おはようございます。整理収納アドバイザーのみほです。
どんなにお片づけをしても、気が付くと散らかってしまうとお悩みの方へ。
わが家では美収納を目指して、見た目にこだわった収納づくりをしていた時期がありました。さらに、収納スペースをフル活用して、たくさんのモノを収納できるように工夫していた時期もありました。ところが、気が付くとまた散らかっている…。
今日は、そうしてたどり着いたズボラさんでもキレイが続く!これさえおさえておけば大丈夫な「心がけるべき3つのお片づけのポイント」をご紹介します。
【ポイント1】ひと目で中身が見えるボックス収納
わが家のパントリーです。食品が丸見えで、見た目がごちゃごちゃしています。
ファイルボックスの深いタイプにすると、食品が見えなくなり視覚的にはすっきりします。ところが、どこに何が入っているかがわかりにくくなりました。
ラベルを貼っても、結局中身を確認しないと、目的のモノを探せなかったりします。
浅いケースだと買い出し前のストック確認もひと目ですみますが、深いケースだと、いちいち中身をひとつずつ確認することになります。とても手間です。
また、片付ける際、中身が見えないのをいいことに、バサッと入れてしまって中がごちゃごちゃになる原因にもなります。
ズボラさんは美収納より、ひと目見て、どこに何があるかわかる収納方法でリバウンド防止がおすすめ!
【ポイント2】「仕切って定位置づくり」で戻す場所をつくる!
こんなものまでと思うかもしれませんが、タッパーのフタにも定位置をつくっています。
ダイソーで売られている「バスケット用仕切り」がおすすめ!
ふたを取り出すときも、片付けるときも、仕切られて収納エリアが独立しているので使い勝手が良いです。戻す位置が決まっているので、ごちゃごちゃにならずにすっきりします◎
同じように、冷蔵庫内の扉の棚も仕切っています。
仕切ったことによって定位置管理ができるので、本当にキレイが続きますよ◎
【ポイント3】「少しの隙間づくり」でお片づけがラクに!
棚板と収納ボックスの間に隙間を作っていますか?
収納スペースをフル活用したいということで隙間なく、収納スペースづくりをしている方も多いのかなと。
ここに隙間があると、ボックスを引き出して中身を取り出すときや片付けるときにラクになりますよ!
本当に些細な事ですが、隙間があるとストレスなく、ケースを引き出せて戻せますよ◎
まとめ
せっかく整理して収納を見直しても、リバウンドしてしまうのはもったいないです。いかに、リバウンドしない収納スペースにするか日々模索してたどり着いた3選。ぜひ、試してみてください。
私自身、整理収納アドバイザーになった今も、トライ&エラーを繰り返しながら、家族が暮らしやすい収納をめざして奮闘しております。みなさんの忙しい朝の時短に少しでもつながれば幸いです。
☆この連載は<隔週金曜日>更新です。次回もどうぞお楽しみに!