朝時間アンバサダー
「朝って、いいな♪」を合言葉に、朝時間.jpと一緒に、とっておきの朝時間の過ごし方や朝の楽しみを発信してくださっている、公式「朝時間アンバサダー」の方々です。
「お気に入りの朝の過ごし方」は、その人によって無限大!気になるアンバサダーの方がいたら、ぜひブログやSNSもチェックしてみてください。
SHORO
主婦
ゆっこ
主婦
自己紹介
写真撮影や旅、語学、グルメ、カフェ巡りが趣味。スティホームからおうちで作るヘルシーフードに目覚め、簡単にできる”映え朝ごはん”を作るのが癒しの時間。特に体に優しい 腸活料理を作るのが好きです♪
メグローサ
モデル/MC/アジアリーグアイスホッケー「ICEGIRLS」ディレクター
自己紹介
モデルやMC、プロアイスホッケーチームのサポーティングガールズユニット「ICEGIRL」のディレクターをしています。朝のエクササイズやストレッチ、腸活を意識したライフスタイルをご紹介します。
澤田みのり
ピラティス講師/国際中医師
自己紹介
慢性的な身体のお悩みをピラティスや薬膳を通して改善し、 日々を笑顔で過ごすための身体づくりをサポートしています。 Instagramでは、忙しい毎日でも気軽に取り組めるようなピラティスや養生法を発信中。 すごく頑張る健康法ではなく、「自分のできる範囲」を大切に。 日々の小さな積み重ねを通して、嬉しい変化を生んでいく過程を楽しむ輪を広げていきたいです! 趣味は映画と読書と、季節を感じる場所でのんびり過ごすこと♪
デコルテ美容家さおり
会社員/デコルテ美容家
自己紹介
会社員として働きながら、“魅せたくなるデコルテ”をテーマに美容活動しています。“デコルテが整えば、顔も身体も変わる”。そんな実感から、自分らしい美しさを引き出す方法を探求。「自分を大切にする」こと、そして、「身体が喜ぶ」ことを軸に、心と体が整うセルフケアや美しさを育む毎日の習慣をInstagramで発信しています。
かなころ
Total life Harmonist/整理収納アドバイザー/フリーランス
自己紹介
パニック障害発症をきっかけに部屋と感情の整理を始めてから家が整い、体調も調っていくことを実感し人生が激変しました。 現在は東京新宿区を拠点に「モノと自分を調える整理収納」や「時間と感情を調える手帳」のおけいこ、そしてフリーランスママのためのスクールを運営しています。「人生、完璧じゃなくてもいい」がモットー。
Yuka Une
米国認定ホリスティックヘルスコーチ/ピラティストレーナー
自己紹介
ママから子どもへつなぐWell-beingをミッションに、ホリスティック栄養学をベースに、育児中の女性の心身の健康維持や習慣づくりを発信。身体を動かすことが好きで、朝はヨガ・ピラティス、ランニングが日課です。
みぃ*
会社員
自己紹介
シングルマザー歴10年の頑張る会社員ママです。家でも会社でも頑張る私のパワーの源は朝ごはん。子育てが落ち着いて、ゆらぎ世代となり自身の健康や生活スタイルを見直す中で、やはり朝ごはんは大切であると感じています。家族のおいしいの言葉が聞ける、自分も思わずおいしいと声に出てしまうような、朝ごはんの時間を楽しんでいます。
サヤ
せいろ料理研究家/栄養士
自己紹介
インスタグラムを中心にせいろ蒸しの朝食プレート等、様々なレシピを配信。栄養士の大学在学中にせいろに出会い、社会人になってから体質改善をキッカケにせいろの虜になる。現在はせいろのオンライン料理教室等も開催。2025年2月に著書「世界一カンタンでおいしいせいろレシピ」(KADOKAWA)を発売。元々早起きは苦手なタイプですが、試行錯誤しており、朝の時間が一番重要で、朝活が大好きです!
Momoko..
会社員/ダイエット習慣コーチ
自己紹介
毎朝4時起き、産後-14kg痩せた習慣をインスタで発信しています。 産後太った自分の体を見て、自己嫌悪に。そして慣れない育児でストレスマックスの状態で毎日孤独で本当に辛かった。そんな私が痩せたことで自己肯定感がアップし、行動力も上がり、4時起き生活を始め4年目になりました!ダイエットも早起きも習慣にすることが大切!過去の私のように悩んでるママの助けになりたいと思いダイエット習慣サポートも行ってます。
Yuka
看護師×ヨガインストラクター
自己紹介
東京都在住の看護師。腸活歴5年。休日は朝活やヨガ、ランニングをして過ごし、2025年1月にヨガインストラクターの資格を取得しました。便秘で太りやすい体質だった過去から、食習慣改善により半年で‐5㎏。食べても太りづらい痩せ体質になっただけでなく、肌もマインドも整いました。好きなこと、やりたいことに全力でエネルギーを注げる自分でいるために心と身体を整える食と健康の情報を発信しています。
キノエリ
会社員/ピラティスインストラクター
自己紹介
兼業インストラクターとして愛媛県で活動中です。田舎の運動不足を解消したい!そんな思いで気軽に始められる朝の運動習慣として、毎週火・木・土曜日の朝6時から10分間のピラティスインスタライブを行っています。朝の時間を有意義に!皆さんの健康美をサポートします。
くらしのつらら
動画クリエーター
自己紹介
夜型で早起きが苦手なのに「朝型生活への憧れ」は人一倍!こんな私のような方はいらっしゃいませんか?早起きが苦手でも、朝の静けさや清々しさを感じた時の気持ち良さは格別。一緒にのんびりと朝の暮らしを楽しみましょう。
矢部凪紗
ヨガ瞑想講師
自己紹介
4歳から舞台の世界を志し、大阪芸術大学ミュージカルコースを卒業。 在学中より数多くの舞台に出演する一方で、他人と自分を比べる癖から自己否定に悩む日々を経験。そんな自分を変えるきっかけとしてヨガに出会う。現在は誰もが「毎日をもっと夢中に」をモットーに活動中。朝活サロン運営や対面レッスン・瞑想WS幅広く活動。舞台経験を生かして寄席でヨガコーナーも担当するなどユニークな取り組みも行っている。
えば
会社員
自己紹介
二児のママのえばんです。現在育休中で、子供たちとの時間は大切ですが、育児によって昼夜のリズムが崩れ、体も心も疲れやすくなります。そんな時に少し早起きをして自分の時間を作ることで、体も心も軽くなった経験があります。この良さを、私らしく皆さんに伝えられたらと思っています。自分の時間を持つことで、育児の疲れをリフレッシュし、より良い日々を送る手助けになると感じています。
なほ
ヨガ講師
自己紹介
1人目の出産後にヨガを始め、身体と心の変化を実感しました。最初は不安や悩みだらけの毎日でしたが、ヨガを通じて心の平穏を取り戻し、人生がどんどん楽しくなりました。この経験から、同じように悩んでいるママたちをサポートしたいという思いが強くなり、ヨガの指導を始めました。海外旅行が好きで、ヘルシーライフを大切にしています。アーユルヴェーダや無添加生活を実践し、子どもの健康を考えた料理を心掛けています。日々、心と体に優しい生活を楽しんでいます。
あこむすび
主婦/パン講師
自己紹介
大阪在住。自分の手でいろいろ作るのが大好き。パン講師をしながら、子育てメインの暮らしをしています。日本の季節や暦が大好きで、季節を味わうことを大切にしながら、自分にも自然にも優しい暮らしを家族と一緒にゆるゆる挑戦中。より自分を大切にできるように、薬膳と重ね煮を勉強しています。
おみき
日本茶スペシャリスト/マインドフルネスコンサルタント/ライター
自己紹介
日本茶マインドフルネスのおみきです!お仕事ではライターをしつつ、日本茶スペシャリストとマインドフルネスコンサルタントの資格を活かし、お茶時間を通じたマインドフルネスのメソッドをお伝えしています。“「飲」を通して脳疲労を洗い流す”をコンセプトに、自分を整える時間を皆様とご一緒できれば幸いです。「朝茶活」を通し、皆様と日々茶柱を立てていければと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!
マサコ
会社員
自己紹介
メーカーで商品企画として働いています。2018年に大学の通信課程で学芸員資格を取得。そのときに朝時間を使って勉強をして、最短の1年で資格を取得し、朝活の効果を実感しました。今の仕事はその資格が評価されて、未経験業種に転職しました。趣味はランニング(フルマラソン20回完走)と、博物館巡り。昨年の夏に転勤を命じられ、川崎から現住所に引っ越して、初めての田舎暮らしを楽しんでいます
Mizuki
パート主婦
自己紹介
はじめまして、mizukiです。2歳&4歳のパート主婦。仕事や家事、育児に追われ、自分の時間が取れない日々…そこから抜け出すために朝活をスタート!今は朝の時間を活用して、英語を話せるようになるために勉強中です。ヨガや読書、旅行も好き。これからも朝時間を活用して毎日を少し充実したものにしていきたいです。
齋藤美紀子
自営業
自己紹介
朝5:30~6:00のオンラインレッスン「早起きボディメイク」を主宰しています。骨から整えるボディメイクのマスタースペシャリストでもあります。早起きボディメイクを通して、心、体、時間の使い方だけでなく、暮らしそのものを整える習慣づくりのお手伝いをしていきます。 東京自由が丘・ご褒美ボディメイクサロンHave a nice dayでのパーソナルセッションも行っています!
ゆりんご
札幌のやさしい不動産屋/整理収納アドバイザー
自己紹介
札幌で「やさしいお家探し」をコンセプトに、不動産会社Smirule(スマイルール)を経営しています。女性が安心して住まいを探せるよう、女性目線でのご提案を大切にしています。また、整理収納アドバイザーとして、モノと心を整えることで、笑顔あふれる毎日をサポート。エージェントのマネジメントや、女性が働きやすい環境づくり、コミュニティの構築にも力を入れ、女性の明るい未来を応援しています。
Mihoko
会社員/ライター
自己紹介
都内のIT企業に勤めながら、ライターとして活動しています。数年前に、池田千恵さんの著書『朝4時起きで、すべてがうまく回りだす!』と出会い、朝活を開始。朝活をきっかけに、夢が次々と叶い出しました。「朝時間を丁寧に過ごすと、その日1日がより豊かなものになる」ということを、多くの方に広めていきたいです。
おーどりー
会社員/フードコーディネーター
自己紹介
食品を扱う会社に勤めています。日々、食べること、作ることを楽しんでいます。一日の中でも朝ごはんの時間は楽しみの一つ。普段は少しでも体に優しいものを取り入れ、週末は年に一度のフルマラソン出場に向けて朝のランニングを楽しんでいます。渡韓歴は15年。隙間時間に韓国語の勉強もしています。
岡本まどか
パン教室主宰
自己紹介
5種類のパンを覚えるだけで、たった3か月で人気のパン教室やパンの独自販売ができる「天然酵母パンLab」を主宰!これまで200名以上のパン教室の先生を誕生させてきました。自身のオンラインパン教室だけでなく、パンマルシェやキャンプパンなどのイベントも手がけている。2025年は健康的なパンを作り、毎日のパンで健康と未来を手に入れる人を増やしていきたい!
mi.u_
販売員
自己紹介
長男の高校入学から始めたお弁当作りは、8年目となりました。周りからは 詰めにくそうと思われがちな、丸い形のお弁当箱がなぜか 大好きなんです。
綺麗なもの、キラキラしたもの、かわいいもの、エキゾチックショートヘア、美容、人と接する事が大好きです♡
あつこ
ライフオーガナイザー®
自己紹介
夫が営む工務店でお客様への住まいアドバイスや地域の講座を開催。平日朝6時からは「笑ヨガ」の朝活をインスタライブで配信中! 「楽しく整えて、もっと自由に生きよう!」 をテーマに、ライフオーガナイズ×手帳習慣で思考と暮らしをスッキリ整えています。学ぶこと・読書・新しい体験・人とのつながりが大好きです!スタエフ『学びの翼』では実践的な学びのシェアもスタートしました。
河野ひろこ
ギフトコンシェルジュ
自己紹介
病棟看護師時代に出会った患者さんの言葉をきっかけに、人と繋がる大切さを考えるようになり、ギフトコンシェルジュに転身。個人・法人向けのギフト提案やメディア活動をしています。朝時間アンバサダーは2期目となります。去年に引き続き、都内ショップ巡りで見つけた“朝を充実させるもの”を共有させてください♪子育て真っただ中で、普段はドタバタな朝を過ごす私ですが、朝時間が大好き。週末に家族でおこなう早朝ピクニックがお気に入りです。
