9月23日:今日は「秋分の日」
国民の祝日のひとつである今日は、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日」。
「秋のお彼岸(おひがん)」であり、ご先祖様への供養の準備を行っている方も多いと思います。…でもしっかり「お彼岸」について、何をしているか?ということを理解できていますか?なんとなく…で過ごしている方もいるのでは?
今日は、今さら聞けない!?「秋のお彼岸」について調べてみました!
ご先祖様に感謝をしよう♪「秋のお彼岸」に行うこと
そもそもお彼岸って?
簡単にいうと「ご先祖様を供養する日」です。お彼岸は、一年を通して「春彼岸」と「秋彼岸」の二つあります。
- 春彼岸 ⇒毎年3月の春分の日をはさんで前後3日の計7日間
- 秋彼岸 ⇒毎年9月の秋分の日をはさんで前後3日の計7日間
この期間にご先祖様に感謝をし、供養をする事で極楽浄土へ行くことができる、と考えられているそうです。
具体的にどんなことをするの?
- お墓の掃除
- 仏壇・仏具の掃除
- お供えものをして、お祈りをする
を行います。事前に掃除道具や、お線香やろうそく、お墓に飾るお花を準備します。
また、お供えものとして、秋のお彼岸では「おはぎ」をお供えするのが一般的。「おはぎ」は秋に咲く萩の花にちなんで名付けられているそうです。ちなみに春のお彼岸は「ぼたもち」です。
こういったお供えものは、供養が終わったら、家族皆で食べることも忘れずに。神様に供えるものを自分たちも食べて神仏の力を体内に取り込む、という意味が込められているんだとか♪
…いかがでしょうか?
普段はなんとなく「お彼岸」」という言葉だけ聞いていて、実際にどんなことをしているのか?ということってあまり知らないと思うんです。実家を出てしまってお墓参りができない、という方は家族に電話をするだけでも気持ちが伝わると思いますよ。
今日は、ご先祖様に感謝をする一日にしてみませんか?
「秋分の日」とは?
国民の祝日のひとつ。「祖先を敬い、亡くなった人を偲ぶ日」がその趣旨。「秋分の日」の前後三日間とこの日は秋の彼岸で、墓参りをする人が多い。
▼あなたは今日をどんな1日にしたい?朝時間.jpのiPhoneアプリにある、1日をハッピーにするための新習慣「ひとこと朝宣言」で、今日の目標ややりたいことを宣言してみて! iPhoneアプリダウンロードはこちら♪ → http://apple.co/1pWvasG