実はとても簡単な作り置き!「野菜の揚げ浸し」のお弁当

 

みなさま、おはようございます!

忙しい女子のみなさまのためのお弁当の連載!第118回目は、とても簡単な作り置き「野菜の揚げ浸し」のお弁当をご紹介します。

前日に作って、野菜に味をしみこませますので、お弁当向きの野菜のおかず。ポイントは、この3つ。

1) 出汁は簡単に。市販のかつおぶしの小パックをそのまま使います。

2) 野菜を揚げ焼きにしたら、キッチンペーパー等でしっかりと油をとってからつけ汁に。

3) お弁当用の揚げ浸しは、少量の酢を入れると、日もちもよく味もしっかりします。

一度にたくさん作っておくと、楽!今回は、茄子も切ってからすぐに揚げ焼き!アク抜きなしでササッと作っています。

実は簡単!「野菜の揚げ浸し」のお弁当

a3c54d2a7673eeb539f7b1d28cc

材料(作りやすい分量)

  • 茄子 2本(200g)
  • にんじん 1/4本(50g)
  • さやいんげん 100g
  • かぼちゃ 100g
  • 揚げ油 適量(フライパンの底から5mm程度でOK)

(漬け汁)

  • (A)水 1カップ
  • (A)しょうゆ 大さじ3
  • (A)みりん 大さじ3
  • 酢 大さじ1
  • かつおぶし 小1パック

作り方

1) 茄子は、飾り包丁(※)を入れて一口大に切る。にんじんは7mm幅の半月切り、さやいんげんはヘタを取る。かぼちゃは7mm幅に切る。小鍋に、(A)の水とみりん、しょうゆを入れて中火にかける。煮立ったらかつおぶしを入れて火をとめ、そのまま冷ます。酢をいれたら漬け汁の完成。

(※編集部注:斜めや格子に切込みを入れることです。見た目にアクセントがつくだけでなく、味もしっかり染み込みやすくなります)

かつおぶし

2) フライパンに油を入れて中火で熱する。野菜を次々揚げ焼きにしていく。

茄子

3) すべて揚げたら、キッチンペーパーで上下からはさむようにして、しっかりと油をとる。

油抜き

4) 漬け込み用の容器に入れて、(1)の漬け汁を全体にかける。

たれ

5) 落としラップをして、粗熱がとれたら冷蔵庫へ入れて1晩冷やす。

レシピ2

6) お弁当に詰める時は、水分が出てしまうのを防ぐためキッチンペーパー等の上に並べて水分をとってから詰める。ごま和えやおかか和えにしても美味しい。

※冷蔵保存3日可能。

*****

彩り豊かな野菜の揚げ浸しがあると、野菜のおかずを何も考えなくていいのでとても楽!朝お弁当を作るのが嬉しくなります。

a3c54d2a7673eeb539f7b1d28cc

野菜の揚げ浸し、エリンギの大葉味噌豚ロール、白ごはんと梅干し。

野菜の揚げ浸しがあると、あとはご飯と少しのお肉かお魚でOK!保存すればするほど味がしみてくれるのも嬉しい。

レシピ

たっぷり作って。お弁当にも毎日の献立にも。よかったらお楽しみください!


↓毎日のごはんやテーブルコーディネート等を記録しています。よかったら遊びにお越しください。

かめ代のおうちでごはん。 http://kameyogohan.blog.jp/

☆この連載は<毎週日曜日>に更新します。来週もどうぞお楽しみに…!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

忙し女子でも作れる!簡単お弁当レッスン

手間はかからずに、手軽に栄養のとれるおいしいお弁当の作り方&レシピ
Written by

料理家 かめ代。

料理家。長年高校生に家庭科を教えていた経験から作りやすくわかりやすいレシピが人気。家庭の優しい味付けに「安心してつくれる」というファンが多い。著書に「お弁当は野菜のおかず作りから」「忙し女子のための料理上手になるらくちん弁当」(イカロス出版)他多数。
▼公式サイト 「 kameyo レシピと暮らし」 https://kameyogohan.com/
公式ブログ 「かめ代のおうちでごはん。」 https://kameyogohan.blog.jp/

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング