β-カロテンが豊富で栄養たっぷりの「にんじん」。朝ごはんに取り入れたいけど、毎朝カットしたり調理するのはちょっと面倒…そんなときに便利なのが“作り置き”!
今回は、前夜に作っておけば朝は温めたりのせるだけ♪忙しい朝にうれしい「にんじんの作り置き朝食レシピ」を紹介します。
パンにのせて楽しむ!「キャロットラペのトースト」
前夜に作り置きしておけば、朝はのせるだけの「キャロットラペのトースト」です。
キャロットラペは、千切りしたにんじんと調味料、レーズンを混ぜて冷蔵庫で一晩寝かせたら出来上がり。
朝は焼いたパンの上にのせて召し上がれ!
(キャロットラペのトースト by えつこさん)
疲れ目に効く!「にんじんポタージュ」
鍋一つでできる「にんじんポタージュ」です。
具材を入れて加熱し、ミキサーで攪拌したら出来上がり。
冷凍保存もできるので、朝は温めるだけで朝食が完成します。パンにも合いますよ!
(お鍋1つで簡単作り置き!疲れ目にきく「にんじんポタージュ」 by 料理家 齋藤菜々子さん)
ご飯がすすむ!「にんじんしりしり」
白ごはんにも合う「にんじんしりしり」レシピです。
にんじん、ツナ、卵を炒め合わせたら出来上がり。
お弁当おかずにもぴったりですよ。
(ポイントを押さえて綺麗に作るにんじんしりしり by えつこさん)
かわいい!「おかずお稲荷さん」
まるでにんじん風!「おかずお稲荷さん」です。
お米の代わりに卵と野菜を詰めた、ヘルシーな一品です。
お弁当はもちろん、麺類の付け合わせにもおすすめです。
(かわいいニンジンの形*おかずお稲荷さん*作り置き・お弁当 by BiBiすみれさん)

レンジで簡単作り置き!にんじんの塩麹ナムル
今日はレンジで簡単に作れるにんじんレシピです。塩麹で味付けをするので、旨みがありますよ。お弁当にもおすすめの一品です。
素材1つ!「にんじんの炒めナムル」
素材1つで超簡単!「にんじんの炒めナムル」です。
細切りにしたにんじんをフライパンで焼きます。塩こしょうで味をととのえたら出来上がり。
にんじんの大量消費にもおすすめです。
(食材1つだけ!簡単おいしい「にんじんの炒めナムル」 by 料理家 村山瑛子さん)
いかがでしたか?作り置きしておけば、朝の時間に余裕ができ、毎日の朝ごはんがぐっと楽になります。栄養豊富な「にんじん」を使って、体も元気に!ぜひ、気になるレシピを試してみてくださいね。