たっぷり食べられるのにヘルシー!簡単「春キャベツのとんぺい焼き」

 

おはようございます!料理家・国際中医薬膳師の齋藤菜々子です。

美味しい食材がたくさん楽しめる春。今日は、そんな春の食材のひとつ「春キャベツ」をたっぷり食べられるレシピをご紹介します。

野菜たっぷりで食べ応えのあるレシピなので、おかずとしてはもちろん、ダイエット中の朝ごはんにもおすすめ◎一品でもしっかり満足感がありますよ!

今週のセルフケア食材「キャベツ」

キャベツ

キャベツの効能

  • 消化を助ける
  • むくみの解消

春キャベツは冬キャベツに比べて葉が隆々としていて、断面に隙間が多いのが特徴。葉がたくさんの水分を含んでいてやわらかく、甘味の強い味わいです。

薬膳では、キャベツは消化を助け、胃の調子を整えてくれるとされています。なので、揚げ物の付け合わせに千切りのキャベツが添えられるのは、実はとても理にかなったことなんです。

ストレスを感じると、まず変化が起きやすいのが「食欲」ではないでしょうか。食欲が湧かない、あるいはたくさん食べ過ぎてしまう…など、心当たりがある方も多いと思います。

春から新生活が始まり、緊張感のある毎日を過ごしている方は、ぜひキャベツをいつもの食事に取り入れて、胃腸をケアしてくださいね。

たっぷり食べられるのにヘルシー!簡単「春キャベツのとんぺい焼き」

材料(作りやすい分量)

  • 豚バラ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) 60g
  • キャベツ 120g
  • 卵 2個
  • 塩、こしょう 各少々
  • お好み焼き用ソース、マヨネーズ、青のり 各適量
  • サラダ油 小さじ1、小さじ1

作り方

  1. キャベツは千切りにする。豚肉は4cm幅に切る。卵は溶いておく。とんぺい焼きの材料
  2. フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、豚肉を炒める。色が変わったらキャベツを加え、しんなりするまで炒める。塩こしょうで味を振り、一度取り出す。キャベツと豚肉
  3. フライパンをキッチンペーパーでさっと拭きとり、サラダ油小さじ1を中火で熱する。温まったら弱火にし、卵を一気に流し入れ、ヘラで大きく外から内へさっとひと混ぜする。卵の上に2を、中心から少し右寄りに置く。とんぺい焼き余白の多い左側をたたみ…とんぺい焼き右側に寄せながらお皿に返す。 とんぺい焼き
  4. キッチンペーパーで抑えて形を整え、ソース、マヨネーズをかけ、青のりを散らす。キッチンペーパー

ポイント

  • 具を置く位置を中央から少しずらすことで、たたむだけで具材が巻けます。左利きの方(普段フライパンを右手で持つ方)は反対に、中央から左寄りに具を置きましょう
  • テフロン加工のフライパンがおすすめです
  • 形が少し歪んでも、キッチンペーパーで整えればきれいな形に整います
  • お好み焼きソースがなければ中濃ソースでも◎

Instagramにて薬膳について発信中です。

齋藤菜々子 Instagram:@nanako.yakuzen

☆この連載は【隔週月曜日】に更新します。次回もお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

働く女子の簡単セルフケア朝ごはん

薬膳に詳しい料理家さんに教わる、忙しい朝でもできる「セルフケア」朝ごはんレシピ♪
Written by

料理家 齋藤菜々子

料理家・国際中医薬膳師

IT企業で営業を経験後、料理家のアシスタントを務め独立。アシスタントの傍ら、日本中医学院にて中医学を学び国際中医薬膳師を取得。
「今日からできるおうち薬膳」をモットーに、身近な食材のみを使ったつくりやすいレシピにこだわり、家庭で毎日実践できる薬膳を提案している。東京・自由が丘にて料理教室を主宰。
著書『基本調味料で作る体にいいスープ』(2020年10月16日発売)

Instagram:@nanako.yakuzen

連載記事一覧

朝ごはんの人気ランキング