旬の食材は栄養が豊富で、免疫力アップが期待できると言われています。
今日は、春が旬の食材を使って「免疫力を高める」簡単朝ごはんレシピを紹介します。
ホクホク!「アスパラとジャガイモの炒めもの」
アスパラと新ジャガイモを使った炒めものレシピです。
ジャガイモはレンジで加熱してから炒めることで、時短で作れますよ。
歯ごたえが楽しい、お弁当おかずにも使える一品です。
(*アスパラとジャガイモのグリーンオイル炒め* by happyspiceさん)
まるごと1個使用!「新玉ねぎのヘルシースープ」
素材1つで作れる「新玉ねぎのヘルシースープ」。
鍋に材料を入れて、コトコト中火で煮込んだらできあがり。
玉ねぎのやさしい甘さをたっぷりと堪能できます!
(まるごと!新玉ねぎで時短ヘルシースープ by yumipo.aさん)
レンジで簡単!「春キャベツのゆかり和え」
やわらかくてみずみずしい食感の「春キャベツのゆかり和え」です。
耐熱容器に食材を入れてレンジ加熱し、甘酢とゆかりで和えるだけ。
5分程度で作れる簡単おかずです。箸休めにもピッタリ!
(春キャベツのゆかり和え by えつこさん)
苦味がクセになる!「無限菜の花」
レンジで簡単に作れる「無限菜の花」レシピです。
耐熱容器に菜の花と調味料、ツナをのせて加熱します。ごま油をかけて混ぜたら完成です。
菜の花などの苦味のある春の山菜には、デトックス作用があると言われていますよ!
(レンジ×食材2つで簡単!お箸が止まらなくなる「無限菜の花」♪ by 料理家 齋藤菜々子さん)

簡単!春の作り置き♪「菜の花の白味噌和え」レシピ
今日は旬の野菜「菜の花」を使ったレシピ!白味噌を使って、優しい味わいに仕上げた和え物をご紹介します。
さっと完成!「スナップエンドウの甘辛炒め」
火が通りやすいのでさっと作れる「スナップエンドウの甘辛炒め」です。
フライパンでスナップエンドウ、ハムを炒めるだけでできあがり。
はちみつ、しょうゆで味付けしているので、白ごはんにも合いますよ。
(さっと作れてお弁当にも◎!「スナップエンドウの甘辛炒め」 by 柳沢 紀子さん)
春の旬の食材を使った、朝ごはんレシピを紹介しました。栄養豊富な旬食材をいろいろ食べて、免疫力を高めていきましょう!