レンジで簡単☆お弁当の副菜に◎おくらのツナマヨ和風サラダ

電子レンジで簡単調理☆ たっぷり作ってお弁当の副菜にしたり、日々の栄養補給にもぴったり◎ 缶詰も活用し、忙しい日にも手軽で便利な和風サラダです。 おくらのぬめり成分には食物繊維が含まれ、整腸作用のほか、コレステロールdown効果も。 また、血糖値の上昇を抑える働きがあり、糖尿病予防にも効果的です。
材料
4人分
  • おくら 15本
  • ☆ツナ缶 1缶(80g)
  • ☆マヨネーズ 小2(8g)
  • ☆白だし 小1
作り方
5分未満
  • おくらはへたを切ってがくを剥き、8mm幅に切る。 耐熱容器にペーパータオルを敷き、おくらを入れてふんわりラップをかけてレンジ(600W)で2分半加熱する。
  • ラップをすぐにはずし、粗熱がとれたらペーパータオルをとって☆を和える。
ワンポイントアドバイス
・レンジ加熱後はすぐにラップをはずして水分を飛ばします。
レシピの投稿方法:姉妹サイト「レシピブログ」に会員登録の上、レシピ投稿の際に「レシピテーマ」で「朝ごはん」にチェックを付けて投稿されたものは朝時間.jpにも表示されます。

このレシピを投稿した人
Nice to meet you!

kaana57さんのレシピ(885件)