ダイエット中の朝食に◎満足感たっぷり『腸活みそ汁』レシピ

 

おはようございます。管理栄養士のmaikoです。

この連載では「管理栄養士のイチオシ!食べてキレイを磨く朝食レシピ」をテーマに、体に良くて、キレイになれる朝食レシピをお届けします。

今日は、保存が効く便利な乾物を使った朝食レシピをご紹介します。

  • 切干大根などの乾物には、食物繊維が凝縮されていて整腸作用があります。
  • 鉄分やカルシウムが不足しがちな方にもおすすめです!
  • 食べ応えがあり、満足感が得られます。ささっと作れて忙しい朝に重宝します。

簡単に作れるので、ぜひお試しください。

お湯を注ぐだけで簡単!満足感たっぷり『やせ腸活みそ汁』

満足感がすごい「やせ腸活味噌汁」

材料(1人分)

  • 絹ごし豆腐…50g
  • 切り干し大根…大さじ1
  • 乾燥わかめ・すりごま・みそ…各大さじ1/2
  • 和風顆粒だし…小さじ1/2
  • 熱湯…100ml
  • 薬味ねぎ…少々

作り方(調理時間5分)

1) 切り干し大根と乾燥わかめはさっと水洗いして水気を切る。汁椀に切り干し大根・乾燥わかめ、すりごま・みそ、和風顆粒だしを入れる。

味噌汁

2) 熱湯を注ぎ、みそを溶かし混ぜる。

3) 絹ごし豆腐をスプーンですくって入れ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。お好みで薬味ねぎを散らす。

お正月太り解消!レンジ5分で簡単「きのこのやみつきレモンマリネ」

腸活ダイエットにこちらのレシピもいかが?きのこは食物繊維たっぷりな上に、低カロリー!
いくら食べても大丈夫。やみつきのレモンマリネで美味しく腸活しましょ♪

記事を読む

食べてキレイを磨く!レシピのポイント

【1】切干大根やわかめなどの乾物は、整腸作用があり栄養が凝縮されています。

【2】ごまや切干大根には鉄分・カルシウムもたっぷり。不足しがちなので、毎日でもとりたい栄養素です。

【3】包丁不要・鍋不要!のお手軽お味噌汁。忙しい朝におすすめです。

【4】乾物はさっと水洗いするだけでもOK。かむ回数が増え、満足感が得られます。

***

腸活みそ汁でダイエット!今日も元気にいってらっしゃい!

★この連載は<毎週水曜日>に更新します。次回もどうぞお楽しみに…!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

管理栄養士のイチオシ!食べてキレイを磨く朝食レシピ

管理栄養士maikoさんの「食べてキレイを磨く朝食レシピ」
Written by

管理栄養士 maiko

料理研究家。東京都出身。大学卒業後、管理栄養士資格を取得。メニュー開発、料理教室講師、給食調理を行う。『大人の女性のための料理』をテーマに、簡単に美味しくて自分磨きになる料理を考案している。
栄養でもっと輝く人を増やしたい!という思いでプチ不調解決の栄養コラムをInstagramでも紹介中。
【Instagram】https://www.instagram.com/maicook_recipe
【レシピサイトNadia】oceans-nadia.com/user/555139

連載記事一覧

朝ごはんの人気ランキング