もうベタベタと格闘しない!「キッチンの油汚れ」を簡単に落とすコツ2つ

 

おはようございます。クリンネスト1級、ズボラなお掃除スペシャリストせのお愛です。この連載では、ズボラさんでもできる簡単なお掃除術をお届けしています。

今回は、年末の大掃除で苦労する人が多い「キッチンの油汚れ」簡単に落とすコツをお伝えします。

キッチン掃除は12月にやると損!?

換気扇

キッチン掃除の中で特に大変なのが、換気扇などのベタベタした油汚れですよね。

年末の大掃除でまとめて掃除する人も多いと思いますが、実は、気温が低い時期に油汚れをとるのは労力の無駄遣い。油が固まっているので、ゴシゴシ擦ってもひろがるばかりで簡単には落ちません。

油汚れは、冬が来る前に落とす方が断然ラクですよ。

【1つめのコツ】「油が固まらない温度」で掃除する

換気扇

なるべく簡単に油汚れを落とすためには、油が固まらない温度で掃除をすることが大切です。掃除は春〜秋お湯を使ってすると、時間も労力もぐんと減らせます。

拭き掃除の際も、熱めのお湯を使うと汚れがゆるんで落ちやすくなりますよ!

【2つめのコツ】洗剤が反応するまで「時間をおく」

換気扇のフィルター

例えば、ベタベタ、ギトギトの換気扇のフィルター。洗剤をかけたあと、すぐにゴシゴシと擦っていませんか?洗剤の力を最大限に発揮させるには、汚れと反応するための「時間」が必要です。

時間をおくことで、洗剤が油汚れを浮かせてくれるので、いつもよりスルッと落とせますよ。

頑固な換気扇の汚れには「つけ置き」

つけ置き

換気扇やコンロの五徳など、頑固な油汚れはつけ置きで落としましょう。お湯に洗剤を入れたら、30分ほど浸けおきして固まった油汚れをゆるめます。

ビニール袋を二重にして、その中で浸けおきするとシンクが汚れずにすみますよ。つけ置きが終わったら、ブラシなどで軽くこすって汚れを落としましょう。

年末がラクになる!「秋の大掃除」で手放したいもの5つ

捨てたいものはたくさんあるけれど、年末の大掃除のときでいいかな…と、いらないものをため込んでいませんか?

この夏、暑過ぎて片づけを後回しにしていた方。涼しい秋の休日、窓…

記事を読む

まとめ

キッチン

使う道具は一緒でも、「寒くなる前にお湯を使って掃除する」「洗剤をかけたら時間をおく」

この2つを実践するだけで、いつもよりラクに油汚れを落とせますよ。キッチンの油汚れ落としは、年末の大掃除まで待たず、今のうちにサクッと終わらせておきましょう!

☆この連載は【隔週日曜日】更新です。次回もどうぞお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

がんばらずに家スッキリ!ぐうたらクリンネストのお掃除術

Written by

せのお愛(クリンネスト)

整理収納アドバイザー×クリンネスト

片づけと掃除のノウハウをもとに、整理収納の訪問サービスや講座を行うほか、ライターとしても活動。
夫は単身赴任、男の子3人の育児に奮闘中。「がんばらずにキレイな家で暮らしたい」という、面倒くさがりのぐうたら。
そんな私でも家のキレイをキープできているのは、すきま時間を有効に使って掃除をしているから。朝時間もそのうちのひとつです。朝から部屋がスッキリして、気持ちのよい一日が過ごせるよう、簡単にできる掃除術をお伝えしていきます。

◆公式サイト:https://senoo-ai.my.canva.site/
◆Instagram:@ai_senoo

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング