おはようございます。クリンネスト1級、ズボラなお掃除スペシャリストのせのお愛です。この連載では、ズボラさんでもできる掃除術や、ラクしてキレイを叶える掃除のコツをお届けしています。
今回は、意外と知らない「お風呂」の「カビ掃除」のキホンについて解説します。
湿度も気温も高い9月こそ、カビ掃除!
カビといえば、ジメジメした梅雨の時期に増えるイメージがありますよね。
けれど、台風シーズンであり雨量の多い9月も、湿度と気温が高いため、カビにとって好環境となるシーズンです。この時期にしっかり対策をしておかないと、お風呂など水まわりのあちこちに、あっという間にカビが増殖してしまいます。
この秋は、正しいお掃除方法で、お風呂のカビを退治&予防しましょう!
カビ掃除のキホン【1】「カビのエサを取り除く」
カビ掃除の前に、まずは皮脂汚れや石鹸カスなど、カビのエサになる汚れを取り除くことが大切です。
洗剤は、ふだん使っているお風呂用洗剤でOK!市販のカビ取り剤は、これらの汚れに対応していないものが多いので、先に落としておきましょう。
カビ掃除のキホン【2】ゴシゴシしない!「洗剤の力」で退治する
エサとなる汚れを取り除いたら、カビ取り剤を使ってカビを退治します。カビの根は目に見えないところにも広がっているので、黒い部分だけでなく、その周りにも洗剤をかけてくださいね。
ここで大切なことが1つ。決して、力を入れてゴシゴシこすらないこと!カビの胞子が飛び散って、そこでまた根を張り、増殖してしまいます。
しつこいカビは、ラップでパックをしてから時間をおくと、洗剤が内部まで浸透してスッキリ落とせますよ。
お掃除の後は、防カビ剤でカビ予防するひと手間を忘れずに!
(くん煙剤タイプの防カビ剤)
私はいつも、写真のようなくん煙剤タイプの防カビ剤を使用しています。防カビ効果は約2カ月。カビ掃除の頻度が減るのは、ズボラさんには嬉しいですよね。
カビ掃除のキホン【3】「1日1分の習慣」でカビ予防
カビは根を張って増殖してしまうと、落とすのに労力が必要です。そうなる前にこまめに掃除するのが1番ですが、毎日しっかり掃除するのは大変。まずは、普段から浴室になるべく水分を残さないことを意識してみてください。
スクイージーでザザッと水を切るだけなら、1分で終わります。
(お風呂がきれいになると気持ちよいですね!)
大切なのは、続けること。毎日のほんの1分で、カビが繁殖しにくくなりますよ!
いつもピカピカ!お風呂掃除が楽になる「ルーティン化」のすすめ
お風呂は毎日使う場所だからこそ、キレイを保っておきたい!けれど、浴槽や床、天井、小物などお掃除をするものが多い上に、放っておくと水垢やカビが発生しやすい空間でもあります。…
☆この連載は【隔週日曜日】更新です。次回もどうぞお楽しみに!