【滋賀・草津】朝7時オープン!大理石の窯で焼く本格ハード系パンが人気「ブーランジェリーモンターニュ」

 

おはようございます。10,000個以上のパンを食べ歩いたパンマニアの片山智香子です。

この連載では、朝から元気になれる美味しいパン屋さんやカフェを紹介します!

ブーランジェリーモンターニュ 店内

今回紹介する「boulangerie montagne(ブーランジェリーモンターニュ)」は、滋賀県草津市にあります。

数多くのパン屋巡りをしてきた私ですが、日本でまだ行けていないところがあるなと思いまして…。いま現在、47都道府県パン屋巡りに挑戦中。そんな未訪問の地であった滋賀県に足を踏み入れてきましたよ。

京都駅からJR東海道本線の滋賀県の草津駅までは約22分。西口を出て斜め右方向へ約1.4キロ進みます。道順としては分かりやすく、初めての訪問でも迷わず行ってこれました。時間にして約20分くらい。

滋賀県 ブーランジェリーモンターニュ 外観

ウッディーで緑で彩られたような外観は、まるで森の中のパン屋に来たみたいです。朝は7時からオープンしていて、大理石の窯で焼き上げた本格的なハード系パンをはじめ、スイーツ系や惣菜系など幅広いジャンルのパンが朝から並びます。

大人気「バゲット」

長時間熟成させて粉の旨味を引き出した、大人気商品だというバゲット。バリサク食感でクラスト(外側)は薄く、シンプルな味わいながら粉と酵母の力強さを感じる一品。

バゲット断面

毎日食べても飽きのこない味なので、料理との相性も良く、そういった意味では、お米のかわりに頂くというのもありなような気がします。

旨味たっぷり「栗とくるみ」

 

人気があるという栗とくるみ。フランスパン生地にキャラメリゼした甘栗とくるみが入っています。

栗とくるみ 断面

生地はシンプルな味わいで、栗の優しい甘味、くるみの香ばしさ。それらがキャラメリゼされているので香ばしいだけでなくほろ苦さも加わり、一口目は素朴な味という印象なのに、噛めば噛むほど旨味があふれでてくる一品。

「サンライズ」

サンライズ
西日本では、そう呼ばれることがあるサンライズ。見た目からしてメロンパンなのだけれど!と思われた方、正解です。サンライズは、メロンパンの別名で、主に瀬戸内海沿岸部や西日本の一部地域で使用されてきて、「サンライズ」という商品名で販売しているところチラホラ。この名前を見ると、『あぁ、西日本に来たな~!』と実感して、買わずにはいられないのです(笑)
サンライズ 断面
パン生地自体は甘くしっとり、パッと見た感じは普通のメロンパンと変わらないのですが、こちらのは刻んだアーモンドが入ったクッキー生地なので、食べてみると甘味の中にアーモンド感の香ばしさも感じ、めちゃくちゃ美味しいのです。これはね、ちょっとクセになるお味でした。

boulangerie montagne(ブーランジェリーモンターニュ)

住所:滋賀県草津市平井1-19-11
電話番号:077-564-7813
営業時間:7:00~
定休日:月曜日・火曜日
公式サイト:https://www.b-montagne.com/
※記事の内容は取材時の情報です。営業時間、定休日、商品等の最新情報はお店のホームページやSNSなどでご確認ください。★本連載は隔週金曜日でお届けしています。

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

パンマニア片山智香子のおいしいパン屋ガイド

10,000個以上のパンを食べ歩いたパンマニアによるパン屋さんレポート♪
Written by

パンマニア 片山智香子

パンマニア、パン料理研究家
http://panyameguri.jimdo.com/
10,000個以上のパンを食べ歩いたパンマニア。全国のパンを紹介する日本最大級コミュニティ『パン屋さんめぐりの会』を主宰。著書に『ボウルで3分こねるだけ!ラク!早!カンタン!おうちパン』(学研)『愛しのパン』(洋泉社)がある。最近では、テレビ、ラジオ、雑誌などメディアでも活躍中。
連載記事一覧

朝カフェ案内の人気ランキング