【キツくない!】股関節がみるみる柔らかくなるストレッチのやり方

 

おはようございます!ヨガインストラクターの高木沙織です。

今回おこなうのは、股関節みるみる柔らかくしていくストレッチ、第一弾!
股関節が硬くなる原因のひとつは、ずばり運動不足です。

運動不足だと股関節が硬くなるのはなぜ?

  • 運動量が少なく、股関節をあまり動かさずにいると、関節可動域が狭くなる&股関節周辺の筋肉がガチガチになりやすい
  • 椅子に座った姿勢=股関節を折り曲げた姿勢が長く続くと、筋肉や大きな血管が圧迫されて血行が悪くなる→筋肉が硬くなる

関節や筋肉は、動かさずにいるとどんどん硬くなってしまいます
※股関節の硬さは、足の冷え・むくみ、腰痛、代謝の低下などにも関係してくる

ここからは、片足開脚で無理なく股関節周辺をほぐす柔軟性UPのストレッチをご紹介します。「近頃、運動不足かも」という方はぜひ参考にしてみてくださいね。

片脚開脚ならきつ過ぎない! 「股関節周辺」の柔軟性を高めるストレッチのやり方

1)あぐらで座り、右脚を横に開く

片脚開脚して座る

→骨盤を起こし、腰を伸ばした姿勢で座りましょう。開脚の幅は広くなくてもOK! 左かかとを恥骨に引き寄せます。

2)【息を吸いながら】左腕を頭上に伸ばす

左手を上に伸ばす右手で押さえる

→左腕は肩からスッと真上に伸ばし、右手は左ひざが浮いてこないように上から軽く押さえます。

3)【息を吐きながら】上体を右に側屈~上体を前~左~うしろに傾けて円を描く

左に倒れす

前屈

→一呼吸のあいだに1周するのが目安。リラックスしながら、上体で円を描くようにゆっくりと動いていきます。右の股関節周辺にさまざまな角度からの伸びを感じ、じわじわと関節・筋肉を解放するイメージで! <回数:5~10回>

反対側も同様におこないます。

ポイント

骨盤を起こすとは・・・腰が反ったり、丸まったりしやすい方は、手でお尻のお肉を外にかき分けて左右の座骨(お尻の下のほうにある尖った骨)に均等に体重をかけて座ると◎。

それでは今日も、良い1日を!

☆この連載は<毎週金曜日>更新です。来週もどうぞお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

すっきりキレイ♪朝のビューティーストレッチ

人気ヨガインストラクターに教わる、キレイになる朝のストレッチ♪
Written by

ヨガ講師 高木沙織

ヨガインストラクター。

「美」と「健康」には密接な関係があることから、インナービューティー・アウタービューティーの両方からアプローチ。ヨガインストラクターとしては、骨盤ヨガや産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、体幹トレーニングに特化したクラスなどボディメイクをサポートし、野菜や果物、雑穀に関する資格も複数所有。”スーパーフード”においては難関のスーパーフードエキスパートの資格を持つ。

ボディメイクや食に関する記事執筆・イベントをおこない、多角的なサポートを得意とする。2018~2019年にはヨガの2大イベントである『yoga fest』『YOGA JAPAN』でのクラスも担当。産前産後ヨガインストラクター資格、Core Power Yoga CPY®、筋膜リリースヨガインストラクター資格を保有。

リフレッシュドライヘッドスパの資格も持つ。近年は小説やエッセイの執筆にも力を入れており、連載多数。

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング