午後は誰でも眠くなる!「昼寝」が効率アップにつながる理由とは

 

連載「教えてユミ先生!睡眠のお悩み解決室」では、気持ちのいい朝に欠かせない「睡眠の悩み」を解決するヒントを、日本睡眠改善協議会認定・睡眠改善シニアインストラクターの竹内由美さん(ユミ先生)に教えていただきます

あくびをする女声

今回のお悩みテーマは…「日中に感じる眠気」~前編~

仕事中に眠くなることが多く困っています。特にランチでお腹いっぱいになった後や、午後の会議中などにウトウトしてしまうことが…。眠気を感じないようにするコツや、眠気を感じたときの対処法はありますか?

【アドバイス1】午後の眠気には「昼寝」で対抗!

昼食後の眠気は自然現象!

昼食後など、午後の早い時間に眠気を感じることはよくありますよね。

「昨日はしっかり眠ったはずなのに、疲れているのかな…」と悩んでいる人もいるかもしれません。でも、この眠気、気にすることはありません。

実は、午後早めの眠気は生体リズムの影響によるもので、自然現象と言えるものだからです(※午後早めではなく、午前中や夕方以降に感じる眠気は、睡眠不足や疲れによる可能性があります)

この時間帯は誰でも眠気を感じやすく、作業効率も一時的に低下するため、集中して仕事をするのは困難な「魔の時間」と言えます。

魔の時間の「昼寝」で効率アップ!

昼寝をする女性

では、そんな時間帯をどう乗り切れば良いのでしょうか?

正解は「昼寝」です。

眠気と戦いながら会議に出ても、心ここにあらず状態になったり、ミスをしたり、時間の無駄になったりしてしまうだけ。

眠気があるなら、寝てしまうのが正解です。

ほんの短い時間眠るだけで、眠気も脳の疲労も解消し、午後の作業効率が高まるということが報告されています。

実際、ある進学校では、昼食後、全員で机に伏す時間を設け、それにより居眠りが減り、テストの成績も上がったと報告されています。

そんな睡眠の不思議な効果を知ってか知らずか、昔から、大工さんは午後の昼寝(休憩)を実践しているようです。大工は、ちょっとした不注意が命取りになるような仕事。昼寝によって事故を減らすという知恵を、昔の人は感覚的にわかっていたのかもしれません。

昼寝を推奨する企業も増加中

働く女性

昼寝というとかつては「さぼり」というイメージがありましたが、睡眠研究が進み、それが一般の方にも知られるようになった今では、社員にも昼寝を推奨する一般企業も登場し始めています。

もし、あなたの会社が重要な会議を昼食後すぐに設定しているとしたら、まだ睡眠のしくみを知らないのかもしれません。

働き方改革がすすみダラダラ残業がしにくくなっている今こそ、作業効率を上げて短時間で仕事を終了することは、大きな課題ですよね。

日中の眠気対策は、1日の働き方にも関わる大切な時間。会社勤務の場合はすぐには難しいかもしれませんが、在宅ワークの方などは、午後の昼寝を試してみるのもいいかもしれませんよ。

その昼寝のコツや、昼寝以外の眠気対策については、後編の記事でご紹介します。

☆後編は、8月29日(木)朝4時に公開します。

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

教えてユミ先生!睡眠のお悩み解決室 [更新終了]

睡眠改善シニアインストラクターによる睡眠の悩みを解決するヒント♪ [更新終了]
Written by

睡眠改善シニアインストラクター 竹内由美

日本睡眠改善協議会認定・睡眠改善シニアインストラクター。日本産業カウンセラー協会認定・産業カウンセラー。
米国Mary Baldwin College心理学科卒業。フリーの編集ライターとして美容や健康などに関する記事に携わり、その経験から睡眠やメンタルヘルスの重要性に気付き、上記の資格を取得。忙しい現代人にこそ良質な睡眠が大切だと、雑誌や講演活動などを通して睡眠について伝えている。
著書には「眠りダイエット」(文芸社)がある。

連載記事一覧

ヘルス&ビューティーの人気ランキング