やりたいことがありすぎて時間が足りない!「取捨選択」するための秘訣

 

「朝活手帳」の著者 池田千恵さんの連載「忙しくても誰でもできる!自分時間のつくり方」では、忙しい中でも朝時間を活用して自分時間を作り出してきた池田さんが、自分とつながる「ほっとした時間」「大好きな時間」「心から好きと思える時間」を作ることで、自分が心地よくいられるセンサーを研ぎ澄ます方法を毎月届けてくれます♪

最終回:やりたいこと、やるべきことを取捨選択して集中する方法(前編)

時計

おはようございます!自分の時間を取り戻す『ME TIME(ミータイム本)』著者、攻めの朝活コミュニティ「朝キャリ」主宰の池田千恵です。

この連載では「忙しくて自分の時間がなかなかとれない」「毎日バタバタしてぐったりしてしまう」「突然できた自由時間を持て余してしまう」…といったように、時間の使い方に悩む方に向けて、忙しくてもできる自分の時間の作り方、使い方をご紹介しています。

連載の最終回である今回は、やりたいことがありすぎるときに取捨選択して集中するための秘訣をお届けします。

「やらなきゃ」を時短して「やりたい」時間をこじ開けよう

お花

私は時間を「Have to(やらなきゃ)」と「Want(したい、ほしい)」に分けて、

  • Have toは時短する
  • Wantはこじ開ける

ことを推奨しています。

とはいえ、

【1】やりたいこと(Want)がありすぎる

【2】やりたくないけど、やらなきゃいけないこと(Have to)がありすぎる

こともありますよね。そんなときはどうやって取捨選択していけばいいのか…迷う場合も多いでしょう。

そこでこの記事では、1つ目の「やりたいこと(Want)がありすぎる」ときに、どの順番から進めるかについて解説します。(後半の記事では2つめを解説します)

やりたいことがありすぎて選べない…どうする?

PC

先日、したいこと(Want)がありすぎる方に、次のような質問をいただきました。

「会社員ですが、ありがたいことに好きなことで仕事をできている感覚があり、Have toな勉強があまり思いつかず、Wantの勉強が複数ある状態です。Wantの勉強のなかで優先順位付けする必要があるのでしょうか?」

選ぶコツは「好き・得意・勝てる」

女性 選択肢

そんなときは、「好き・得意・勝てる」ところから始めてみましょう。これを私は「ストーカー分析」と呼んでいます。

「ストーカー」と聞くと少しドキッとするかもしれませんが、英語では「stalker」です。「獲物を追い求める人」という訳もあるため、自分がより楽しく、のびのびと成果を出すという意味で名付けました。

やりたいこと、好きなことがたくさんある場合、まずそれを書き出してみて、ひとつひとつ「得意か?」「勝てるか?」の視点で選んでみましょう。

「勝てる」と聞くと、自分には難しいかも…と思うかもしれませんが、周囲に話したときに、「すごい!」「それで?」と身を乗り出して聞かれたり、お礼にプレゼントをもらったり、思いのほか感謝されて恐縮したりすることはあるかな?と考えると、そういえば…と思い出すことがあるはずです。

こうして分析した「勝てる」ところをまずは集中して伸ばしていくと、あれもこれもしたい!で迷うことがなくなりますよ。

明日更新の後編では、2つめのコツ、やりたくないけど、やらなきゃいけないこと(Have to)をどう時短するかについて紹介します。お楽しみに!

☆本連載は毎月1日・2日に公開します。

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

忙しくても誰でもできる!自分時間のつくり方

Written by

池田千恵

株式会社朝6時 代表取締役。国家資格キャリアコンサルタント。

外食企業、外資系企業を経て現職。経営戦略としての朝時間活用の仕組みを構築しているほか、個人に向けては会社員のまま成果を出しつつ自分だけの商品を作り、本業以外にも収入経路を持つ方法を朝活で学ぶコミュニティ「朝キャリ」(https://ikedachie.com/course/salon/を主宰。12年連続プロデュースの「朝活手帳( https://asajikan.jp/article/212337 )」など著書多数。

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング