夏祭りの定番!調味料2つだけ◎「まるごときゅうりの1本漬け」

 

おはようございます、フードデザイナータラゴン(奥津純子)です。今週も連載「手軽でおいしい『朝すぐスープ』と簡単ごはん。」をご紹介します!

きゅうり

今日の主役は、きゅうり。

今回も大好ききゅうりです。我が家のきゅうり愛については、この連載でも度々お話ししているとおり。

きゅうりは1度に10本くらい買ってきて、毎日ぬか漬けにつけたりサラダにしたりとアレンジいろいろ。いつだって冷蔵庫に入っている定番野菜のひとつです。

さて、今日はお祭りでよくみかける、まるごと1本のきゅうりを使ったお漬物を紹介します!

子どもたちは見かけると必ず「食べたい!」というので、おうちでもよく作ります。調味料を入れて漬け込むだけで、あの夏の味が楽しめますよ♪

【夏祭りの定番!調味料2つだけ◎「まるごときゅうりの1本漬け」】

夏祭りの定番!調味料2つだけ◎「まるごときゅうりの1本漬け」

材料&分量<2人分、調理時間:2分(漬け込み時間含まず)>

  • きゅうり 2本
  • (A)白だし、水 大さじ2
  • (A)米酢 小さじ1/2

作り方・手順

1) きゅうりはへたをとり、ピーラーで三箇所むく。(見た目がよくなり、味が染み込みやすくなります)

2) 保存袋に(A)ときゅうりを入れて3時間ほど漬け込んだら出来上がり。お急ぎのときは、半分に切ると半分くらいの漬け時間でOK。1cmに斜めに切れば10分ほどで浸かります。

きゅうりの簡単レシピならこちらもおすすめ↓

【味付けが簡単!サンドイッチにも使える万能レシピ「きゅうりとツナのマヨサラダ」】

お箸が止まらない!サンドイッチにも使える◎簡単「きゅうりとツナのマヨサラダ」

材料&分量<2~3人分、調理時間:10分>

  • きゅうり 3本
  • 粗塩 小さじ1/2
  • 【A】ツナ缶 小1缶 ※油漬けでも水煮でも
  • 【A】マヨネーズ  大さじ3
  • 【A】めんつゆ 小さじ2

作り方・手順

1) きゅうりはスライサーで薄切りし塩をまぶして軽くもむ。5分ほど置き、しっかりと水気を絞る。

2) 【A】を加えよく混ぜお好みでブラックペッパーをふってできあがり。

ツナきゅうりサンド

パンにそのままはさんでサンドイッチのフィリングにもおすすめ。今日は、前日に残っていたスモークサーモンとスモークチーズ、レタスもプラスしました!

バックナンバーは「手軽でおいしい「朝すぐスープ」と簡単ごはん。」(>> https://asajikan.jp/asagohan/soup-morning/)をチェック♪

タラゴンの挿し木(お料理ブログ)※日々ごはんやこどものことなど更新中!
http://ameblo.jp/tarragon

インスタグラム(おいしく楽しい日常を毎日更新中♪)
http://instagram.com/junko_ok/

☆この連載は<毎週土曜日>に更新します。来週もどうぞお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

手軽でおいしい「朝すぐスープ」と簡単ごはん。

忙しい朝でもお手軽おいしい♪簡単スープとごはんのレシピ
Written by

タラゴン(奥津純子)

(フードデザイナー)
「楽しんで食べられる空間デザイン」がコンセプト。
フードの盛り付け、食卓ディスプレイ、食品パッケージ、梱包・ラッピングなど、ニー
ズとシーン合わせ、「普段の食材」が「おもてなし」になる空間をデザインする料理
家。
代表レシピ書籍の、「タラゴンさんちの大満足ごはん200」(集英社)をはじめ、雑誌へ
のレシピ提供、コラム執筆、企業メニュー開発、料理講師、ケータリング、テレビ・
ラジオ出演等で活躍中。

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング