ご飯のお供に!簡単「袋で揉むだけ×漬物」レシピ5選

 

朝から蒸し暑い季節。朝ごはんにさっぱりとした漬物があると、白いご飯がすすみますよね。

市販の漬物もおいしいですが、「ポリ袋」を使ったレシピならパパッとおうちで作れますよ!

今日は、誰でも簡単に作れる「袋で揉むだけ」の漬物レシピをご紹介します。

切って揉むだけ!「きゅうりの浅漬け」

きゅうりの浅漬け

スライスしたきゅうりと調味料を袋に入れてよく揉むだけ!夏らしいさっぱり味の浅漬けです。

漬けたてはあっさり、2時間〜一晩漬け込むと味がなじんでさらにおいしく。

鷹の爪を入れるアレンジも◎

(とっても簡単!きゅうりの浅漬け by ゆりりんさん)

「きゅうりの浅漬け」レシピ>>

夏野菜を味わう♪「ズッキーニとナスの浅漬け」

ズッキーニとナスの浅漬け

夏野菜をシンプルに味わえる、ズッキーニとナスの浅漬けです。

ナスとズッキーニを、昆布だしや塩で漬け込むだけ。

キュキュッとした食感が心地よく、白いご飯にもよく合いますよ♪

(さっぱり☆ズッキーニとナスの浅漬け by kaana57さん)

「ズッキーニとナスの浅漬け」レシピ>>

作り置きOK!「キャベツのサラダ漬け」

キャベツのサラダ漬け

千切りキャベツと生姜を袋に入れて、白だし、塩を加えて揉んで冷やすだけ!

サラダ感覚で食べられるキャベツの漬物です。ご飯はもちろん、トーストとも好相性。

冷蔵庫で3日保存できるので、時間の無い時に作り置きしておけば、忙しい朝に役立ちますよ♪

(袋で簡単!生姜でさっぱり「キャベツのサラダ漬け」の作り置き by フードコーディネーター Mayu*さん)

「キャベツのサラダ漬け」レシピ>>

さわやかな風味♪「切り干し大根のレモン醤油漬け」

切り干し大根のレモン醤油漬け

洗った切り干し大根と昆布、調味料を袋に入れてよく揉み、冷蔵庫で一晩寝かせたら出来上がり。

レモンのさっぱりした味わいが夏にぴったりのレモン醤油漬けです。

さわやかな風味と、切り干し大根のシャキシャキ食感がクセになる一品♪

(切り干し大根のレモン醤油漬け by Misuzuさん)

「切り干し大根のレモン醤油漬け」レシピ>>

お箸が止まらない!?「やみつきポン酢きゅうり」

やみつきポン酢きゅうり

叩いて割ったきゅうりと、生姜や鶏がらスープの素などを袋に入れて揉み込んだらOK。

5分ほどの漬け込みで食べられるお手軽きゅうり漬けです。

さっぱりしているのにコクうまで、さわやかな生姜風味のやみつきになる一品です♪

(ビニール袋でもみもみするだけ!生姜たっぷり「やみつきポン酢きゅうり」 by フードデザイナー タラゴン(奥津純子)さん)

「やみつきポン酢きゅうり」レシピ>>

おうちで手軽に作れる「袋で揉むだけ」漬物レシピをご紹介しました。

袋を使う方法は、調理が楽になるだけでなく、洗い物が減るので時短もかないますよ。漬物作り初めてさんでも作りやすいレシピばかりなので、ぜひお試しください♪

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝ごはんの人気ランキング