今年こそ、散らからない!習慣にしたい「お片づけルーティン」

 

おはようございます。整理収納アドバイザーのみほです。

「今年こそはキレイなお部屋をキープするぞ!」そう誓った方も多い年始ではないでしょうか。

ズボラさんがキレイをキープするのに大切なのは、お片づけを習慣にすることです。今すぐにでも実践できる習慣にしたいお片づけルーティンご紹介したいと思います。

【1】リセットする時間を決める

わが家では、「朝食後」と「夕食後」にリセットすると決めています。

朝食後のリセット後

朝食後のリセットは、キッチン台とダイニングテーブルの上には何もない状態をルールにしています。これで、帰宅したとき心地よい気持ちで「ただいま」ができます。

夕食後のリセット

夕食後のリセットも、キッチン台とダイニングテーブルの上には何もない状態をルールにしています。朝起きたとき、朝食の準備が心地よく始められます。

朝と夕の2回のリセットルーティンはハードルが高いという方は、一日1回だけお片づけリセットタイムを設けることから始めてみませんか?

【2】紙ごみは玄関でバイバイ!

ポストに投函された必要のないチラシやDMなどがいつまでも置きっぱなしになっていませんか?

必要のないと判断できるものは、玄関でバイバイをルーティン化してみましょう!

リビングやキッチンまで持ち運ぶと、そのままちょうど良い高さの場所に置きっぱなしが定番化。気づけばチラシやDMの山。「いらない」ものなのか「いる」ものなのかがわからなくなってしまいがちです。確認するのに、時間がとられてしまっている暮らしから卒業しましょう!

【3】散らかりやすい書類に定位置づくり

必要な書類や封書などの置き場所は決まっていますか?

「ないよ」という方は、ぜひつくりましょう!100均などで売られているトレーでもいいです。

理想は持ち込んだタイミングで開封ですが、忙しい暮らし中ではなかなか難しいもの。2段トレー、または2つのトレーを用意して、「未処理」と「処理済み」の書類置き場で、散らかり回避です!

「処理済み」のトレーに入れたものは、時間の余裕があるときにファイリングなどの保管作業を行っていきましょう◎

【4】上着・鍵・アクセサリー・バッグは定位置に置く

出先から帰宅して、ほっと一息ついたときに目につく、出しっぱなしの上着やバッグ、ちょい置きしやすい場所に無造作に置かれた鍵やアクセサリーに、いつもモヤモヤしていませんか?

上着

上着は玄関の近くやリビングへの動線上に、収納場所を作ってあげましょう!

小さなお子様なら、玄関脇にポイっと収納できるボックスを置いてあげるだけでも、リビングが散らからずに済みますよ。

バッグ

わが家の場合は、主人のありとあらゆるものがちょい置きされるので、鍵や腕時計、普段使いのバッグを置き場を主人専用につくりました。それだけですが、「ここに置く」というルールなら、子どもでもできることなので、主人も守ってくれています。

収納の仕方は難しい方法やアクション数の多いものではなく、継続してできる方法にしましょう!

置くだけ・ひっかけるだけ・入れるだけなど、習慣化するには何も考えずにできる動作がおすすめです◎

アクセサリー

わたしのアクセサリーは、ボックスで一括収納にしているので、あっちこっちにお片づけする手間なく、ここだけに片づけるだけなので、ラクちん!

まとめ

実はお片づけをルーティン化した最初のころは、私も何度か挫折しかけました。ところが、ルーティンとなった今は苦も無くできるように!

心新たに向かえた年始、今年こそは散らからないを目指して、お片づけルーティンを身につけてみませんか?

私自身、整理収納アドバイザーになった今もトライ&エラーを繰り返しながら、家族が暮らしやすい収納をめざして奮闘しております。みなさんの忙しい朝の時短に少しでもつながれば幸いです。

合わせて読みたい

片づけルーティン

”起きてすぐ”がポイント!朝美人さん達の「朝掃除・片づけルーティン」

☆この連載は<隔週金曜日>更新です。次回もどうぞお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

ズボラでも続く!簡単すっきり片づけ術

ズボラさんでも簡単!整理収納アドバイザー みほさんによる、すっきり片づくアイデアいろいろ♪
Written by

整理収納アドバイザー みほ

片づけ好きが高じて、整理収納アドバイザー1級の資格を取得。2児の母。

ワンオペ育児に白目むきながら、家事楽収納ですっきりシンプルな暮らしをめざしています。収納、便利グッズ、ガーデニング、子育てなど、暮らしぶりをInstagramで発信中。

Instagram:@mih5222

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング