おはようございます!朝美人アンバサダーでもあり、フリーランスで薬膳の講師をしている倉口ゆうみと申します。
現在は早起きが定着した私ですが、以前は0時越えに寝るのが当たり前の生活をしていました。
しかし、薬膳の資格を取得するためにどうしても時間が必要となり、夜型から朝型にシフトチェンジすることを決意!
この時にシフトチェンジを頑張ったおかげで早起きが習慣化し朝が大好きになりましたが、朝活を習慣化させるまではなかなか試行錯誤したものです。
早起きを習慣化させるにはどうしたらいいですか?とよくご質問も頂くので、今回は、早起きを習慣化させるために私が意識した3つのポイントをシェアしたいと思います。
朝活を習慣化するための意識した「3つのこと」
【1】現状を把握し「朝の自分に期待しすぎない」
「明日の朝こそは早起きがんばる!」と前日の夜は意気込んでいても、朝は眠気との戦いで意志が揺らぎやすいと感じた私。
そこで私は、次の日の朝の自分に期待しすぎないようにしました。
…え!どういうこと?と思いますよね(笑)。
これは、早起きを習慣化するためには気合だけでは難しいと感じたので、まずはどうして自分は今早起きできていないのか?どういう状況なら集中できるのか?と、今の早起きできていない現状を受け入れ、そこからどうしたら早起きができるのかと自分と徹底的に向き合って戦略的に朝活ができるように考えるということです。
早起きができないのは自分の意志が弱いのではなく、やり方が自分に合っていないことが習慣化できないことにもつながると感じたので、朝の自分に期待しすぎず現状をしっかり見ることを行いました。
(愛用のMDノート。自宅じゃなくカフェに行って集中して自分と向き合います)
【2】「人の目が気になること」を逆手にとった戦略でやる気アップ
自分と向き合った結果、自宅にいると誘惑が多く朝活を習慣化させるには難しい…と気付きました。
そこで「人の目が気になる性格を逆手にとろう!」と考えました。
誰も見ていないといつもの自分に戻ってしまうので、人の目が気になる自分の性質を活かして、人の目に触れる場所に行けば自然とやる気がでるのでは?と思ったのです。
これが効果抜群!自宅ではなかなか定着しなかった早起きが、カフェに行って朝勉強をするようにしたら早起き習慣の記録がどんどん更新されていきました。
朝活を始める前は夜カフェに行っていた私ですが、夜の時間帯よりも朝のオープンからお店に足を運んだ方が人も少なく集中できますし、同じように朝の時間を利用して勉強をしたり仕事をしたりする人が多く、その環境に身を置くとスイッチが入りました。
これは私の性質ですから、逆に外だといろんなことが気にかかり集中できないという方もいらっしゃると思いますので、ご自身はどんな状況だと続けやすいのかに向き合ってみてくださいね。
また、現在は作業用配信などオンラインでも誰かとつながりながら勉強できるツールもありますので、そういったものを活用するのもオススメです。
(朝活を習慣化するために勉強を頑張っていた当時のノート)
【3】夜の過ごし方を見直し!「起きられない原因」を追究する
起きられないのは、自分の意原が弱いのかな?と思っていましたが、薬膳を勉強しているうちに、気持ちよく起きられないのは前日の過ごし方が大きく影響していることを知りました。
- 夕飯の食事の量が多い
- お酒を飲んでいる
- 夜に神経が高ぶることをしている
気持ちよく起きられない原因は様々ありますが、まずは基本的なこの3つを意識して夜の生活を見直しました。
夜の暮らし方を見直すとすんなりと起きやすくなることにも気づき、早起きするためには前日の夜の過ごし方も一緒に見直すのが習慣化の近道だと感じました。
朝気持ちよく起きられない方は、早く起きることだけに目を向けず夜の過ごし方も一緒に見直してみるのがオススメ!
特に夕飯の量を減らすこととお酒を控えることで、全然目覚めが違いますのでぜひお試しください。
三日坊主になっても何の問題もない!また挑戦すればいいだけ。
三日坊主になっても何の問題もない!また挑戦すればいいだけ。
最後に…この言葉は、私が朝活を習慣化させるために意識して自分にかけていた言葉です。
習慣を変える時、今までの自分に戻りやすいのは普通のことだと分かっていても、できない日があると自分に自信がなくなるもの。
でも、人間ですからコンディションは毎日違うし波もある。
だから毎日一定にできない自分を責めないようにこの言葉をかけ、冷静に早起きできなかった原因を見直し調整して毎日を積み重ねました。
するとしんどかった早起きも普通になり、さらには早起きを楽しむ余裕ができ、早起きのおかげで数年前に手帖に書いていた理想のライフスタイルが今叶っています。
早起きを習慣化させるには“自分にあった早起き戦略術”と“一日できなかったくらい何の問題もない!明日がんばろう精神”が大事だなと私は思います。
今回のコラムで書いたことはあくまで私の経験ではありますが、早起きを習慣化したい方の参考に少しでもなれたら嬉しいです。
一緒に朝活を楽しみましょう~!
倉口ゆうみさんの朝時間コラム
- ゆらぎをケア!10分以内で簡単「薬膳朝ごはん」レシピ3つ
- 今日からはじめよう。ゆらがない心とカラダを育む3つの朝習慣
- 胃腸を整えて、元気になる。ゆらがない心を作る食事ルール3つ
- あえて「モーニングルーティン」を止めて、私が気付いたこと
- トーストアレンジがお気に入り♪生活が激変しても変わらない朝食習慣
- 朝のノート時間や声かけを大切に。わたしがご機嫌で過ごすための朝習慣
- 温活しながらむくみケア♪お手軽「白菜とわかめの生姜味噌汁」レシピ
- 体の中からうるツヤ♪乾燥肌を改善する「根菜と豚肉の白ごま味噌汁」
- 冷えとストレスを同時にケア!生理痛を和らげる「鮭と玉ねぎの味噌汁」
- 朝の一杯で疲れをケア♪お手軽「さつまいもと豚ひき肉の味噌汁」レシピ
- 朝ごはんで“冷え”をケア♪手軽に作る「野菜と生姜の味噌汁」レシピ
- “早起きなんて無理!”だった私を変えた朝の相棒アイテム×ルーティーン4つ
今回ご紹介してくれた朝美人アンバサダーさん
倉口ゆうみさん(ゆーみんの薬膳メンタル学主宰/国際薬膳調理師)
めっちゃ繊細気質な薬膳オタ。オタクが高じてOLから薬膳のプロに。「薬膳の知恵で繊細さんが生きやすくなるには?」を人生の研究テーマとして掲げ、#ゆーみんの薬膳メンタル学を日々発信しています! 趣味:文字通り「365日コナンをみる」コナンオタ♪どこまでもオタク気質!
■Instagram:@yuumi__kuraguchi
■HP:https://yumi-kurara.link/wp/
■ブログでは日々のあれこれを綴っています:https://ameblo.jp/jill1004y/
朝美人アンバサダー2022のみなさんのプロフィールはこちら >>(https://asajikan.jp/ambassador_2022)