1人分でも簡単!疲れた体を癒やす「小豆がゆ」のお弁当

 

みなさま、おはようございます!

忙しい女子のみなさまのためのお弁当の連載!第191回目は、「スープジャーで作る小豆粥」のお弁当をご紹介します。

先週ご紹介したスープジャーで作る「お粥」のアレンジ!

1月15日の小正月は女正月とも言われ、古来から女性は「小豆粥」を食べて、お正月で疲れた体を癒すというならわしがあります。

小豆に含まれる栄養成分は、女性の体に嬉しいものばかり!

最近は小豆のゆで汁の「小豆水」も、ダイエットや美容効果で積極的に食べる方も多いので、ゆで汁もそのまま頂く簡単レシピです。

女性の味方「小豆」で、今年も元気に過ごしてください。

1人分でも簡単!疲れた体を癒やす「小豆がゆ」のお弁当

スープジャーなら簡単!小正月に食べたい「小豆粥」のお弁当

材料(1人分 スープジャー :  容量0.38L使用)

  • 水 300cc
  • 小豆 大さじ2
  • 米 大さじ2
  • 塩 ひとつまみ

作り方

1) 夜寝る前に、下準備をしておく。まずは、小豆を優しく洗う。※少量のため、茶こしに入れて洗って入れると楽です。

小豆

2) 小鍋に小豆と水を入れて強めの中火で熱して一旦煮立たせる。

小豆

小豆

※この後、小豆の渋みが気になる方は(少量なので大丈夫だと思いますが)、一旦湯きりをして、また新しく分量の水を入れて同様に温めるといいですよ。

3) スープジャーに入れてぴったりと蓋をして一晩(6~8時間)置いておく。

小豆

翌朝、小豆は、3倍くらいの大きさになってほぼやわらかくなっています(さらに保温調理してお粥を作るので完全にやわらかくなくてOK)。

4) 小豆を汁ごとすべて小鍋に移し、洗った米と塩を入れる。※米も少量のため、茶こしで洗うと楽ですよ。

小豆と米

5) 中火で熱して沸騰したら、温めておいたスープジャーの熱湯を捨てて、小鍋の中身を入れる。ぴったり蓋をしてお昼まで保温調理。

小豆がゆ

小豆がゆ

※お昼にはスープジャーの中で美味しい小豆粥ができます。

*****

保温調理ができるスープジャー。1人分のほんの大さじ2の小豆も、とても手軽に美味しくできます。

小豆がゆのお弁当には、唐揚げや出汁巻き、にんじんの煮物、ブロッコリーの塩ゆで、キャベツのレンジ蒸しなどをちょこちょこと添えてみました。

女正月なので、にんじんも梅にんじんにしてちょっとだけお正月風に。みかんも添えてビタミンC補給!

昔から、1月15日の小正月だけは、好きな小豆をいくらでも食べていいことにしているので。

小豆粥のあとは、おやつに、美味しい和菓子やぜんざいや…。この1日だけは思う存分食べます(笑)!

小正月が終わると、年始の行事がすべておわり。本腰を入れて正月太りした自分のダイエットをはじめるのが、私の恒例行事なのです^^;

****************

↓ 毎日のごはん等を記録しています。よかったら遊びにお越しください。

公式サイト 「 kameyo レシピと暮らし」 https://kameyogohan.com/

☆この連載は<毎週日曜日>に更新します。来週もどうぞお楽しみに…!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

忙し女子でも作れる!簡単お弁当レッスン

手間はかからずに、手軽に栄養のとれるおいしいお弁当の作り方&レシピ
Written by

料理家 かめ代。

料理家。お弁当愛好家。
「朝時間.jp」にて、2015年5月から「お弁当レッスン」を毎週連載中。毎日のお弁当作りの負担を減らす「心が楽になる」レシピ作りをめざしている。著書に「お弁当は野菜のおかず作りから」「忙し女子のための料理上手になる らくちん弁当」(イカロス出版)他。
▼公式サイト 「 kameyo レシピと暮らし」 https://kameyogohan.com/

連載記事一覧

朝ごはんの人気ランキング