

(食パンにのせても美味!簡単なめらか「コンソメポテト」の作り置き by フードコーディネーター Mayu*さん

「簡単なめらかコンソメポテト」レシピ

【2】材料3つだけ!ポテトチップス

自家製ポテチ

皮をむき、包丁やピーラーで薄く切ったじゃがいもを油で揚げ、塩をまぶすだけのシンプルな自家製ポテトチップス。

大きめのピーラーまたはスライサーがあれば、じゃがいもを手軽にスライスできますよ。(じゃがいもの大きさによっては普通のピーラーでもスライス可能です)

(ブランチやおやつに!「自家製ポテチ」簡単レシピ by ナチュラルフードコーディネーター 大本紀子さん

「自家製ポテチ」レシピ

煮込み時間15分!時短肉じゃが

焼肉じゃが

和朝食の主菜にぴったりの、ご飯によく合う肉じゃがです。

ごま油で、皮をむいて切ったじゃがいもやにんじん、玉ねぎ、牛肉を炒め、酒を加えてアルコール分を飛ばしたら、だし汁や砂糖、みりんで煮込み、仕上げに醤油で味付ければ完成。

お好みで、粉だしやめんつゆ、白だしを少し加えると、煮込み時間が短めでも風味が増しますよ。

(ほっくり美味しい♪焼き肉じゃが by 高羽ゆきさん)

「焼肉じゃが」レシピ

お弁当おかずに!じゃがバター

新じゃがバター

レンジ加熱なら、下ごしらえがラクラク!バター醤油味+大葉のさわやかな風味で食が進むじゃがバター炒めです。新じゃがではなく普通のじゃがいもを使う場合は、加熱時間をやや長めにしてくださいね。

(レンジで時短!お弁当の”あと1品”に大葉が香る「新じゃがバター」 by 料理家 かめ代。さん)

「新じゃがバター」レシピ

アレンジが楽しい!ほうれん草のポテトサラダ

ホウレン草のポテトサラダ

皮をむいてつくったポテトサラダは、ちょっとしたアレンジで一味違うレシピに様変わり!ほうれん草は茹でずにレンジで簡単に調理ができちゃいます。

すし酢と白ごまがアクセントになり、普段のポテトサラダとは違った風味になりますよ。

(*ホウレン草のポテトサラダ* by happyspiceさん)

「ホウレン草のポテトサラダ」レシピ

じゃがいも料理を楽しもう!

じゃがいも

じゃがいもの皮むき方法と、下ごしらえ、お手軽レシピについてご紹介しました。

じゃがいもの天然毒素を取り除くためにも、皮むきは重要な工程のひとつです。レシピや用途に適したじゃがいもの皮むき方法で、おいしいじゃがいも料理を楽しみましょう!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝ごはんの人気ランキング