風邪をひかない体になる!免疫力を高める「きのことチーズのオムレツ」

 

おはようございます!料理家・国際中医薬膳師の齋藤菜々子です。

前回ご紹介した「焼き鮭のだし茶漬け」はいかがでしたか?血を作り流れを整える鮭を香ばしく焼いた、一杯で温まるだし茶漬け。冷えの気になる方や生理痛のつらい方は、ぜひお試しくださいね。

今日は、気温が下がるとともに流行り始める「風邪」を予防する、免疫力をアップする効果のある朝ごはんをご紹介しますね。

薬膳的ポイント食材

気を補う「しめじ」「まいたけ」

しめじ、まいたけ

私たちの体には常に「気」というエネルギーのような存在が満ちています。なので、どんな寒い場所にいようと、冬だろうと関係なく35~36度という温度が体内に存在します。

また、体の表面もこの「気」が覆っていることが免疫のひとつとして働いています。しめじやまいたけには、そんな「気」を補う力があります。

今日は、この2種のきのこをたっぷりと入れて作る、チーズのとろける秋冬にぴったりなオムレツをご紹介します。中濃ソース×チーズ×卵が相性抜群です。

風邪をひかない体になる!免疫力を高める「きのことチーズのオムレツ」

風邪をひかない体になる!免疫力を高める「きのことチーズのオムレツ」

材料(1個分)

  • 卵 2個
  • しめじ、まいたけ 合わせて50g
  • スライスチーズ 1枚
  • バター 10g
  • 牛乳、マヨネーズ 各大さじ1
  • オリーブ油、中濃ソース 各小さじ1
  • 塩、粗挽き黒こしょう 適量
  • パセリ(みじん切り) あれば

作り方

1) きのこは石づきを落としてほぐす。卵は、牛乳、マヨネーズ、塩ひとつまみを加え、ミニ泡立て器またはフォークを使って、空気を含ませるようにしっかり溶く。

2) フライパンにオリーブ油を熱してきのこを入れ、しんなりするまで炒める。器に取り出して、中濃ソースと黒こしょうを和えておく。

3) 同じフライパンにバターを熱し、溶けて泡立ってきたら卵を入れ、中火で大きくへらで外から内へ2~3回混ぜます。

上の写真のような半熟具合になったら弱火にし、きのこと二つ折りにしたチーズを中央に並べる。

4) 両端を折りたたんで包み、フライパンの淵の方に寄せて形を整える。皿に移し、キッチンペーパーで表面を覆い、手でオムレツの綺麗な形に整える。

お皿に盛り付けて、好みで黒こしょう、あればパセリを散らす。

風邪をひかない体になる!免疫力を高める「きのことチーズのオムレツ」

ポイント

  • 包む段階ではとろとろすぎるかな?と思うくらいでOK。余熱で火が通っていきます
  • 卵はフライパンに入れてからは、時間の勝負!火の通りが早いので、はじめに混ぜたら即弱火へ
  • フライパンの上で成型をがんばらなくても、大丈夫。お皿の上でペーパータオルを使って、余熱を利用して整えてください

◎Instagramにて薬膳や料理教室について発信中です。

齋藤菜々子 Instagram:@nanako.yakuzen

☆この連載は【毎週月曜日】に更新します。次回もお楽しみに。

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

働く女子の簡単セルフケア朝ごはん

薬膳に詳しい料理家さんに教わる、忙しい朝でもできる「セルフケア」朝ごはんレシピ♪
Written by

料理家 齋藤菜々子

料理家・国際中医薬膳師

IT企業で営業を経験後、料理家のアシスタントを務め独立。アシスタントの傍ら、日本中医学院にて中医学を学び国際中医薬膳師を取得。
「今日からできるおうち薬膳」をモットーに、身近な食材のみを使ったつくりやすいレシピにこだわり、家庭で毎日実践できる薬膳を提案している。東京・自由が丘にて料理教室を主宰。
著書『基本調味料で作る体にいいスープ』(2020年10月16日発売)

Instagram:@nanako.yakuzen

連載記事一覧

朝ごはんの人気ランキング