【1週間OK】朝ごはんに助かる!日持ちする「作り置きおかず」レシピ5つ

 

仕事や育児、家事など、毎日やることが盛りだくさん…。疲れて帰ってきたとき、冷蔵庫に作り置きおかずが一品でもあると心がラクになりますよね。特に朝は時間がないから、さっと食べられるものが欲しい!

そこで今日は、1週間日持ちをする朝ごはんにおすすめの作り置きおかずをご紹介します。長期保存できるおかずを作り置きしておけば、日々のご飯作りの負担が減るだけでなく、栄養満点の朝食をいつでも楽しめますよ!

いい香り♪「きのこのブレゼ」

きのこのブレゼ

きのこのいい香りが楽しめる、ブレゼ(蒸し煮)レシピです。

フライパンにお好みのきのこを入れて炒めます。白ワインや醤油などを入れて蒸し焼きにしたら出来上がり。

冷蔵庫で1週間保存できますよ。

(秋の香り!10分でカンタン作り置き「きのこのブレゼ」 by フードコーディネーター Mayu*さん)

「きのこのブレゼ」レシピを見る

白ごはんに合う!「大根のもろ味噌漬け」

大根のもろ味噌漬け

大根を切って調味料と混ぜて、一晩寝かせるだけの「大根のもろ味噌漬け」。

ポイントはもろ味噌をたくさん使うこと。もろ味噌が少ない場合は、みりんと醤油1:1を足してくださいね。

白ごはんがすすむおかずですよ!

(大根のもろ味噌漬け by Cookieさん)

「大根のもろ味噌漬け」レシピを見る

お弁当にも◎「牛肉とくるみの佃煮」

牛肉とくるみの佃煮

フライパンで牛肉を炒めて味つけをした「牛肉とくるみの佃煮」です。

くるみは乾煎りし、砕いたものを混ぜ込んでいるので、食感にアクセントが出ますよ。

お弁当に入れるのもおすすめです。

(とっておきレシピ♪「牛肉と胡桃の佃煮」 by かんざきあつこ(a-koさん)

「牛肉とくるみの佃煮」レシピを見る

さっぱり♪「野菜のサワー漬け」

野菜のサワー漬け

調味料と野菜を合わせて簡単に作れる「野菜のサワー漬け」です。

野菜を漬けてから2時間ほど経ったら食べごろです。冷蔵庫で10日ほど持ちますよ。

ハーブをたっぷり使っているので、春にもぴったりです!

(ハニーハーブのミックス野菜のサワー漬け by 吉村ルネ(Runeさん)

「野菜のサワー漬け」レシピを見る

食感がたまらない!調味料3つで簡単「大根のぽりぽり漬け」

本日ご紹介するのは、ご飯がすすむ「大根」のお漬物レシピです。1週間ほど冷蔵保存ができるので、多めに作って毎日の食事に活用してくださいね♪

記事を読む

骨までやわらかい!「さんまの甘露煮」

さんまの甘露煮

圧力鍋を使って作る「さんまの甘露煮」です。

材料を圧力鍋に入れて加熱するだけでOK。骨までやわらかくなり、食べやすいですよ。

作り置きしておけば、メインおかずを作る手間も減ります。

(骨ごとパクパク!「秋刀魚の甘露煮」長期保存可能バージョン。 by かんざきあつこ(a-koさん)

「さんまの甘露煮」レシピを見る

「1週間日持ちする!簡単作り置きおかず」を紹介しました。

朝ごはんだけではなく、お弁当や夕飯にも活用できるレシピばかりです。ぜひ色々試して、あなたの定番作り置きおかずを見つけてくださいね。

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝ごはんの人気ランキング