「朝活手帳」の著者 池田千恵さんの連載「忙しくても誰でもできる!自分時間のつくり方」では、忙しい中でも朝時間を活用して自分時間を作り出してきた池田さんが、自分とつながる「ほっとした時間」「大好きな時間」「心から好きと思える時間」を作ることで、自分が心地よくいられるセンサーを研ぎ澄ます方法を毎月届けてくれます♪
第22回:新年度にやる気アップ!朝勉強のコツ(前編)
おはようございます!自分の時間を取り戻す『ME TIME(ミータイム本)』著者、攻めの朝活コミュニティ「朝キャリ」主宰の池田千恵です。
この連載では「忙しくて自分の時間がなかなかとれない」「毎日バタバタしてぐったりしてしまう」「突然できた自由時間を持て余してしまう」…といったように、時間の使い方に悩む方に向けて、忙しくてもできる自分の時間の作り方、使い方をご紹介しています。
第22回の今回は、春の新生活におすすめの、やる気がアップする朝勉強のコツを2つお届けします。
新生活で勉強することが増えた!どうする?
桜咲く新年度ですね。この季節は、何か新しいことにチャレンジしたくなる方が多いと思います。また、異動で職場環境が変わり、新たに習得しなければいけないことも増えたりして、勉強することもたくさんありますよね。
自分の心がワクワクして、学びたい!と思う勉強、例えば、趣味の資格などには自然と取り組めるもの。kれど、実際はそういった勉強ばかりではないのも確か。やる気を無理やりにでもアップしてやらなきゃいけない勉強もありますよね。
そんなときにやる気をアップするためにできる方法として、次の2つがあります。
【1】やらなきゃいけない勉強の先を見る
【2】勉強の順番を間違えない
この記事では、1つ目の「勉強の先を見る」ことについて解説します。
「やらなきゃいけない」勉強の先を見よう
朝活にはHave to(やらなきゃ)とWant(やりたい、ほしい)の二種類があると、以前の記事でお知らせしましたが、朝勉強も同じです。(参考記事:“やりたい!”を実現する「やめるリスト」の作り方2つのコツ )
例えば、会社の業務上、絶対にとらなければいけない資格勉強は「Have to」(やらなきゃ)にあたります。
やらなきゃ、と頭ではわかっていても、気が重くなってどうしても後回しにしてしまう…そんなときは、達成後、具体的にどんな良いことがあるかをイメージすると、俄然やる気が出てきます。
つまり、その目標を達成した後のことをワクワクして考えてみるのです。
Wantリストでワクワクしよう!
例えば「会社で取るように言われた資格試験に合格する」のは「Have to」です。けれども、資格取得の先をイメージしてみると、次のような「Want」が見つかるかもしれません。
- 努力の成果が目に見えたら楽しい!
- 給料アップさせたい!
- サッサと終わらせて、自分の時間を増やしたい!
- 決裁権をもらって自由に仕事がしたい!
- 今後副業でも活用したい!
このように、目の前の勉強は大変でも、その先を見つめると、実は「Want」がたくさん見つかりますよ。
新しい勉強を始めるけど、なかなか重い腰が上がらない…という場合は、朝の時間で、やらなきゃ!(Have to)の先にある「Want」をリストにしてみませんか?
明日更新の後編では、2つめのコツ、勉強の順番を間違えないための方法について紹介します。お楽しみに!
☆本連載は毎月1日・2日に公開します。