毎日のお弁当作り。栄養が偏らないように、飽きないようにと、おかずのレパートリーを考えるのは大変ですよね。
朝食をうまくスライドさせられると、お弁当作りも少しはラクになるかもしれません!
そこで今日は、お弁当にも活用できる、簡単な朝ごはんおかずレシピをご紹介します。
カルシウムたっぷり!しらすとワカメの卵焼き
朝食やお弁当の定番「卵焼き」に、アレンジを加えた「しらすとワカメの卵焼き」です。
材料を全て混ぜて、卵焼き用のフライパンで焼いたらできあがり。
カルシウムも食物繊維もとれますよ♪
(しらすとワカメの卵焼き by ちゃこママ*さん)
包んで焼くだけ!「鮭の塩麹ホイル焼き」
アルミホイルで包んで焼くだけの「鮭の塩麹ホイル焼き」です。
ホイルの上に鮭、トマト、しめじをのせ、トースターで焼くだけ!
余った鮭や野菜を多めに入れて焼くと、お弁当おかずにも使えますよ。
(鮭の塩麹ホイル焼き by ゆりりんさん)
白ごはんに合う!「じゃがミートボール」
食べごたえがある「じゃがミートボール」レシピです。
鶏ミンチの中に潰したじゃがいもを包んで、焼いたら出来上がり。
前日にタネまで作っておけば、朝は焼いてタレを絡ませるだけなので簡単ですよ。
(ころころじゃがミートボール by ひょ子さん)
作り置きもOK!「緑黄色野菜とちくわの甘辛炒め」
フライパンでパパッと作れる「緑黄色野菜とちくわの甘辛炒め」です。
にんじん、冷凍ほうれん草、ちくわを炒めて味付けをしたら完成!
お弁当のおかずに重宝しますよ。
(低糖質でヘルシー!簡単作り置き「緑黄色野菜とちくわの甘辛炒め」 by 伊賀るり子(料理研究家)さん)

火を使わずに朝ごはん!レンジで簡単「野菜おかず」レシピ3つ
火を使わずに手軽に作れる野菜おかずがあれば、朝食の準備がもっと楽になりますよね。今回は、電子レンジを使って短時間でできる『レンジ×野菜』の朝食おかずレシピを3つご紹介しま…
5分未満で完成!「魚肉ソーセージ入りスクランブルエッグ」
いつものスクランブルエッグにソーセージを足して、おいしさをアップさせたレシピです。
卵をかき混ぜるときは、ゆっくりと混ぜるとキレイに仕上がりますよ。
朝食ではパンと合わせて、お弁当では卵焼きの代わりに入れても◎
(魚肉ソーセージ入りスクランブルエッグ by kenchicoさん)
お弁当にも使える「簡単朝ごはんおかず」レシピを紹介しました。
どちらでも使えるおかずを作って、お弁当作りをラクにしましょう。