ダシいらずで簡単!「もち麦と野菜のスープリゾット」弁当

 

みなさま、おはようございます!

忙しい女子のみなさまのためのお弁当の連載!第91回目は「もち麦と野菜のスープリゾット」弁当をご紹介します。

食物繊維と栄養がぎっしりの「もち麦」。人気が続いていますね。

うるち性ではなくもち性の麦ですので、おもちのように加熱するとスープ全体にトロミがでて!冬のあったか弁当には最適です。

今回のうまみ食材は「ツナ缶」「トマト」「えのき」。そして、冬のキャベツや粉チーズもうまみたっぷり。出汁いらずの簡単スープリゾット。寒い日は簡単スープジャー弁当で。ポカポカのランチタイムをお過ごしください。

スープジャーで放置すればOK♪「もち麦と野菜のスープリゾット」弁当

もち麦リゾット

材料(1人分 スープジャー :  容量0.38L使用)

  • もち麦 大さじ2
  • ツナ缶 小1/2缶(35g程度)
  • キャベツの葉 小1枚(50g程度 1cm角程度に切る)
  • えのき 1/3パック(30g 石づきを落して1cm幅に切る)
  • ミニトマト 3個(30g 1/4に切る)
  • 水 150cc
  • しょうゆ 小さじ1
  • トマトケチャップ 小さじ1
  • 粉チーズ 大さじ1
  • オリーブ油 小さじ1
  • 黒こしょう 少々

作り方

1) スープジャーに熱湯を入れて温めておく。

レシピ1

2)  小鍋に水を入れて、野菜類とツナ缶を入れ、もち麦も入れる(もち麦は少量なので茶こしで洗って入れると便利)。

レシピ1

3) 強めの中火にかけて、沸騰したら軽くアクをとる。しょうゆ、トマトケチャップ、粉チーズを入れて混ぜて再沸騰させる。

レシピ2

4) 温めておいたスープジャーの熱湯をすて、(3)を入れて、オリーブ油と黒こしょうを入れる。すぐにぴったり蓋をしてランチタイムまで保温調理。※もち麦もお昼までにはスープジャーの中でやわらかくなります。

レシピ3

*****

少し前からブームのもち麦。食物繊維が豊富なので、とても腹持ちがいい上に、スープにトロミがつくので。トロトロ好きな私はよくスープの具に利用しています。

お米と同じように、同じもち麦でも精製法で色が違います。

もち麦

お米の玄米のように外皮を多く残した茶色いもち麦は火が通りにくいこともあり、ちょっとプレスして外皮に割れ目を作り、火を通りやすくさせている商品が多いです。早く火が通るので便利です。

もち麦2

白いもち麦は、プチプチもちもちとして優しい味わい。茶色い方は香ばしくかみごたえがあります。私はどちらも大好きです。

今回は、プチプチした食感が楽しい、食べやすい白いもち麦を使っています。お昼まで2~3時間あればスープジャーの中でやわらかくなっていますよ♪

今週は娘のお弁当がいらないので!自分弁当。自分用は簡単でヘルシーなスープジャー弁当がとても便利!

もち麦リゾット弁当

野菜ともち麦でお腹も満腹になるので!あとはビタミンC補給のみかんだけで!育ちざかりの子ども達と違って私ぐらいの年齢になると(笑)、このくらいのランチがちょうどいいです。

子どもには、これにサンドイッチやパンを持たせたら喜びそう!

たまには楽なスープジャー弁当でお弁当作りを楽に! よかったらお試しください。


料理研究家 かめ代。

公式サイト 「 kameyo レシピと暮らし」 https://kameyogohan.com/

☆この連載は<毎週日曜日>に更新します。来週もどうぞお楽しみに…!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

忙し女子でも作れる!簡単お弁当レッスン

手間はかからずに、手軽に栄養のとれるおいしいお弁当の作り方&レシピ
Written by

料理家 かめ代。

料理家。お弁当愛好家。
「朝時間.jp」にて、2015年5月から「お弁当レッスン」を毎週連載中。毎日のお弁当作りの負担を減らす「心が楽になる」レシピ作りをめざしている。著書に「お弁当は野菜のおかず作りから」「忙し女子のための料理上手になる らくちん弁当」(イカロス出版)他。
▼公式サイト 「 kameyo レシピと暮らし」 https://kameyogohan.com/

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング