■規則正しい生活はやっぱり大切! | ||||||
私たちの体の中には生体時計が備わっていて、この時計が睡眠・覚醒リズムや深部体温リズム、ホルモンなどの内分泌リズム、心拍や血圧の変動、表皮細胞や白血球の細胞分裂など、さまざまなリズムをコントロールしています。
でも実は、この生体時計は1つではなく、少なくとも3つの時計が存在していることがわかっています。 |
|
通常、この3つの時計は互いに同調して動いていて、その状態にあるときは、さまざまなリズムが理想的に働くため、代謝も促され、眠りの質も高まると考えられます。でも、さまざまな要因で動くタイミングがズレてしまうことがあり、そうなってしまうと、ぐっすり眠れない、疲れがとれないといったトラブルが起こりやすくなってしまいます。つまり、ぐっすり眠り、スッキリ目覚めるためにも、心も体も健康な状態を保つためにも、この3つの時計を乱さず、常に同調させておくことが重要なカギになるわけです。
Vol.1では、朝起きたときに太陽の光を浴びることが生体時計を乱さない秘訣だと述べましたが、3つの時計を規則正しく動かすには、この他にも気をつけるべきことがあるのです。 |
■3つの体内時計と役割 | ||||||
|
|
つまり、1つめの時計は、朝起きたときに太陽の光を浴びなかったり、運動不足になると乱れやすくなり、2つめの時計は、睡眠時間が少ないまたは長すぎる、寝る時間が不規則といった生活で乱れやすくなります。3つめの時計は、朝食を抜いたり、食べる時間がバラバラだと動きがズレてしまう可能性があるのです。 |
ポイント1:1つ目の時計をズレさせないためには、朝起きる時間を一定にし、15分はしっかりと太陽の光を浴びる。
|