朝を楽しむ朝美人アンバサダーさんによるスペシャル連載!国際薬膳調理師として活躍されている倉口ゆうみさんに「ゆるがない心と体を作る薬膳」をテーマにコラムをお届けいただきます♪
おはようございます。朝美人アンバサダーで国際薬膳調理師の倉口ゆうみです。
心とカラダのゆらぎをケアするための薬膳コラムを全3回にわたってお届けしてきましたが、今回が最後のレッスンです。
最終回は、ゆらぎをいたわるための「薬膳レシピ」をご紹介します。
薬膳レシピというと難しいイメージがあるかもしれませんが、特別な食材は使わず、しかも10分以内で完成するものばかり。難しそう…と身構えず、読み進めてもらえたら嬉しいです♪
前回の「今日から始めよう。ゆらがない心とカラダを育む3つの朝習慣(https://asajikan.jp/article/217759)」もあわせて読んでいただくとより理解が深まりますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね^^
「ゆらがないためのごはん作り」ポイント3つ
薬膳のベースになっている中医学(中国伝統医学)では、ゆらぎをケアするためには次の3点が大切と考えます。
【1】胃腸系システムである脾を労わる
【2】エネルギー(気)を補えるもの
【3】気持ちの安定をサポートする血(けつ)を補うもの
薬膳は、食材の組み合わせがキーとなりますので、レシピは手がこんでいなくても大丈夫。自分なりの続けられるルールを作っていくことの方が大切です。
ちなみに私の場合は…
- 缶詰・ごま・ちくわなど、すぐ使えるものを常備しておく
- レンジも使ってとにかく時短で仕上げる
- 胃腸にやさしくエネルギーチャージができるお米がメインのメニュー
このあたりを意識して、朝ごはんを作っています。お洋服のように「自分に合う定番のレシピ」を持っておくと、お買い物も調理もラクだし悩まないから、疲れにくくなります^^
今からご紹介するレシピは、実際に私がよく作っているお気に入りのレシピばかり。ぜひ、私の「推しレシピ」をお試しあれ♪
【1】5分+レンチンでOK!「人参とツナののっけご飯」
【材料】(2人分)
- 人参 1本
- ツナ 1缶
- 黒すりごま お好きな分
- ごはん 1膳
【作り方】
1) 人参をピーラーで剥きます。
※ピーラーで剥くと味がしみこみやすくなるので、包丁ではなくぜひピーラーを使ってくださいね
2) ツナのオイルと、ピーラーで剝いた人参をタッパーに入れてしんなりするまでレンジで加熱します。(レンジで2~3分ほど)
3) 加熱した人参に黒すりごま、ツナを入れて混ぜます。ご飯の上にのせて召し上がれ♪
【薬膳ポイント】
レシピというのも憚られるくらい簡単すぎるレシピですが、ゆらぎをケアするために必要な栄養がバッチリ入っています◎
人参、黒ゴマ、ツナは血を補うメンバーたち!メンバーを集結させて血を補う作用をよりアップさせました^^
血を補うためには気が必要となるので、気をつくるお米と一緒に食べるとより効果的◎
【2】カンタンでおいしいゆらぎケア♪「鶏ひき肉と卵の2色丼」
【材料】
- 鶏ひき肉 150g
- 卵 1個
- ごはん
- ★醤油 大さじ2
- ★みりん 大さじ1
- ★酒 大さじ1
- ★生姜パウダーor 生姜チューブ お好きな分
- ★砂糖 甘めが好きならお好みで
※分量はあくまでも目安になります。その日の体調にあわせて変えてくださいね
【作り方】
1) 熱したフライパンに鶏ひき肉を入れて色が変わるまで炒め、色が変わってきたら★の調味料を入れて炒めます。
2) 深めの器で卵を溶きほぐし、ラップをふんわりかけてレンジで1分くらい加熱。加熱後、ぐるぐる箸で卵を混ぜず、スクランブル状にします。
3) ごはんの上に(1)(2)をのせて完成!彩りに紫蘇や万能ねぎをのせても♪
【薬膳ポイント】
定番メニューですが、実は薬膳的にとてもいい組み合わせ。鶏肉には気を補う作用、卵には気血を補う作用がありますのでゆらぎやすい人は日々とりいれたい食材です。
脾を労わるためにお腹を温める生姜を使い、消化がスムーズ行えるひき肉を選んだのがポイントです。
【3】食欲がない時に。「やさしい甘さのココア」
【材料】
- 純ココア 大さじ1~1.5
- 豆乳 200ml
- メープルシロップ 小さじ1
- お湯 20ml
※甘さやココアの濃厚さがもっと欲しい場合は調整してください^^
【作り方】
1) 沸騰したお湯で純ココアをだまがなくなるまで溶きます。
2) レンジで加熱した豆乳と(1)のココア、メープルシロップを混ぜあわせて完成です^^
【薬膳ポイント】
「食べたいけれど、食べる元気もない…」そんな時は、ココアを。薬膳では、ココアには疲れた体にエネルギーチャージをしてくれる効果が期待できます。
ゆらぎやすい人は、コーヒーよりもココアの方が体質にあっていますのでぜひお試しください^^
*****
3回にわたってお届けしたゆらぎをケアする薬膳レッスン。いかがでしたか?ここまで読んでいただいたのも何かのご縁ですので、引き続き、ブログやインスタグラムでゆらぎをケアするための薬膳知恵を学んでいただけたら嬉しいです^^
わたしと一緒に #自分を深める自由研究 をしていきましょう!
もっとゆらがないための薬膳の知恵を知りたいなら…
倉口ゆうみさんによる、ゆらぎやすい人のための薬膳レッスン。日々ブログで発信中!
「ゆーみんの薬膳メンタル学」 https://ameblo.jp/jill1004y/
公式LINEではレッスンやカウンセリング情報をいち早く知ることができます。LINE限定の薬膳ミニレッスンも配信中。
倉口さんの公式LINE https://lin.ee/K3x06an
倉口ゆうみさんのプロフィール
倉口ゆうみさん(薬膳ライフバランスプランナー/コラムニスト/講師)
ずぼらだけど薬膳のプロ(国際薬膳調理師)。“生まれもった体質を大事にしたオリジナルな世界をつくるサポーター”。個人や企業向けの薬膳レッスン、メニュー監修、コラム執筆、薬膳×メンタルのカウンセリングを行っています。
得意分野は薬膳の目線でココロのお悩みにアプローチすること。薬膳の世界では感情と臓腑がつながっていると考えるので「私なんて…」と自分を責めることはないんですよ。
繊細さんが薬膳の知恵で生きやすくなる方法&朝をラクにするための簡単・美味しい・カラダにいい〝薬膳ずぼら飯″レシピを発信していきます。薬膳みそ汁ならお任せください♪
■Instagram:@yuumi__kuraguchi
朝美人アンバサダー2021のみなさんのプロフィールはこちら >>(https://asajikan.jp/ambassador_2021)