おはようございます、フードデザイナーのタラゴンです。
今週も連載「手軽でおいしい『朝すぐスープ』と簡単ごはん。」をご紹介いたします!
今日の主役は「鶏胸肉」
今日は、鶏胸肉を使ったレシピを紹介します。
去年から身体を鍛え始めたので、鶏胸肉は大事なタンパク源!なるべく食材から効率よくタンパク質をとりたいので鶏胸肉を使います。
炊飯器にいれたらスイッチオン!すぐに完成するので、思い立った時にすぐ作れるところも魅力のレシピです。
ぜひお試しください♪
(編集部より)お使いの炊飯器の取扱説明書で、調理機能がついているかどうかをご確認ください。炊飯に特化した炊飯器は使用しないでください)
炊飯器で!タンパク質豊富な「サムゲタン風スープ」
材料&分量(2人分/調理時間:10分(炊飯時間を除く)
- 鶏胸肉(皮無し) 1枚
- 塩こしょう 少々
- ねぎ 1本分
- 酒 大さじ1
- 水 2cup
- もち 1切れ
- (A)鶏がらスープの素 小さじ2
- (A)おろし生姜 小さじ1
- (A)酒 小さじ1
- (A)にんにく 1片分薄切り(おろしにんにく 小さじ1でもOK)
作り方
1) 鶏胸肉は一口大に切り、ひとつまみの塩をふり酒をふりかけて揉む。
2) 炊飯器の底に(1)の鶏肉を入れる。ねぎを斜め薄切りにしてのせる。
3) 水と(A)、もちを入れて、炊飯モードでスイッチオン。
炊き上がりになったら完成!仕上げにごま油をかけると香り◎
※お好みでいちょう切りの大根やきのこなど、野菜もプラスすると食物繊維がさらにUP!
お米や雑穀を大さじ1杯ほど加えると、ボリュームアップします!
あっさりとした味付けなので、食べる時に塩こしょうで味を整えでおめしあがりください。
本格派にアレンジ!「ピリ辛アミ塩青ネギあえ」をそえて。
- 青ネギ 1/2本
- ごま油 小さじ1/2
- アミの塩辛 ネギの同重量
- 唐辛子 小さじ1/4
(1)青ネギをみじんぎりにして、アミの塩辛を同重量まぜる。
(2)唐辛子、ごま油をかけてレンジで1分加熱。
※スープを食べる時に味変でこれをプラスすると本格的。韓国でソルロンタンやプゴクスープ(干したらのスープ)などを注文すると副菜として似たようなものがでてきます。
アミの塩辛は、韓国食材屋さんで売っているものを購入。唐辛子は韓国のあまり辛くないものを使っていますがなければ一味唐辛子でもOK!
バックナンバーは「手軽でおいしい「朝すぐスープ」と簡単ごはん。」(>> https://asajikan.jp/asagohan/soup-morning/)をチェックしてくださいね♪
※リアルタイムで毎朝インスタやオフィシャルブログ「タラゴンの挿し木」を更新中。
お弁当まとめや、ホームパーティーまとめもブログでチェックして♪
タラゴンの挿し木(お料理ブログ)※毎日更新中!
http://ameblo.jp/tarragon
インスタグラム(おいしい日常を日々更新♪)
http://instagram.com/junko_ok/
☆この連載は<毎週土曜日>に更新します。来週もどうぞお楽しみに!