持ち運びに便利!いま話題の“100均財布界隈”とは?

 

3月12日:今日は「サイフの日」

春は財布を新調する方が増えるシーズン。新年度に向けて財布の見直しをしている方も多いかもしれませんね。

さて今、「財布事情」は大きく変わっているのだそう。最近話題となっている“100均財布界隈”をご存知でしょうか。

いま話題の“100均財布界隈”とは?

ポーチとお金

SNSなどで話題となっている“100均財布界隈”。100円ショップで販売されている小さいビニールポーチに、小銭やお札、カードなどを入れて財布代わりに使っている人が増えていることから、そう呼ばれているようですよ。

キャッシュレス化が進み、現金を使うシーンが減ったことや、身軽さを求める機会が増えたことなどがきっかけとなっているのだとか。TPOに合わせて100円財布、ブランド財布を使い分けている方もいると言います。

たしかにビニールポーチは軽いですし、かさばらないので持ち運びしやすいですよね!近所に買い物へ行くときや、アウトドア、荷物を軽くしたい旅行時などにはぴったりだと感じました。

実は私自身も、登山に行くときやスポーツをするときはミニポーチを財布代わりにしていますよ。軽いですし、汚れても気になりません◎

用途に合わせて使い分けてみると、暮らしがより快適になるかもしれませんね。

「サイフの日」とは?

レディースやメンズのバッグ、サイフなどのライセンスブランド商品の企画・販売を手がけ、「Good Style,Good Life~スタイルが人生を豊かにする~」を企業理念に掲げるスタイル株式会社が制定。買い換え需要の多い時期である3月にサイフ売り場の活性化を図るのが目的。日付には3と12で「サイフ」と読む語呂合わせの意味もある。

出典:一般社団法人 日本記念日協会ホームページ

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

雑学コラム「今日は何の日?」(2023年~)

「今日は○○の日」にまつわるデイリーコラム♪会話のキッカケとなるような雑学やネタをご紹介します。
Written by

田中青紗

ライター/作家。テレビ番組制作会社勤務を経て、フリーライターとして独立。Webメディアを中心に、短編小説、エッセイ、取材記事などを寄稿。朝ごはん、パン、おやつ、紅茶が好き。暮らしの中でご自愛する時間を大切にしています。

【Instagram】https://www.instagram.com/tanakaasa_life/
【note】https://note.com/tanakaasa_life

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング