寒い日が続くと、体調を崩しやすくなりますよね。風邪を引かないためには、毎日の食事からしっかりと対策することが大切です。そこでおすすめなのが、ねぎを使った朝ごはんです。ねぎには、免疫力を高める「アリシン」という成分が豊富に含まれています。
今回は、忙しい朝でも手軽に作れる、ねぎたっぷりの朝ごはんレシピを3つご紹介します。
高タンパクでヘルシー◎「ねぎと豆腐の味噌マヨチーズ焼き」
ヘルシーなのに満足感たっぷり!朝のタンパク質補給にもぴったりな「ねぎと豆腐の味噌マヨチーズ焼き」です。
レンチンしたねぎと豆腐をグラタン皿に入れ、味噌マヨネーズとピザ用チーズをのせてトースターでこんがりと焼けば出来上がり。
焼き目がつくまでじっくり焼くと、香ばしさが加わりおいしさアップ!
(高たんぱくで低カロリー!簡単「ねぎと豆腐の味噌マヨチーズ焼き」 by 管理栄養士 maikoさん)
免疫力を高める!「ねぎと豚のしゃぶしゃぶスープ」
煮込まずサッと作れる「ねぎと豚のしゃぶしゃぶスープ」は、冷えた体をじんわりと温めてくれる一品です。
体を温めるねぎの効果と豚肉のたんぱく質が、免疫力アップにぴったりの組み合わせ。
豚肉はしゃぶしゃぶ用を使うと、短時間で火が通り他の具材との絡みもよくなります♪
(煮込まず簡単!免疫力を高める「ねぎと豚のしゃぶしゃぶスープ」by 料理家 齋藤菜々子さん)
ネギたっぷり!冬に食べたい「風邪予防」レシピ5選
喉のイガイガや寒気など、急にやってくる風邪の予兆…!元気に年末を乗り越えるためにも、風邪予防は徹底したいもの。毎日の食事からしっかりと対策しておきたいですね。そこで今日は…
素材の甘みが引き立つ!「ネギの和風マリネ」
主役級のおいしさ!少ない素材で手軽に作れる「ねぎの和風マリネ」です。
ねぎは焼き目を付けることで素材の甘みが引き立ちおいしさアップ。おつまみにもぴったりな一品です。
一晩寝かせることでより味が深まるので、時間があるときに作っておくと便利ですよ♪
(こんがり焼いて浸すだけ!簡単「ネギの和風マリネ」の作り置き by フードコーディネーター Mayu*さん)
ねぎのパワーで、寒い冬を元気に乗り切りましょう!今回ご紹介したレシピはどれも簡単なので、ぜひ毎日の朝食に取り入れてみてくださいね。