keikapi
会社員/フードコーディネーター
自己紹介
2歳差姉妹のワーママ。カフェ、おいしいもの、キャンプ、北欧、器、自然が好き。 育児と仕事の両立のため4時起き生活が日課に。夜は子供と一緒に寝てしまうので、早起きをして家事を済ませ、子供と夫が起きて来るまでの1人時間が慌しい毎日の癒しの時間。 バスケの河村勇輝選手と最近は麹調味料にハマっています。
ゆきぼむ
管理栄養士/料理研究家
自己紹介
保育園で管理栄養士として献立作成や調理、食育等を経験後、カフェでのメニュー開発や調理を経て、現在は、自家製酵母のパン屋でパン作りを学びながら修行中!レシピ作成やレシピ記事ライター、アンバサダー活動等行っています。 とにかくパンが大好きで、パン屋さん巡りが趣味。全国のパン屋さんを巡ったりお取り寄せをしたりしながら、パン愛にあふれる日々を過ごしています。
薬に頼らない薬剤師ゆみぽ
薬に頼らない薬剤師/料理研究家/耳つぼジュエリーセラピスト/食事指導カウンセラー
自己紹介
薬剤師として働いている中で「私達の体と心は食べたものでてきている」と感じ、薬に頼らない薬剤師として活動。 趣味はサウナ、料理、耳つぼ。 耳つぼジュエリーセラピストとしても活動しています!日々の暮らしで笑顔が増えるような食生活の提案を行っています。
aki
アスリートフードマイスター/キャリアカウンセラー
自己紹介
スポーツや食を楽しみながら、自分らしさを大切にした日々を送っています。よろしくお願いします。
ゆずママ
会社員
自己紹介
フルタイムで働く3人のママです。長女の部活がきっかけでスポーツフードの資格に挑戦中です。
ショコバニ
主婦
自己紹介
2019年から朝美人アンバサダーをさせていただいて、その間に一人暮らしから二人暮らし、子供が産まれ三人暮らしになり生活も随分と変わりました。『食』を大切にする、という気持ちは変わらず毎日過ごしていることは変わらないかな、と思っています。家族が毎日笑顔で元気に過ごせる体を守れるよう日々試行錯誤、四苦八苦しながら台所に立っています。
daisy*
主婦
自己紹介
毎朝のお弁当作り、スウィーツやパン作り、季節感を大切に楽しむ料理…キッチンに立つ時間が大好きな私。 「小さなしあわせを感じながら朝のひとときを心豊かに、私らしく日々の暮らしに彩りを」 そんな思いで美味しい時間をお届け出来たら嬉しいです。
AYANE
会社員/ブロガー
自己紹介
大阪在住の30代OL。会社員としてはたらく傍ら、集英社「MORE」の公式ブロガーとして活動中です。料理やテーブルコーディネートなど食卓に関することが大好き。アスリートフードマイスターの資格を活かして、栄養バランスを考えた食事づくりを心がけています。朝時間.jpでは「関西のモーニング巡り」のコラムを連載中。
yumi
会社員
自己紹介
パン、コーヒー、器が好きで、これらを堪能できる朝の時間が好きです。 仕事もプライベートも、のんびりランニングのつもりで詰め込みすぎない、疲れない生活を目指しています。 休日のパン作り、おうちカフェなど、自宅で過ごす時間が好きです。
Kurumi
ファッションデザイナー
自己紹介
小学生の娘がいるフルタイムのワーママ。アパレルブランドでデザイナーとして働きつつ、フリーでグラフィックデザインもしています。 朝起きて1番初めに体に入る朝ごはんを、1日の中で1番大切にしています。趣味はフラダンスと1人旅行。
倉口ゆうみ
国際薬膳調理師/繊細Girlsさんのための薬膳レッスン主催
自己紹介
「疲れる・落ち込む・お腹が弱い…」繊細気質な女性のための中医学的ご自愛ケアを発信している薬膳講師。心身の不調を感じた28歳の時に薬膳に出会い「岩手で薬膳のスクールを作る」を目標に1年半、月1で岩手から神戸のスクールに通い猛勉強。現在は、岩手やオンラインでレッスンを主宰しています。講師歴8年目。 ゆらぐメンタルを薬膳の知恵でケアする方法を日々発信中。悩んでいる方の力になれたら嬉しいです♪
鹿田
会社員
自己紹介
東京在住の社会人。オーストラリアでのワーホリをきっかけにコーヒーと英語の勉強に目覚め、帰国後もコツコツ勉強中。Instagramでは趣味である読書/ホテルやサウナ巡りなどの投稿に加え、朝活で取り組んでいるオンライン英会話で学んだことのシェアなどもしています!
まいにちまぜごはん
お米料理研究家/ライター
自己紹介
長崎のお米料理研究家としてレシピ開発やInstagram「まいにちまぜごはん」で、忙しい人向けに簡単・美味しい・映えるお米レシピを発信。料理嫌いだった私がみつけた「目分量でも美味しく作れる法則」で不定期に料理教室を開催しています。また、西海市のデザイナーと始めたメディア「◎くらしまるまる◎」の主宰。台所と生産者をもっと身近にをテーマに長崎の日常を楽しむレシピをInstagram、紙媒体で発信。長崎県内の企業や自治体のPR活動をしています。
mimoza
講師
自己紹介
美味しいこと楽しいことで満たされる毎日、好奇心、探究心を日々持てるよう、自分時間を大切に過ごしています。
ぱん
会社員
自己紹介
朝はパン派の「ぱん」です!でもおにぎりもすきです。 いろんな記録を手帳に残すこと、本や漫画・雑誌を読むこと、映画やドラマを観ることが趣味で、特に読書は毎日すこーしずつだけでも続けるようにしています。朝、子が起きてくるまでの30分を自分時間にしています。4月から新しい仕事に変わるのでドキドキです…!
yumima14
主婦
自己紹介
麹の調味料を使うことで変わった からだの変化やごはんのおいしさ。毎日のごはんにからだに嬉しいと少しのかわいいを込めて、こどももおとなも健やかに日々を過ごすことが目標です!
ともこ
会社員
自己紹介
30代会社員のともこです。2016年から朝時間アンバサダーとして活動している、おひとりモーニングマニアです。平日休日問わずチェーン店から旅行先のカフェまで様々な場所を巡るのが大好きです。(お気に入りは上島珈琲店のモーニングです!) 2024年にリノベマンションに転居し、家で過ごす朝時間も好きになりました。
なお
フリーランス
自己紹介
フリーランスで ファッションのお仕事に携わっております。美と健康が趣味でもあります。眠れない日もたまにはありますが、毎日13年間、4時に起床して日々学んでます。
栄養ちゃん
会社員
自己紹介
美容が好きで、フルタイムで働きながら、アクティブに過ごすのが好き!運動やアクティブな趣味を楽しみながらリフレッシュしています。食べ歩きも大好きで、美味しいものを求めていろいろな場所に足を運ぶのが楽しみのひとつ。仕事とプライベートを両立しながら、日々の生活を充実させることを大切にしています。
デトックス美容家さき
デトックス美容家
自己紹介
元々万年ダイエッターで、15年間さまざまなダイエットに手を出すも「挫折→リバウンド」を繰り返し、自己肯定感の低さと不定愁訴に悩まされるが、2018年2月、自身の結婚式をきっかけに、5日間のミネラルファスティングを実施。健康的なダイエットが叶っただけでなく朝もスッキリ起きられるようになり、フットワークも軽くなったことで発言や日々の行動習慣まで変化。「過去の自分と同じように、コンプレックスを抱えている人をサポートしたい」という強い想いから一念発起、未経験から指導員資格を取得。6年間でカウンセリング、サポートした人数は1,000名超。 引き続き、自分にときめける毎日を送る女性を増やすべく猛進中。
Nats
フリーランサー
自己紹介
東京都在住。アプリやウェブサイドなどのローカライズ(英→日)をメインに、フリーランスで働いています。ほかにもライターや通訳、InstagramでのPR投稿といった活動をし、仕事と趣味がゆるやかに交錯するような働き方を目指しています。朝が苦手なので、元気で楽しい気持ちになれる朝ごはんを作るよう心がけています。美味しいものを食べること、ワインを飲むことに加えて、ランニングやピラティスで身体を動かすことも大好きです。
春野あゆみ
こよみ検定®️認定鑑定士/テーブルスタイル茶道椿の会 認定講師
自己紹介
関西在住、6歳・11歳の子ども達と料理が趣味の夫の4人家族です。オンラインで講師業をしながら、Instagramでは“子育ての合間に楽しみたいママの大人時間”を発信。和菓子と読書・京都が大好きで、京都には毎月通うほど。モットーは「いつか完璧に、より今日から1つ」。日本の四季の移り変わりに幸せを感じられるような季節感のある暮らしを心掛けています。
りみ
整理収納アドバイザー
自己紹介
こんにちは♪整理収納アドバイザーの山田りみと申します。2024年末に出産したばかりで、今は初めての育児に奮闘中です!オンラインでは、全国からこれから資格を取得したい方に向けた整理収納アドバイザー2級認定講座を不定期で開催しています。またお伺いするお片付けサポートも春から再開予定です。
山下枝利子
栄養士/ナチュラルビューティスタイリスト
自己紹介
グルテンフリーグラノーラや植物性素材のクッキーなどの製作販売や、レシピ開発、コラム執筆、不定期で料理教室も行っています。朝と朝食好きが高じて応募させて頂いた朝時間アンバサダーの就任も2025年で10期目となりました。今期も五感が喜ぶ朝時間の過ごし方を発信していきます。
ちえ
ヨガインストラクター
自己紹介
もともと運動は好きじゃないのですが、動いたあとの心身の快適さが好きで資格をとり、スタジオでヨガインストラクターのお仕事をさせていただいております。子供たちもやりたいことをそれぞれ見つけており、お互いに切磋琢磨してる親子です。
Misato
会社員
自己紹介
旅先で過ごす朝カフェ時間が大好き!アンバサダーも9年目ですが、変わらないのは淹れたてのコーヒーを飲む朝時間が至福ということ!数年前から始めた、ゆるグルテンフリー生活。ですがパン好きは変わらず!カフェでは気にせず、家ではグルテンフリーパンなどのパンを中心にゆるーい朝時間を楽しんでいます!朝時間.jpで「おいしいを朝時間から♪関西のモーニングスポット」を連載中。
kayo
ヨガインストラクター
自己紹介
大阪在住のヨガインストラクターです。朝時間.jpにてヨガ連載を担当させていただいておりました。現在は育児をしながら、たまにヨガイベントなどに出演しています。好きなことは散歩、カフェ巡り、娘と全力で遊ぶこと。
avocado.nut
会社員
自己紹介
都内で会社員しているavocado.nutです!子供の頃から食べることが大好きですが、年齢を重ねると太りやすくなったり肌に影響が出てしまうので、自宅では好きな食べ物でバランス良い食事を心掛けています。とても大雑把になんとなくのバランスで作ってますが共感して頂けると嬉しいです♪
みゆ
ブロガー
自己紹介
朝時間アンバサダーも11年目になりました。いくつになってもやりたい事がたくさん!年に1度のハワイ旅行を楽しみに働いてます。趣味のお菓子やパンづくりを楽しむ日々です。
ゆか
会社員
自己紹介
フルタイムワーママです。趣味はパンやお菓子作りとカメラでの撮影です。2024年から子供向けのお料理教室を始めました🎵
ひるかわえみこ
ヨガインストラクター
自己紹介
なかなか痩せられずリバウンドを繰り返し、20キロの減量に成功した経験から、現在はヨガインストラクターとして、心と体の両面から整えることの大切さを伝えています。料理や掃除で身の回りを整える事や、海や自然の中で過ごす時間も大好きです。”自分がどうなりたいか”より、”自分がどうありたいか”をモットーに、日々を丁寧に積み重ねていきたいです。
Asana
管理栄養士
自己紹介
元アスリート、現在は管理栄養士をしています。2児のママです。趣味は朝ごはんづくり、さくら味のお菓子を集めること。日々のパフォーマンスUPのための朝ごはんをInstagramで発信しています★
Rica
ディレクター
自己紹介
Instagramでは、わたしの毎日にある、愛おしい、美味しいものたちを発信。ひと手前のかけて“すき“を大事にすると、どんどんなりたい自分に近づいていきます。気持ちのよい、整う朝の過ごし方もこれからも伝えていこうと思っています。あなたの暮らしのヒントになりますように。夫婦ふたり暮らし、ディレクターをしています。
guuguu
WEBディレクター
自己紹介
珈琲と映画、本・旅・写真をこよなく愛しています。娘の小学校入学を機に13年勤めた会社を退職し、働き方改革をしました!現在は派遣社員として週4・完全在宅勤務、IT企業でWEBディレクターをしています。また、副業としてライターや企業様商品・レストラン撮影、企業様のInstagram運用代行等いろいろな仕事をしています。休日は家族とカメラ片手にお散歩を。家では暇があればソファの上で海外ドラマを観ています。
自己紹介
日常の些細な“しあわせづくり”をとても大切にしています。Instagramでは、日常に溢れている幸せを見落とさないように、心にゆとりを持ち、ちょっとした工夫やひと手間でより幸せを感じられるような私なりの”しあわせづくり”を発信しています。40代後半、朝時間の大半は家族の健康を意識した食事&お菓子作りと趣味の整理収納です。整理収納アドバイザー1級の資格も持っています。