ダイエット中におすすめ!「ささみと糸こんにゃくのヌードル」弁当

 

みなさま、おはようございます!

忙しい女子のみなさまのためのお弁当の連載!第192回目は、スープジャーを使ったダイエットヌードルをご紹介します。

お正月は、毎年体重が増加してしまい^^; 今年も、毎年恒例の新年ダイエット

今年の私は、1日1食、鶏ささ身と糸こんにゃくの低カロリー食に置き換えています。

スープジャーに入れて、毎日のお弁当に持って行けば、簡単!美味しい!温かい!と、三拍子そろったお気に入り!

お肉も野菜も糸こんにゃくも入って栄養満点!体も温まって腹持ちもよいので、本当におすすめです。

よかったらお試しください♪

ダイエット中におすすめ!「ささみと糸こんにゃくのヌードル」弁当

ダイエット中におすすめ!「ささみと糸こんにゃくのヌードル」弁当

材料(1人分 スープジャー :  容量0.38L使用)

  • 糸こんにゃく 100g
  • 鶏ささ身 50g
  • えのき 50g
  • キャベツ にんじん 等の残り野菜 合わせて30gくらい
  • 水 カップ1
  • 刻み昆布 2g程度
  • しょうゆ 小さじ2
  • ラー油 少々 ※お好みの分量で
  • すりごま(白) 小さじ1 ※お好みで増やしても◎
  • (A)塩 少々
  • (A)酒 小さじ1/2

作り方

1) スープジャーに熱湯を入れて温めておく。

スープジャーに熱湯を入れて温めておく。

2) 糸こんにゃくを適当な大きさに切って茹で、ザルに広げて、水分を切る。

糸こんにゃく

※こんにゃくは、ゆでた後水分が蒸発するときにくさみが抜けるので、広げて冷まします(水にさらしたりしないでくださいね)。

冷めたら、紙タオル等で包んでギュと水分を絞ってください。こうすることで、出汁がしみこみます。

糸こんにゃく

3) 糸こんにゃくを茹でたり水気を切ったりしている間に、肉や野菜を用意する。鶏ささ身は、7mm角程度の棒状に切り、(A)の塩と酒をもみこんで下味をつけておく。キャベツとにんじんは、糸こんにゃくの太さ程度の細切りにする。えのきは、石づきを落として半分の長さに切る。

4) 小鍋に(2)と(3)、水と刻み昆布、しょうゆを入れる。

※今回、うまみ出汁として利用しているのは、便利な刻み昆布(出汁昆布を細くカットしてあるもの。スーパーにも売っています)。野菜類も細切りにすると糸こんにゃくと一緒に食べやすいです。

5) 中火で熱して、煮立たせ、アクをとる。

糸こんにゃくを適当な大きさに切って茹で、ザルに広げて、水分を切る。

6) 温めておいたスープジャーの熱湯を捨てて(5)を入れ、すりごまとラー油を入れる。ぴったりと蓋をする。

※にんじんなど、お昼までにはスープジャーの中でやわらかくなります。

*****

糸こんにゃくと合わせるのは、うまみたっぷりのえのきと刻み昆布、鶏ささ身。

お昼までには、下ゆでして水分をとった糸こんにゃくにうまみがしっかり浸みこんで。

ダイエット中におすすめ!「ささみと糸こんにゃくのヌードル」弁当

毎日でも食べたくなるくらい美味しいですよ!

すりごまをたっぷり入れてからめて食べると、スープが濃厚になって美味しい上に、ごまの栄養がしっかり摂れるので。

会社等でしたら、すりごまの瓶をデスクに入れておいて(笑)、山盛りかけて頂くのもおすすめです。

体重を戻したい時も、栄養満点で美味しかったら!ストレスなくお昼が楽しみです♡

糸こんにゃくのあったか美味しいヌードル!よかったらお試しください♪

****************

↓ 毎日のごはん等を記録しています。よかったら遊びにお越しください。

公式サイト 「 kameyo レシピと暮らし」 https://kameyogohan.com/

☆この連載は<毎週日曜日>に更新します。来週もどうぞお楽しみに…!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

忙し女子でも作れる!簡単お弁当レッスン

手間はかからずに、手軽に栄養のとれるおいしいお弁当の作り方&レシピ
Written by

料理家 かめ代。

料理家。お弁当愛好家。
「朝時間.jp」にて、2015年5月から「お弁当レッスン」を毎週連載中。毎日のお弁当作りの負担を減らす「心が楽になる」レシピ作りをめざしている。著書に「お弁当は野菜のおかず作りから」「忙し女子のための料理上手になる らくちん弁当」(イカロス出版)他。
▼公式サイト 「 kameyo レシピと暮らし」 https://kameyogohan.com/

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング