マンネリ解消!簡単「ブロッコリー×お弁当」おかずレシピ5つ

 

栄養豊富で、お弁当の彩りをアップさせたいときに便利な食材「ブロッコリー」。「いつも塩茹でするだけ」…という方が多いのでは?

ブロッコリーは、塩昆布やおかか、バター、ポン酢などで味付けたり、チーズやツナと合わせたりすると、塩茹でとはまた違うおいしさが楽しめますよ!

この記事では、茹でブロッコリーにマンネリを感じたときにおすすめしたい、色々な味わいで楽しむ「ブロッコリー×お弁当」おかずレシピをご紹介します。

レンジで簡単!「ブロッコリーごま昆布」

ブロッコリーごま昆布

小房に分けたブロッコリーとにんじん、塩昆布などを耐熱容器に入れてレンジ加熱するだけ。

レンジで調理で味付けも簡単なので、忙しい朝でもすぐ作れる「ブロッコリーごま昆布」です。

ひと手間で作れて白ごはんによく合い、さらに色もきれいなので、お弁当の「あと一品」にも活躍しますよ。

(レンジで簡単ヘルシー!「キャベツ豚ロール」「ブロッコリーごま昆布」2品弁当 by 料理家 かめ代。さん)

「ブロッコリーごま昆布」レシピ>>

コク旨!「ブロッコリーのおかかチーズ」

ブロッコリーのおかかチーズ

茹でたブロッコリーにベビーチーズ、調味料、かつおぶしを和えたら出来上がり。

チーズのおかげでコク旨な味わいが楽しめる、ブロッコリーの和え物アレンジです!

ブロッコリーは茹でずにレンジ加熱にすれば、お湯を沸かす手間をカットできますよ。

チーズの種類を買えて味変を楽しむのもおすすめです♪

(混ぜるだけ、ブロッコリーのおかかチーズ by えつこさん)

「ブロッコリーのおかかチーズ」レシピ>>

栄養豊富!「ブロッコリーとパプリカのバタポン炒め」

ブロッコリーとパプリカのバタポン炒め

ブロッコリー、パプリカをバターで炒めて、ポン酢やガーリックパウダーなどで味をつけたら完成!

彩りがよく、栄養価もアップするのでお弁当におすすめの炒め物です。

職場や教室で食べる時など、にんにくのにおいが気になる場合は、ガーリックパウダーの量を少なめにしてくださいね。

(お弁当の彩りに◎ブロッコリーとパプリカのバタポン炒め by kaana57さん)

「ブロッコリーとパプリカのバタポン炒め」レシピ>>

スパイシーな味わい♪「ブロッコリーのカレーマヨサラダ」

ブロッコリーのカレーマヨサラダ

冷凍ブロッコリーを使うから手軽に作れる、スパイシーなカレーマヨサラダです。

レンジで解凍してしっかり水気を切った冷凍ブロッコリーを、カレー粉、マヨネーズで和えたら出来上がり!

低糖質なので、ダイエット中にも食べやすい一品です♪

(低糖質レシピ!簡単「ブロッコリーのカレーマヨサラダ」 by 伊賀るり子(料理研究家)さん)

「ブロッコリーのカレーマヨサラダ」レシピ>>

旨みたっぷり!「ブロッコリーとツナの胡麻和え」

ブロッコリーとツナの胡麻和え

ツナ缶やオイスターソース、ごまのおかげで、しっかりコクのある味わいに仕上がるごま和えです。

作り方がとても簡単で、レンジ加熱したブロッコリーにツナ缶や身近な調味料を混ぜるだけ。

さっと作れるので、お弁当はもちろん、朝食おかずとしてもおすすめです。

(簡単和総菜☆ブロッコリーとツナの胡麻和え by kaana57さん)

「ブロッコリーとツナの胡麻和え」レシピ>>

簡単に作れて、いつもの塩茹でとは違う味わいが楽しめる「ブロッコリー×お弁当」おかずレシピをご紹介しました。

ブロッコリーを調理するときは、茹でたり加熱したあと、味付けの前に水気をしっかり切ると、味がぼやけにくくなりますよ。普段のお弁当にぜひ作ってみてください♪

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝ごはんの人気ランキング