手の乾燥やひび割れは、寒い冬、特に水仕事の多い主婦の方などに多い悩みです。その原因は、寒さと乾燥です。寒い冬場の水仕事は本当に辛いもので、冷たい水にさらされていると手先の血行が悪くなり、ひび割れと一緒にしもやけができてしまうこともあります。
お湯での洗い物はバリア機能にダメージ大
かといって温かいお湯で洗い物をすると、皮脂膜や角質層の細胞間脂質(セラミドなど)が余計に洗い流されてお肌のバリア機能が失われ、乾燥を加速させてしまいます。手の乾燥が進むと、肌が鱗のようにカサついてきて、しまいにはひび割れてしまいます。
ひびわれとあかぎれの違いとは?
厳密には、肌表面の表皮が割れている状態を「ひび」といい、ひび割れが悪化し真皮にまで達している状態を「あかぎれ」といいます。あかぎれになると、かゆみに加えて痛みがともない、さらには血がにじんできて見た目にも痛々しい状況です。
手の乾燥・ひび割れのケア方法
では、手の乾燥・ひび割れにはどのようなケアをしていけばよいのでしょうか?
予防ケア
手荒れを予防するには、以下のように「手を乾燥・寒さから守る」ことが重要です。
- 可能な限り、水仕事など外的刺激にさらされる機会を減らす
- 洗剤はなるべく直接触れないよう、ゴム手袋を装着する
- ゴム手袋の装着が難しい場合は、なるべく刺激の少ない洗剤を薄めて使う
- ハンドクリームでこまめに保湿ケアをする
- 洗い物などをする場合は、ぬるま湯を使う
- 寒さに対しては、外出時には手袋を着用するなど、保護する工夫をする
できてしまったひび割れやあかぎれの対処法
ひび割れができてしまった場合のケアとしては、予防的ケアに加え、できてしまったひび割れを保護するケアが必要です。
ハンドクリームで油分や水分を補うケア、血行促進に働くビタミンEを含む軟膏も有効です。ハンドクリームは保湿成分(尿素やグリセリン)を含むものがオススメです。
ワセリンは、ひび割れた患部を保護したり、油分で蓋をすることで乾燥を防ぐことはできますが、水分を補う効果はないため、使用するときは保湿成分を含むハンドクリームとあわせて使うようにしてください。
面倒かもしれませんが、水に触った後は柔らかいタオルでしっかり水分を拭き取り、こまめにハンドクリームを塗るなどのケアを続けましょう。
手袋を使ったワンランク上のケア
最後に、手の乾燥やひび割れに有効なケアとして、徹底してケアしたい場合のワンランク上のケアをご紹介します。
いくらひび割れがひどくなっても、一切水仕事をしないというわけにはいかないものです。痛みに耐えかねてゴム手袋を着用して水仕事をしてみた経験のある方は多いかもしれません。ゴム手袋をはめての水仕事は、直接水や洗剤に触れることがなくなり、有効な手段です。
ただし、毎日繰り返しゴム手袋をはめていると、今度はゴムにかぶれることがあります。そんな場合、ゴム手袋の下に、木綿など天然素材の手袋をはめる方法が効果的です。しっかりハンドクリームなどでケアした手に、木綿の手袋をはめ、その上からゴム手袋をはめるという3段構えのケアです。
また、就寝時にもハンドクリームなどでケアした手に木綿の手袋をはめ、外出時にも同様のケアを施します。木綿は、程よい通気性がありながらも、しっかり保温効果もあり、乾燥やひび割れケアにぴったりなのです。このケアは外部の刺激からも保護してくれますから、ささくれケアにも有効です。
ハンドクリームでのケア方法については、「ささくれ、手荒れ対策に!正しいハンドクリームの塗り方」をご参照ください。