フライパンで簡単!イーストも蒸し器もいらない「自家製焼きピザまん」

 

おはようございます!料理家・国際中医薬膳師の齋藤菜々子です。

今日は、寒い日のおうち時間に作ってみてほしい「自家製ピザまん」をご紹介します。家庭によくある食材のみで手軽に作れますし、蒸し器もイーストも不要!いつものフライパンでこんがり焼いて仕上げます♪

朝食はもちろん、お子さんのおやつにも。冷凍保存もできるので、作り置きにもおすすめです。

今週のセルフケア食材「チーズ」

シュレッドチーズ

チーズの効能

  • 体を乾燥から守る
  • 腸の動きを滑らかにする

チーズをはじめ、牛乳やヨーグルトなどの乳製品は、薬膳では「体を潤わせる食材」とされています。乳製品には油脂が豊富で、油脂には保湿する働きがあるためです。肺や皮膚など体内の乾燥しやすい部位を守り、また、腸の滑りをよくするのでお通じの巡りの改善も期待できます。秋~冬にかけては特におすすめの食材です。

フライパンで簡単!イーストも蒸し器もいらない「自家製焼きピザまん」

フライパンで簡単!イーストも蒸し器もいらない「自家製焼きピザまん」

材料(4個分)

  • ブロックベーコン 50g
  • 玉ねぎ 1/4個(60g)
  • (A)トマトケチャップ 大さじ2
  • (A)オリーブ油 小さじ1
  • (A)粗びき黒こしょう 適量
  • (A)塩、砂糖 各ひとつまみ
  • (A)にんにくすりおろし 少々
  • ピザ用チーズ 40g

《生地》

  • 薄力粉 140g
  • 水 60~65ml
  • 砂糖 大さじ1
  • 塩 ひとつまみ
  • ベーキングパウダー 小さじ1と1/2
  • トマトケチャップ、サラダ油 各小さじ1

作り方

1. まず、ピザあんを作る。

玉ねぎはみじん切りに。ベーコンは7ミリ角に切る。耐熱ボウルに玉ねぎ、ベーコン、(A)を合わせて混ぜふんわりとラップをし、600Wのレンジで3分加熱する。粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷ます。

ピザあん

2. 次に生地を作る。

ボウルに水以外の生地の材料すべてを合わせる。水を始めに60ml加えて菜箸で生地を混ぜ、残り5mlは様子を見ながら加える。全体の粉っぽさがなくなったらひとまとめにし、ぴったりラップをして15分休ませる。

ピザまんの生地

3. 生地でピザあんを包む。

(2)の生地の空気を軽く抜き棒状にし、包丁やカードで4等分に切る(1個およそ55~60g)

ピザまんの生地

生地を丸めて手のひらで押しながら内→外へと直径12cm大に伸ばす。中心の生地は厚く、淵は薄くなるようになればOK。

伸ばした生地にチーズとピザあんを1/4量ずつのせる。生地の淵をひっぱり中央で合わせ、きゅっと閉じる。

穴のないように包んだら形を整え、包んだ面を下にする。同様に残り3個も包む。

ピザまん

4. 蒸し焼きにする。

フライパンにサラダ油を中火で熱して、包んだピザまんを離して並べる。底に焼き色がついたら、水100ml(分量外)を注ぐ。

ピザまん

蓋をして強火で1分加熱し、さらに弱火で10分蒸し焼きにする。蓋を外して水気を飛ばす。

ピザまん

Instagramにて薬膳や料理教室について発信中です。

齋藤菜々子 Instagram:@nanako.yakuzen

☆この連載は【隔週月曜日】に更新します。次回もお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

働く女子の簡単セルフケア朝ごはん

薬膳に詳しい料理家さんに教わる、忙しい朝でもできる「セルフケア」朝ごはんレシピ♪
Written by

料理家 齋藤菜々子

料理家・国際中医薬膳師

IT企業で営業を経験後、料理家のアシスタントを務め独立。アシスタントの傍ら、日本中医学院にて中医学を学び国際中医薬膳師を取得。
「今日からできるおうち薬膳」をモットーに、身近な食材のみを使ったつくりやすいレシピにこだわり、家庭で毎日実践できる薬膳を提案している。東京・自由が丘にて料理教室を主宰。
著書『基本調味料で作る体にいいスープ』(2020年10月16日発売)

Instagram:@nanako.yakuzen

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング