【神奈川・茅ヶ崎】朝9時オープン!「ティンバーライ」で味わう絶品マグロカツサンド&モーニング

 

おはようございます。10,000個以上のパンを食べ歩いたパンマニアの片山智香子です。

この連載では、朝から元気になれる美味しいパン屋さんやカフェを紹介します!

茅ヶ崎 Tymber Rye(ティンバーライ)

今回紹介する「Tymber Rye(ティンバーライ)」は、茅ヶ崎駅から徒歩12分くらい。茅ヶ崎パーク方面に向かう一中通り沿いにあります。以前は南湖通りの古民家で営業していたらしいのですが、2023年5月に今の場所へ移転。近くにファミリーマートがあるのでそれが目印になるかと思います。

茅ヶ崎 Tymber Rye(ティンバーライ)外観

使い込んだ趣き感じる木の看板には店名、花酵母なるワードも気になります。朝は9時からオープンしていて、お昼に向けてどんどん焼き上がっていくようです。オープン直後で全体の半分くらいが焼き上がっているのかなというイメージ。

茅ヶ崎 Tymber Rye(ティンバーライ)店内

9時半前に訪問すると、惣菜系と甘いパンが中心に並んでいました。

マグロカツサンド

マグロカツサンド

最初に紹介するのにレアものはどうかとも思ったのですが、本当に美味しかったので(笑)。こちら「マグロカツサンド」はいつも販売されているわけではなく、シェフが釣りに行き釣れた時だけに並ぶ一品なのだそう。

マグロカツサンド

POPには『相模湾沖で昨日釣れたマグロカツサンド』とあり、思わず目が止まりました。今買わないと次はいつ出会えるかわからない! そう思い、迷わずトレーへ。

マグロカツサンド

パン生地はコッペパンのようなシンプルな味わいで、断面は見てもらうと分かる通りマグロはかなり肉厚。余計な味付けがなく、マグロの旨味そのものを味わえます。千切りされたキャベツがしっとりしているので、食べた時に一体感あり、かなり贅沢なサンド。

モーニングプレート

モーニングプレート

「モーニングプレート」は、歯切れ良いスクエア型のパンの上に、ジューシーで厚くカットされたベーコン、ゆで卵、しめじ、それにチーズの組み合わせ。まさに忙しい朝にぴったりな一品。

モーニングプレート

 

濃厚カスタードクリームブリュレ

 

濃厚カスタードクリームブリュレ

「濃厚カスタードクリームブリュレ」は、もっちりした細長いパン生地にカスタードクリームがはいったクリームパン。他と違うのは上部がブリュレになっていること。

ちなみに、ブリュレはフランス語で『焦がす』という意味。砂糖をふりかけ、バーナーで焦がして表面をキャラメル状にすることを指します。クリームブリュレ好きとしては食べてみないと!ですからね。

濃厚カスタードクリームブリュレ

中のカスタードクリームの甘味、それに上のキャラメリーゼされたちょっとした苦みがまじわりスイーツみたいなパンでした。

茅ヶ崎 Tymber Rye(ティンバーライ)店内

お店の奥にはイートインスペースもあり、ドリンクも選べる&モーニングセットなどもありました。湘南を満喫する前に、早起きしてここで朝食を楽しむのもアリ!

茅ヶ崎 Tymber Rye(ティンバーライ)店内メニュー

Tymber Rye(ティンバーライ)

住所:神奈川県茅ケ崎市東海岸北3-10-27
電話番号:0467-37-9075
営業時間:9:00~
定休日:水曜日・木曜日

※記事の内容は取材時の情報です。営業時間、定休日、商品等の最新情報はお店のホームページやSNSなどでご確認ください。★本連載は隔週金曜日でお届けしています。

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

パンマニア片山智香子のおいしいパン屋ガイド

10,000個以上のパンを食べ歩いたパンマニアによるパン屋さんレポート♪
Written by

パンマニア 片山智香子

パンマニア、パン料理研究家
http://panyameguri.jimdo.com/
10,000個以上のパンを食べ歩いたパンマニア。全国のパンを紹介する日本最大級コミュニティ『パン屋さんめぐりの会』を主宰。著書に『ボウルで3分こねるだけ!ラク!早!カンタン!おうちパン』(学研)『愛しのパン』(洋泉社)がある。最近では、テレビ、ラジオ、雑誌などメディアでも活躍中。
連載記事一覧

朝カフェ案内の人気ランキング