冬は、体の芯から温まる煮物が恋しくなりますよね。でも、毎日作るのは大変…。そんな方におすすめなのが、煮物の作り置きです。
この記事では、簡単に作れて、日持ちもする、便利な煮物レシピをご紹介します。
【栄養価が高い】甘くて柔らか~い!「人参グラッセ」
オレンジ色が鮮やかな「人参グラッセ」は、甘みが引き立つ優しい味わいの一品です。
砂糖やみりんで甘く煮た人参に、バターを溶かしながら絡ませればあっという間に出来上がり。
お肉料理の副菜やお弁当のスキマ埋めにも便利な一品。(保存期間:冷蔵庫で5日ほど)
(甘くて柔らか~い!簡単作り置き「人参グラッセ」 by フードコーディネーター Mayu*さん)
【おやつ代わりにも】めんつゆだけで味付けカンタン!「さつまいものバター醤油煮」
甘じょっぱい味付けがクセになる、ほくほく食感の「さつまいものバター醤油煮」です。
味付けは市販のめんつゆだけでとっても簡単。有塩バターの程よい塩味が、さつまいもの甘みを引き立てます。
さつまいもが柔らかくなりすぎないように気をつけると、食感も楽しめますよ!
(ほくほく、甘いっ!簡単「さつまいものバター醤油煮」 by フードデザイナー タラゴン(奥津純子)さん)
一本すぐ消費できる!?簡単「大根」作り置きレシピ5選
みずみずしく、甘みが強いといわれる冬の大根。煮物、サラダ、スープや汁物、大根おろしなどいろいろなメニューで楽しめますが、1本まるごと買った大根が、大きすぎてなかなか使い切…
【体を温める】お鍋1つで簡単とろ~り♪「大根の白味噌煮込み」
寒い季節にぴったり!お鍋1つで手軽に作れる「大根の白味噌煮込み」です。
柔らかく煮込んだ大根に、白味噌のまがろやかな甘さが絡み、とろ~り濃厚な味わいが楽しめます。
アレンジで鶏肉などを加えると、食べごたえアップ!(保存期間:冷蔵庫で4日ほど)
(お鍋1つで簡単とろ~り♪「大根の白味噌煮込み」の作り置き by フードコーディネーター Mayu*さん)
いかがでしたか?どれも簡単に作れるものばかりなので、ぜひ試してみてください。
煮物は、冷蔵庫で数日保存できるので、多めに作って常備菜にするのもおすすめです。時間に余裕がある時に、まとめて作っておくと、毎日の食卓がさらに豊かになりますよ。