寒さで悪化する生理痛対策に◎お手軽「焼き鮭のだし茶漬け」

 

おはようございます!料理家・国際中医薬膳師の齋藤菜々子です。

前回記事(カムジャタン風スープ) はいかがでしたか?さまざまな病気の流行りやすい時期にもおすすめの免疫力アップレシピです。よろしければぜひお試しください。

今日は、女性に多いお悩みの生理痛に焦点を当てた朝ごはんをご紹介したいと思います。

中医学(中国の伝統医学)からみる生理痛

多くの女性が抱えるお悩み「生理痛」。実は生理痛は「ない」のが普通というのは、ご存じですか?

つらい日はお薬の力を借りて乗り切る。そんな方も多いと思います。でも必ず次の月も繰り返しますよね。それはその時の「痛み」を和らげているものの、体の内部にある原因の改善までアプローチできていないからです。

生理痛の原因は?

薬膳の大元となる中医学(中国の伝統医学)では、痛みの原因は

  • 足りていない
  • 通っていない

この2種類しかありません。つまりは生理痛も血が足りない、または通らないことが原因。良質な血液をしっかり作り、サラサラと流すことが大切になります。

体の冷えは巡りの悪さにつながります。寒いと川が凍ったり、寒い日の運動で怪我をしやすくなるように、体の内部も冷えていると動きが悪くなるのです。巡りの良さを作るためには、冷えないことも必須です。

生理のタイプや痛みの出方などで人によりほかにも原因は様々ですが、今回は、サラサラ血液と温めを同時にケアできる「鮭」を使います。

薬膳的ポイント食材

鮭の効能

鮭

  • 血を作る
  • 血を流す

鮭には、生理のケアに大切な両方の働きがあります。また、そのほかにもパワーをつける、おなかを温めるなどの力もあるので、疲れているときや冷えの気になる方にもおすすめの食材です。

寒さで悪化する生理痛対策に◎お手軽「焼き鮭のだし茶漬け」

寒さで悪化する生理痛対策に◎お手軽「焼き鮭のだし茶漬け」

材料(1人分)

  • 甘塩鮭切り身 1切れ
  • ごはん 1杯分
  • (A)水 1カップ
  • (A)みりん 小さじ1
  • (A)しょうゆ 小さじ1/2
  • (A)和風だし(顆粒) 小さじ1/3
  • 三つ葉、好みのお新香 各適量
  • 塩 少々

作り方

1) 鮭は表面の水気をキッチンペーパーでふき取り、予熱しておいた魚焼きグリルで、中火で皮がこんがりとするまで両面を焼く。三つ葉は2センチ幅に切る。お新香は刻む。

2) (A)を鍋に合わせる。煮立ったら塩を加えやや薄めに味を整える。

3) 器にごはんをよそい、食べやすい大きさにカットした焼き鮭をのせる。三つ葉、お新香をトッピングし、熱々のだしをかけて食べる。

寒さで悪化する生理痛対策に◎お手軽「焼き鮭のだし茶漬け」

ポイント

  • 鮭とお新香の塩分がだしに染み出るので、だしの味付けは薄めでOKです!

寒さで悪化する生理痛対策に◎お手軽「焼き鮭のだし茶漬け」

◎Instagramにて薬膳や料理教室について発信中です。

齋藤菜々子 Instagram: @nanako.yakuzen

☆この連載は【毎週月曜日】に更新します。次回もお楽しみに。

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

働く女子の簡単セルフケア朝ごはん

薬膳に詳しい料理家さんに教わる、忙しい朝でもできる「セルフケア」朝ごはんレシピ♪
Written by

料理家 齋藤菜々子

料理家・国際中医薬膳師

IT企業で営業を経験後、料理家のアシスタントを務め独立。アシスタントの傍ら、日本中医学院にて中医学を学び国際中医薬膳師を取得。
「今日からできるおうち薬膳」をモットーに、身近な食材のみを使ったつくりやすいレシピにこだわり、家庭で毎日実践できる薬膳を提案している。東京・自由が丘にて料理教室を主宰。
著書『基本調味料で作る体にいいスープ』(2020年10月16日発売)

Instagram:@nanako.yakuzen

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング