お弁当の主役になる!簡単「低糖質おかず」レシピ5選

 

本格的な夏までに、重たくなった体をスッキリさせたい!と感じている方へ。

毎日のランチをダイエット仕様にすべく、ボリュームがあるのに低糖質なおかずを、お弁当に取り入れてみませんか?

今日はヘルシーなのにお弁当にメインおかずになる「低糖質×お弁当おかず」レシピをご紹介します。

素材1つで満足!「厚揚げの蒲焼き風」

厚揚げの蒲焼き風

低糖質な厚揚げを使った簡単蒲焼き風レシピです。

厚揚げを甘辛く焼いたら、ボリューム満点の白ごはんによくおかずが完成!

肉や魚がない朝にも助かります。

(肉・魚なしでも満足!簡単「厚揚げの蒲焼き風」「ちくわと野菜の梅おかか」2品弁当 by 料理家 かめ代。さん)

「厚揚げの蒲焼き風」レシピ>>

たんぱく質が摂れる「鶏むね肉×豆腐ナゲット」

鶏むね肉×豆腐ナゲット

鶏むね肉×豆腐で作るお手軽ナゲットレシピです。

たんぱく質も摂取できるので、ダイエット中にも便利!

冷めてもおいしいナゲットは、お弁当にぴったりですよ。

(鶏むね肉でヘルシー豆腐ナゲット by kaana57さん)

「鶏むね肉でヘルシー豆腐ナゲット」レシピ>>

トースターで簡単!「おからツナのディップ」

おからツナのディップ

手軽に作れてヘルシーなツナとおからを混ぜたディップ。切ったピーマンをカップにして詰めて焼けば、お弁当にぴったりのおかずに早変わり!

フライパンを使わずトースターで手軽に焼けるので、忙しい朝でもさっと作れますよ。

ディップを薄い食パンに挟んでサンドイッチにしてもgood♪

(ダイエットにも!おからツナのディップ by えつこさん)

「おからツナのディップ」レシピ>>

旨みたっぷり!「えびとトマトの卵とじ」

えびとトマトの卵とじ

えび、トマト、卵という低糖質な食材を使った、ハッピーカラーの炒め物です。

食材を炒めて味付けしたら、あっという間に出来上がり。

お弁当に入れる場合、特に暑い時期は傷みやすいので、えびやトマトにはしっかり火を通してくださいね。

(ごはんがすすむ!えびとトマトの卵とじ by kaana57さん)

「えびとトマトの卵とじ」レシピ>>

シンプルにおいしい!「ごまねぎ卵焼き」

ごまねぎ卵焼き

フライパンに卵液を流して焼き、ごまとねぎをかけるだけ。シンプルながらも香ばしさや香りが楽しめるシンプルな卵焼きです。

卵焼きをドーンと一本まるごと詰めて、お弁当のメインおかずに!

レシピでは焼いてからネギを散らしていますが、お弁当に入れるときは卵液に混ぜるとgood。

(シンプル和風、ごまねぎ卵焼き by えつこさん)

「ごまねぎ卵焼き」レシピ>>

ダイエット中のお弁当に役立つ「低糖質×お弁当おかず」レシピをご紹介しました。

低糖質ながら食べごたえがあるおかずなので、満足感がありますよ!ぜひお試しください。

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝ごはんの人気ランキング