まずは○○から始めよう!初めてさん向け「作り置き」のヒント2つ

 

タッパーに入った作り置き

4月27日:今日は「タッパーの日」

余ったおかずやご飯を保存するのに便利な「タッパー(タッパーウェア)」。大ブームが続いている「作り置き」おかずを保存するため、タッパーや保存容器をサイズ違いでたくさんそろえている方も多いのでは?

今日は、「作り置き」初心者さんにおすすめしたい作り置きと保存についてのヒントをご紹介します!

まずは定番野菜から始めよう♪「作り置き」のヒント2つ

作りおきは「定番野菜」から

私が初心者さんにおすすめしたい作り置きは、お肉やお魚、乾物ではなく「定番野菜」を使ったもの。

もやし、ピーマン、にんじんなど、コンビニでも買えるような野菜に調味料をあえるだけのアレンジなら、初心者さんもラクチンです♪

例えば「もやしのナムル」なら、もやしを茹でた後、塩や鶏ガラスープの素、ゴマ油を加えてあえると簡単に一品が完成します。

また、パプリカやきゅうりなどを切って、お酢や砂糖を合わせた調味料に漬けておくだけで、「ピクルス」ができちゃいます。

その他、ほうれん草やブロッコリーを茹でておくだけでも、便利な作り置きに大変身。いきなりお肉やお魚を使った作り置きだとハードルが高い…と感じる方は、まずは野菜の副菜作りから初めてみてはいかがでしょうか?

保存のコツ

作り置き料理をおいしく保存するためには、まずは「しっかり加熱」「水気をきる」ことが重要といわれています。

中途半端に加熱をしてしまうと、雑菌が残ってしまう可能性があるんだとか。

おからやひじきのサラダを作る場合は、下ごしらえの段階からしっかりと火を通しておきましょう。

また、水分が残っていると、味付けをしても味がぼやけてしまうことがあります。さらに食材から水分が出て、おいしくなくなってしまうので、野菜を使用する場合は、キッチンペーパーで水気をきるなど意識しましょう。

そして、保存容器の「消毒」も大切!洗って乾燥させた後、キッチン用のアルコール消毒液を使って容器を消毒しておきましょう。

食べ物にそのまま吹き付けられる除菌スプレーなどもおすすめですよ。(「食品に直接かけられる!便利な除菌スプレー「ドーバー パストリーゼ77」

いかがでしょうか?慣れてくると、普段の食事の用意がとってもラクチンになること間違いなしです!作り置きに興味があるな~と感じる方は、ぜひ参考にしてくださいね。

「タッパーの日」とは?

日本タッパーウェア株式会社が制定。プラスチック製密封容器の代名詞として広く親しまれている「タッパー」「タッパーウェア」。その登録商標を持つ同社がそのことを消費者にもっと理解してもらい、さらなる普及を目指すのが目的。日付は1963年4月27 日に同社が設立されたことから。

▼あなたは今日をどんな1日にしたい?朝時間.jpのiPhoneアプリにある、1日をハッピーにするための新習慣「ひとこと朝宣言」で、今日の目標ややりたいことを宣言してみて! iPhoneアプリダウンロードはこちら♪ → http://apple.co/1pWvasG

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

コラム「今日は何の日?」[2019年更新終了]

「今日は○○の日」にまつわるデイリーコラム♪
Written by

なっちゃん

映像制作会社の勤務を経て、ライターへ転身。グルメ、ライフスタイルにまつわる記事執筆が得意です。朝ごはんが大好きで、モーニング巡りをするのが趣味。

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング