朝ごはんに温かいスープがあると、ほっとしますよね。具だくさんのスープなら、忙しい朝でも一品で満足感があり、手軽に栄養補給ができます!
今日は、ヘルシーで簡単に作れる「具だくさんスープ」のレシピを5つご紹介します。
余った白菜を消費できる「柚子胡椒の春雨スープ」
鍋で残った白菜の消費にもおすすめな「柚子胡椒の春雨スープ」です。
具材を入れて煮込み、仕上げに茹でた春雨や柚子胡椒などを加えて煮たら出来上がり。
ピリッとした辛さで食欲もアップしますよ!
(白菜消費!柚子胡椒の春雨スープ by こっぷんかぁちゃんさん)
市販品で簡単!「具だくさんキムチスープ」
市販の鍋スープで簡単!「具だくさんキムチスープ」です。
ごま油で具材を炒めて鶏ガラスープを入れます。キムチ鍋スープと醤油を加えて味をととのえたら出来上がり。
具材はお好みでアレンジしてください。
(1行レシピ!具沢山キムチスープ♪ by machiさん)
腹持ちバツグン!「韓国風野菜たっぷりスープ」
余ったお餅を活用した「韓国風野菜たっぷりスープ」です。
鍋に具材を入れて煮込むだけ。お餅は後から入れるとドロドロになりませんよ。
お餅はごはんよりもカロリーが低く、腹持ちがいいのでダイエットにもおすすめです。
(余ったお餅で簡単!腹持ちバツグン「韓国風野菜たっぷりスープ」 by 管理栄養士 maikoさん)
腸活に◎「キノコのコンソメスープ」
食物繊維たっぷり!「キノコのコンソメスープ」です。
鍋でキノコを炒めて、水を入れて味付けをしたら完成です。
種類豊富なキノコがたっぷり入っているので腸活したい方にぴったり!
(具だくさんキノコのコンソメスープ by やまがたんさん)

朝にちょうどいい!簡単ヘルシー「腸活スープ」レシピ3つ
今日は、朝食べるのにちょうどいい、簡単でヘルシーな腸活スープを3つご紹介します。熱々のスープは朝の冷えた体を温めてくれるので、体を目覚めさせて、冷えを防ぐ効果も期待できま…
レンジで完成!「ゴロゴロ豆のスープ」
包丁も火も使わず作れる「ゴロゴロ豆のスープ」です。
耐熱容器に具材を入れてレンジ加熱したら出来上がり。
スープのベースにトマトジュースを使っているので、味付けも簡単です。
(包丁も火も使わないゴロゴロ豆のスープ by えつこさん)
野菜たっぷりでヘルシーな「具だくさんスープ」レシピをご紹介しました。どれも簡単に作れるので、忙しい朝にもぴったり!ぜひお好みのスープを試して、朝ごはんに取り入れてみてくださいね。