【秋のアレルギー対策】掃除のプロが教える「ハウスダスト撃退」掃除術3つ

 

おはようございます。クリンネスト1級、ズボラなお掃除スペシャリストせのお愛です。

この連載では、ズボラさんでもできる掃除術や、ラクしてキレイを叶える掃除のコツをお届けしています。

今日のテーマは、アレルギーの原因となる「ハウスダスト」

ハウスダストとは、目に見えないくらい小さなチリやほこりのこと。とても軽いため空気の動きとともに舞い上がり、部屋の中を漂っています。

今回は、効果的にハウスダストを撃退する掃除方法をご紹介します。

【1】掃除は高いところ→低いところへ

ハンディワイパー

掃除は「高いところから低いところへ」進めていくのがキホンです。ほこり取りも同じですが、激しくパタパタと掃除すると、空気中にハウスダストをまき散らしてしまいます。

ハンディワイパーなどを使って、やさしくなでるように掃除してくださいね。家電や家具のほこりも忘れずに。

【2】床掃除は「朝一番」にすると効果的

フロアワイパー

日中に舞い上がったハウスダストは、人の動きのない夜の間に、ゆっくりと床に落ちてきます。朝の床掃除は、下に溜まったハウスダストを取り除くのにとても効果的。

ただ、いきなり掃除機をかけると、せっかく床に溜まったハウスダストがまた舞い上がってしまいます。まずはそっとフローリングワイパーをかけ、掃除機をかける場合はそのあとにしましょう。

汗だくで掃除機をかけたくない…!プロがすすめる「朝のラク掃除術」

朝から部屋をキレイにすると、気持ちよく一日を過ごせますよね。とはいえ、暑い夏は掃除機をかけるだけで、汗だく。朝一番の掃除には、サッとできるフローリングワイパーがおすすめで…

記事を読む

【3】「寝具・カーテン」はじゃばら折りで洗う

カーテン

寝具やカーテンなどのファブリック類はハウスダストが多く、ダニやカビが発生しやすくなっています。定期的に洗って、清潔に保ちましょう。

カーテンの洗濯は面倒なイメージがありますが、フックがプラスチック製なら、つけたまま洗えるので簡単ですよ。

カーテン

写真のように、フックの部分を内側にクルッと丸めたら、ヒダに沿って折ります。さらに、縦にじゃばら折りにしたら、ネットに入れて洗濯機へ。

カーテンのしまい方

おしゃれ着洗いや手洗いモードで洗ったら、脱水はシワにならないよう1分だけ。そのままカーテンレールに吊るして自然乾燥しましょう。

***

毎日の掃除が、家族の健康を守ります。効果的な掃除方法で、ハウスダストを撃退しましょう。

☆この連載は【隔週日曜日】更新です。次回もどうぞお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

がんばらずに家スッキリ!ぐうたらクリンネストのお掃除術

Written by

せのお愛(クリンネスト)

整理収納アドバイザー×クリンネスト

片づけと掃除のノウハウをもとに、整理収納の訪問サービスや講座を行うほか、ライターとしても活動。
夫は単身赴任、男の子3人の育児に奮闘中。「がんばらずにキレイな家で暮らしたい」という、面倒くさがりのぐうたら。
そんな私でも家のキレイをキープできているのは、すきま時間を有効に使って掃除をしているから。朝時間もそのうちのひとつです。朝から部屋がスッキリして、気持ちのよい一日が過ごせるよう、簡単にできる掃除術をお伝えしていきます。

◆公式サイト:https://senoo-ai.my.canva.site/
◆Instagram:@ai_senoo

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング