座ったまま簡単!肩こり解消「肩甲骨を閉じるストレッチ」

 

おはようございます。ヨガインストラクターの高木沙織です。

今朝の肩まわりの具合はいかがですか?ゴリゴリ、ガチガチでツラいですか?…そんな朝は、肩甲骨のエクササイズをしましょう。

特に、日ごろから肩が内側に入った姿勢で背中を丸め、パソコンやスマートフォンを長時間使用する方!

左右の肩甲骨が外側に開いて“外転”した状態のまま動かさずにいると、肩甲骨周辺の筋肉が凝り固まって血行が悪くなり、肩こりを引き起こしやすくなります。

そこで今回紹介するのは、開きっぱなしの肩甲骨を閉じて行うエクササイズ。早速始めていきましょう!

凝り固まった「肩甲骨」のエクササイズで肩こり解消!

【1】楽な姿勢で座ったら、腕を体の前に持ってきてひじを曲げる

肩甲骨を閉じるストレッチ

※手のひらを上に向けましょう

※ひじは90度に曲げ、肋骨のあたりに軽く添えましょう

【2】ひじから下を、ゆっくりと外側に開いたあと、【1】に戻る、を10回行う

肩甲骨周辺のエクササイズ

※ひじから下を肩のライン、もしくはややその後ろまで開くとgood!

※呼吸に合わせて、息を吸って開く、吐いて閉じる、を繰り返します

【3】腕は体の横、ひじを曲げて手のひらを外側に向ける

肩甲骨周辺のエクササイズ

※脇の下に卵1個分のスペースを作り、腕を体から少し離しましょう

【4】手のひらで大きな円を描くようにして、肩甲骨を動かす。前に10周・後ろに10周行う

肩甲骨周辺のエクササイズ

※肩がすくんで力まないように、引き下げて行いましょう

肩甲骨周辺のエクササイズ

左右の肩甲骨が、中央にグッと寄せられる感覚に意識を向けながら行ってみてください。

また、ここでも背中が丸まってしまうと効果が半減します。背筋を伸ばし、胸を開いた姿勢で行いましょう。

それでは、今日も良い1日を。

☆この連載は<毎週金曜日>に更新です。来週もどうぞお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

すっきりキレイ♪朝のビューティーストレッチ

人気ヨガインストラクターに教わる、キレイになる朝のストレッチ♪
Written by

ヨガ講師 高木沙織

ヨガインストラクター。

「美」と「健康」には密接な関係があることから、インナービューティー・アウタービューティーの両方からアプローチ。ヨガインストラクターとしては、骨盤ヨガや産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、体幹トレーニングに特化したクラスなどボディメイクをサポートし、野菜や果物、雑穀に関する資格も複数所有。”スーパーフード”においては難関のスーパーフードエキスパートの資格を持つ。

ボディメイクや食に関する記事執筆・イベントをおこない、多角的なサポートを得意とする。2018~2019年にはヨガの2大イベントである『yoga fest』『YOGA JAPAN』でのクラスも担当。産前産後ヨガインストラクター資格、Core Power Yoga CPY®、筋膜リリースヨガインストラクター資格を保有。

リフレッシュドライヘッドスパの資格も持つ。近年は小説やエッセイの執筆にも力を入れており、連載多数。

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング