春になると「お弁当を作ろう!」と意気込む方も多いのでは? でも、毎日のことだからこそ、なるべくラクに続けたいですよね。そんなときに大活躍するのが「スープジャー」! 温かいスープや冷たい料理をキープできるから、1年中お弁当作りの強い味方に。
今回は、忙しい朝でも手軽に作れる「スープジャーお弁当レシピ」をご紹介します♪
包丁いらず!「豚キャベツ塩昆布煮」弁当
包丁いらずで完成!「豚キャベツ塩昆布煮」弁当です。
手でちぎったキャベツと豚こまの煮物を作り、スープジャーに詰めるだけ。
ピーマンとじゃこのおにぎりを合わせたら、満足感のあるお弁当になりますよ。
(包丁いらずで簡単!「豚キャベツ塩昆布煮」「ピーマンとじゃこのラップおにぎり」2品弁当 by 料理家 かめ代。さん)
野菜不足を解消!「野菜のポトフ風みそ汁」
具だくさんでお腹いっぱいになれる「野菜のポトフ風みそ汁」です。
ソーセージ、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもなど、野菜がたっぷり入っていますよ。
おかずを作るのが面倒なときはこれ一品でOK!
(食べるスープ♪ゴロゴロ野菜のポトフ風みそ汁 by kaana57さん)
具材たっぷり!「鶏肉と野菜の和風カレー」
炒めず楽チンな「鶏肉と野菜の和風カレー」です。
鶏肉にはカレー粉と片栗粉をまぶしているので、自然ととろみがつきます。
ランチにカレーが食べたいときも、スープジャーを使えば叶いますよ♪
(具だくさん!「鶏肉と野菜の和風カレー」「うずら卵と高菜のご飯」2品弁当 by 料理家 かめ代。さん)
缶詰を使って手軽!「マッシュルームと海老のポテトクリーム煮」
旨みたっぷりの「マッシュルームと海老のポテトクリーム煮」です。
市販のコーンクリームスープ缶を使えば時短で作れますよ。
お好みのパンと合わせてもおいしそうですね!
(マッシュルームと海老のポテトクリーム煮 by kaana57さん)

巻かずに簡単!「ロールキャベツ」「ツナピーマンごはん」2品弁当
今日は「巻かないロールキャベツ」と「ツナピーマンごはん」の2品弁当です。先にツナピーマンを炒めて、フライパンを洗わずにロールキャベツを作るので、ラクに2品が完成します!
シャキシャキ!「水菜の中華風スープ」
短時間でできる「水菜の中華風スープ」です。
スープを作ったら水菜と冷凍コーンを入れて、軽く沸騰させたら出来上がり。
スープジャーに詰めていけばランチにもおすすめです。時間がない朝にぜひ作ってみてください。
(3分で!水菜の中華風スープ by えつこさん)
「スープジャーお弁当レシピ」、いかがでしたか?
前日の残りのスープやみそ汁を活用するのもアリ! 手軽においしいお弁当を作って、ランチタイムをもっと楽しく♪スープジャーを活用して、お弁当作りをラクに続けてみませんか?