英語「Chilling with the best crew」の意味は?
学校生活に関する、SNSの投稿でよくつぶやかれる英語フレーズを集めました。
Met my roommates for the first time.
(初めてルームメイトたちに会った。)
多くのアメリカの大学では、寮に住むならルームメイトと部屋をシェアします。自分でルームメイトを決めるところもあるし、大学が決めるところもあります。通常、1~3人のルームメイトがいます。2人部屋をa double、3人部屋をa triple、4人部屋をa quadと言います。
Hanging out. Chilling with the best crew.
(のんびりしている。最高の仲間たちとまったり中。)
hang outには「のんびりする」という意味もあるし、「遊ぶ」の意味もあります。 I’m hanging out with my friends Friday night.(金曜、友達と遊ぶ)。日本人はよくここでplayを使いがちですが、playは幼稚なニュアンスがあります。小学生ならいいですが、中学ぐらいからはhang outかspend timeを使いましょう。
Chilling on the quad. Loving the vibes.
(大学の芝生広場でのんびりしている。この雰囲気最高。)
chillは「のんびりする」「まったりする」という意味のカジュアル表現。quadは大規模大学にある、広い芝生エリアのこと。多くの学生たちはそこでフリスビーをしたり、友達と話したり、勉強したりします。vibesは「感じ」、「雰囲気」。
The athletic center on campus is bigger than my hometown.
(大学のスポーツセンターは、地元のよりデカッ!)
大きな大学には、豪華な設備のスポーツセンターがあります。ジム、スイミングプール、ボルダリング、エアロビクス、バスケットボールコートなどが付属しています。日本ではあまり見ない巨大施設で、在学生は割安で使えます。一般市民が使っていいスポーツセンターもたくさんあります。
Need a new backpack. Any recommendations?
(新しいリュックを買いたい。おすすめは?)
アメリカの学生にはbackpackは欠かせません。日本の中高生はよくスクールバッグを使いますが、アメリカの学生は小学校から大学までずっとbackpackを使用します。ちなみに、「リュック」は和製英語(イギリスでよく使うrucksackが語源)。アメリカではrucksackよりbackpackを使う方が多いです。
(アン・クレシーニ著 / コスモピア編集部 編 『ネイティブが教えるアメリカ英語フレーズ1000』 より )
覚えておきたいワード&フレーズ
- roommate:ルームメイト
- hang out:遊ぶ、のんびり過ごす
- chill:のんびりする、まったりする
- vibes:感じ、雰囲気
- athletic center:スポーツセンター
- backpack:リュック

連休といえばコレ!?英語の「hang around」の意味とは
音声も一緒に確認しよう!
語学ジャンルの人気アプリabceedから、スマホで音声が聞けます。PCへのmp3音声ダウンロードも可能です。
書籍紹介
書籍『ネイティブが教えるアメリカ英語フレーズ1000』 では、アメリカ・バージニア州で生まれ、日本で言葉の研究を長年続けているアン先生が、若者言葉やスラングも含めて、イキのいい表現をたくさん教えてくれます。映画やTVドラマを見ていて耳に入ってくる表現がグンと増えること間違いなし。社会的・文化的背景なども丁寧に説明しており、今のアメリカのあれこれを理解するのにも役立ちます。
「家」「交通機関」「カフェ」「レストラン」「ショッピング」「学校生活」「美容と健康」「レジャー」「パーティー」「旅行」の10シーンを設定し、各シーンごとの定番表現20、つぶやき表現36、会話表現10、5往復程度のダイアローグ1本、そして学んだことを復習するセルフチェックの5つのコーナーで構成しています。
定番表現は、日々の生活の中で繰り返し使う言い回し、つぶやき表現はひとりごと英語の練習やSNSでさっと使えるフレーズを含んだ文、会話表現はテーマに沿った一問一答形式。各表現には詳しい意味や使い方の注意点をまとめたミニ解説がついています。「マイカー」「コインランドリー」など、つい使ってしまいがちな和製英語の解説も。
英語を学ぶ方にはもちろん、アメリカについて理解を深めたい方にもおすすめの一冊です。
『ネイティブが教えるアメリカ英語フレーズ1000』(amazon.co.jpへ)>>
著者プロフィール
アン・クレシーニ
北九州市立大学准教授。専門は外来語と異文化コミュニケーション。米バージニア州出身。福岡県宗像市応援大使、日本在住歴25年
バックナンバー
1日1つずつ覚えよう!朝のひとこと英語レッスン by 編集部(協力:eステ)
☆この連載は<毎日更新>しています。明日の朝もどうぞお楽しみに!