ワンハンドでパクッ!栄養満点♪おかずいらずの「盛りにぎり」5選

 

朝食やお弁当に大活躍する「おにぎり」。白飯にただ塩をふって握っただけの塩むすび1つでもしっかりお腹いっぱいになるし、じゅうぶん美味しさを感じられる究極のシンプル&ソウルフード!

とはいっても、塩むすびだけのお弁当では寂しすぎるし、栄養だって足りません!やはり一緒に食べるおかずも大切な存在ですよね。

そこで、今回ご紹介するのはおにぎりとおかずが1つになった、おかずいらずの盛りにぎり!忙しい朝にもおかずを一緒にギュッと握るだけだから作るのも食べるのも時短。お弁当箱を開いた時にも、具がご飯の中から見えているので彩りも鮮やかでお弁当箱の隙間を埋めるのに頭を悩ませることもありません♪

おにぎりだけでも満足感たっぷり!美味しくて栄養満点な盛りにぎり、早速作ってみてくださいね!

焼いてのせるだけ!スパムにぎり

d87d2a6ebeeaec0ee4918aa54e5e6ce287f48a7d.750x0.none

ハワイや沖縄では定番のスパムにぎり。スパムにしっかり味がついているから味付け不要、俵型に握ったごはんにのせて、細長くカットした海苔で巻いたら完成です。

ご飯はそのままでも、刻んだ大葉やごまなど、お好みのものを混ぜても◎いろいろアレンジを楽しんでみて!

(スパムおにぎりby:アンさん

詳しいレシピをチェック>>

冷凍おにぎりで簡単!ライスバーガー

c2bd49649c20845ea66afe415f1b4c33fbbcde62.750x0.none

冷凍の焼きおにぎりを使って簡単にライスバーガーが作れちゃう!おにぎりを解凍している間に、玉ねぎと牛肉をフライパンでさっと炒めて醤油とみりん、お酒を加えて味付けしたら調理は終了。あとはおにぎりに挟むだけです。

中身を挟んでもぽろぽろと崩れてこないのが冷凍おにぎりの良いところ♪お醤油味がしっかりついているので、冷めても美味しく食べられます!

(★冷凍焼きおにぎりでライスバーガー♪by:Heartさん

詳しいレシピをチェック>>

あまった唐揚げリメイク!鶏からおにぎり

9885ce6cc58b02aa192133a23b36f0710a1d338c.750x0.none

昨夜の残りものの唐揚げや冷凍の唐揚げがあったら迷わずこれ!と言えるほど間違いない美味しさの唐揚げおにぎり。大きいものは半分にカットして、塩むすびに挟めば完成です。唐揚げがおにぎりからはみ出すほどこんもりと盛った感じが食欲をそそりますよね♪

冷めると唐揚げの味が薄く感じられるので、おむすびにはしっかりと塩をすると◎!

(鶏からおにぎりby:みちこ。さん

詳しいレシピをチェック>>

焦がし醤油が香ばしい!肉巻き焼きおにぎり

c712dade641f67457ddffa49f2437034452b6ee7.750x0.none

こんもり持った大葉がアクセント!おにぎりをくるりと薄切り肉で巻いて焼き付けた焼きおにぎりは豪華な見た目に反してとっても簡単!

薄切りの豚肉はリーズナブルな切り落としでOK。1枚ずつ広げてからごはんが隠れるように全体に巻くだけなので、実は少量でもしっかり食べた感アリ♪肉汁とお醤油の香りが食欲をそそります。

(「肉巻き醤油だけ焼きおにぎり」by:ほ助さん

詳しいレシピをチェック>>

アボカド&おかかのカリフォルニアロール風にぎり

12256579017445c401d54b94486a1bd6bc520d3b.750x0.none

アボカド×醤油の組み合わせといえば、海外では定番の寿司ネタ!日本でもいろいろなアレンジのアボカドロールを食べることができますよね。こちらはそんなアボカドロールをもっとシンプルにした、アボカド&おかかのお醤油にぎり♪

カットしたアボカドを、醤油で味付けしたご飯に混ぜて握ったら全体におかかをまぶすだけで完成です。とってもヘルシーで、お腹にもしっかりと溜まるボリュームにぎりです!

(アボカドおかかおにぎりby:薫さん

詳しいレシピをチェック>>

この記事を忘れずに保存しておきたい!そんなあなたは「お気に入りクリップ」機能が使えてベンリなiPhoneアプリをダウンロード♪http://apple.co/1pWvasG

「朝時間.jp」iPhoneアプリをダウンロード

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

美肌食マイスターの朝食レシピまとめ

気になるテーマ別・おすすめ朝ごはんレシピまとめ
Written by

宮内美苗(編集部)

美肌食マイスター。
今日の食事が未来の美肌を作る!をモットーに、高い美容費をかけなくても女性がキレイでいられるサポーター的存在でありたいと願い日々活動中。ダイエットアドバイザー、ジュニア野菜ソムリエの資格を併せ持ち、カラダの内側からのスキンケア、食べてキレイになれる情報を発信しています。

連載記事一覧

朝ごはんの人気ランキング