皆様おはようございます。朝美人アンバサダーでヨガ講師の三品茜です。今年度も朝美人アンバサダーの活動ができることを、大変光栄に思います。
朝美人アンバサダーを担当させていただき3年目になりましたが、実は最初の年にも「朝時間の過ごし方」についてコラムを書かせていただきました。
その頃は上京してすぐの時期で、私のルーティンをお伝えしました。ここ一年は新しい生活様式となり、私のヨガ講師としての仕事にも “オンライン” というニューノーマルな伝え方が加わりました。
おすすめ!「免疫力」を高めるための朝習慣5つ
今回のフォーカスは「免疫力」です。朝時間の過ごし方は、この「免疫力」ととても密接な関係にあるのです。
私が日常的に実践している朝の習慣が、免疫力アップにとても役立っています。簡単に取り入れやすいものばかりですので、ぜひ参考にしてみてください。
起床時間を整える
私は春〜秋は5時から6時。冬は冬眠に入るので(笑)6時から7時に起床します。そして眠くなったら、お昼寝を入れます。
起床時間を揃えることで、寝ている間の副交感神経から起床後の交感神経への切り替えがスムーズになり、自律神経が整いやすくなります。可能であれば入眠時間も揃えられたらさらに良いですね。
バランスの良い自律神経は免疫力をアップするためにとても重要です。
起床後すぐ「白湯、湯ざまし、お水」を摂る
水分で胃に圧力をかけて腸を動かしたいので、500㎖ほどを10分くらいで飲みほします。
腸を動かすことで活性化し、朝の排泄に繋がります。腸内環境が整っていることもまた免疫力アップにとても重要です。
「ヨガ」「瞑想」をする
そこからヨガマットに移動しヨガの練習、もしくはスタジオに向かい練習クラスに7時から参加します。
呼吸でゆっくり内観して立ち止まり瞑想する時間は、一日のスタートにおすすめです。多い時は練習後で既に1、2回の排泄があります。ない場合は軽めのオイルで腸マッサージをすることもあります。
「オートファジー法」で朝食をとる
朝食を摂る時間は、基本前日の最後にいただいた食事から16時間後を設定するオートファジー法をもう2年近く取り入れています(例:夕食17時→朝食9時)。
オートファジーがノーマルになってから、昼間はファスティング時以外好きなものを好きなだけ食べていますが、ダイエットとは無縁になりました。
時間を管理しやすい方にはおすすめしたい食事法です。朝の目覚めも良く身体も軽いので、良い一日のスタートを切れます。
朝食は「季節に合わせたメニュー」で
私の一食目は春から秋はスムージー。寒さを感じる秋冬はお粥やお味噌汁です。
スムージーにはフルーツや野菜、プロテインの他に最近はシナモンやウコンのスパイスも入れます。寒さを感じた朝は先ず体温を上げたいのでお粥やお味噌汁をいただくのです。
具材はその時に売っているお安い旬なお野菜と生姜をたくさんいれます。私は気候、季節によって身体の調子が変化しやすいので、様子を見ながら変えています。
まとめ
- 起床時間を揃える
- 起床後に水分を摂る
- ヨガの練習(瞑想)
- オートファジー食事法
- 季節に合わせた朝食
以上が、私が続けている「免疫力を高める」朝習慣です。手軽に取り入れられそうなものはありましたか?ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。
朝時間を有意義に使って免疫力をアップ!ウイルスに負けない健やかで快適な身体をつくりましょう。
【こちらもおすすめ☆」三品さんが睡眠の質を高めるために「やらないこと」
睡眠の質がさらに良くなった!美容好きな私が「就寝前と目覚めた後」にやらないこと
美容が大好きな三品さんが、眠る前、目覚めた後に「やらないこと」って?
今回ご紹介してくれた朝美人アンバサダーさん
三品茜さん(ヨガ講師、バレトンインストラクター)
■Instagram:@akaneyoga_538
朝美人アンバサダー2021のみなさんのプロフィールはこちら >>(https://asajikan.jp/ambassador_2021)