不快な「生理痛」の三大症状を和らげる食べ物って?

 

aed0e828f0e1bffc8ab308e34e1af921_s

4月28日:今日は「庭の日」

春は庭先のお花がキレイに咲いていることも多く、景色を楽しめる季節ですね。

そのお花をキレイに咲かせるには、愛情いっぱいにメンテナンスすることが必要ですが、女性にとってのメンテナンスといえば”生理”もその1つ。みなさんは生理のときに、カラダを労わっていますか?

症状に合わせた食べ物で、ツラさ改善!

女性のカラダはホルモンのはたらきで、とてもデリケート。そして生理中のココロとカラダは、普段よりさらにデリケートになるといわれています。

毎月の生理には、ちょっぴりユウウツになることもありますが、実は、生理中の過ごし方で体調をととのえやすくなったり、ダイエットに差がついたりするのだとか。

その方法とは、次のように、症状ごとに食事内容をととのえることですが、これらは生理中の不快な症状を和らげることにもつながるそうです。

たとえば、生理痛といわれる下腹部の痛み。女性の約半数は、生理時に痛み止めの薬を服用しているようですが、この下腹部の痛みは「プロスタグランジン」という物質が分泌されることで、子宮が収縮しやすくなることが原因だといわれています。

そしてその症状を和らげる効果があると言われているのが、ビタミンB6とマグネシウム。

ビタミンB6はサバ・マグロ・サンマに、マグネシウムは大豆やアーモンドにおおく含まれているので、これらの食品を多くとると◎

反対にカップラーメン、スナック菓子などの加工食品や肉類は、マグネシウムの吸収を防ぐはたらきがあるので控えめがベター。

また生理中は、血行が悪くなることで冷え性や下腹部の痛みが強くなることも。そのため、温かい飲み物でカラダの中から温めることも効果的だといわれています。

次に、生理痛と並んで多いのが頭痛ですが、生理前や生理中におきるのは主に片頭痛。これは、お米やひじき、マグロに多いマグネシウムや、大豆・卵・乳製品に多いビタミンB2に予防するはたらきが。

そして偏頭痛は女性ホルモンが減る、排卵日や生理中におきやすい特徴もあるので、その時期は亜鉛やビタミンB6の多いマグロ、サンマ、イワシ、牡蠣、レバーなどを摂り、女性ホルモンを活性化するといいようです。

また生理中に貧血がおきやすくなることはよく知られていますが、レバーやヒジキなど鉄分の多い食品+ブロッコリーなどのビタミンCを一緒に摂り、鉄分の吸収力をアップする食べあわせを意識することも大切なのだとか。

これらの食材はふだん食べているものばかりですが、症状に心あたりがある場合は意識して食べると、カラダのメンテナンスにつながりそうですね♪

生理周期のカラダとココロにおすすめの食べ物は?

9a4242d17e759994043db9c747482beb

生理痛の症状だけでなく、生理の周期ごとに合う食べ物があるそうですよ。周期ごとのカラダとココロの変化&おすすめの食べ物をご紹介します♪

生理周期に合わせたおすすめの食べ物はこちら >>

「庭の日」とは?

四(よ)二(に)八(わ)で「よいにわ」の語呂合せと、制定当時は翌日が「みどりの日」であったことから、日本造園組合連合会により制定された。

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

今日は何の日 朝のコラム [更新終了]

毎日が記念日!今日は何の日?と知っているとちょっとハッピーなお話 [更新終了]
Written by

小原由美子

シンプルに毎日を過ごしています。外国や日本の文化に触れているとき、美しい景色を見つけたときが、Happy!

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング