座った姿勢で簡単ストレッチ! すぐに硬くなってしまう「股関節」をじんわり緩める方法

 

おはようございます。ヨガインストラクターの高木沙織です。

今回のテーマは、“股関節”のストレッチ。

寒い季節は、「外に出る機会が減る」「短い距離でも車やバス、電車を使って移動するようになる」という方も少なくないでしょう。また、外を歩くにしても冷たい空気に体が縮こまり、歩幅が狭くなってしまうという方もいるのではないでしょうか。

その結果、股関節はどんどん使われなくなってしまいます。

股関節は意識して動かさないと、すぐに硬くなってしまう関節。関節可動域が狭くなると、全身の血行が悪くなり、むくみ冷えが生じやすくなるほか、代謝も低下…。食事制限を頑張っていても、ダイエットの効果を実感しにくくなってしまうかもしれません。

そこでおすすめしたいのが、次の股関節まわりのストレッチ。

座ったままできる! 「股関節」まわりを緩めるストレッチ

ストレッチのやり方

1)左ひざを立て外側に開く。内くるぶしの上に、右の太ももを乗せる。

「股関節」まわりを緩めるストレッチ1

※ 頭頂から尾骨まで、真っすぐになるように背筋を伸ばして座ります。

2)右ひざを曲げて外側に開く。かかとを恥骨に近づける。

「股関節」まわりを緩めるストレッチ12

※ 右足の甲を左の太ももに乗せて、足の位置を整えます。

3)両手の指先を体の前につく。

「股関節」まわりを緩めるストレッチ3

※ 左右の座骨(お尻の下のほうにある尖った骨)には、均等に体重を乗せましょう。

4)【息を吐きながら】手の指先を前に歩かせていき、前屈する。

「股関節」まわりを緩めるストレッチ4

※ 股関節から折り曲げるように、前屈しましょう。手の位置や前屈の深さは、無理のないところからスタート! 呼吸を5~10回ほど繰り返します。足を組み替えたら、反対側も同様におこないましょう。

姿勢がツラい場合は、伸ばした右足の上に、左くるぶしを乗せた状態で前屈してもOK。

「股関節」まわりを緩めるストレッチ5

※ 呼吸を5~10回繰り返したら、反対側も同様におこないます。

***

運動不足の影響が色濃くあらわれるのが、股関節。

ほどよい柔軟性を保てるように、ストレッチは定期的におこなうよりも習慣化するのがおすすめです。

それでは今日も、良い1日を!

☆この連載は<毎週金曜日>更新です。来週もどうぞお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

すっきりキレイ♪朝のビューティーストレッチ

人気ヨガインストラクターに教わる、キレイになる朝のストレッチ♪
Written by

ヨガ講師 高木沙織

ヨガインストラクター。

「美」と「健康」には密接な関係があることから、インナービューティー・アウタービューティーの両方からアプローチ。ヨガインストラクターとしては、骨盤ヨガや産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、体幹トレーニングに特化したクラスなどボディメイクをサポートし、野菜や果物、雑穀に関する資格も複数所有。”スーパーフード”においては難関のスーパーフードエキスパートの資格を持つ。

ボディメイクや食に関する記事執筆・イベントをおこない、多角的なサポートを得意とする。2018~2019年にはヨガの2大イベントである『yoga fest』『YOGA JAPAN』でのクラスも担当。産前産後ヨガインストラクター資格、Core Power Yoga CPY®、筋膜リリースヨガインストラクター資格を保有。

リフレッシュドライヘッドスパの資格も持つ。近年は小説やエッセイの執筆にも力を入れており、連載多数。

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング