寒い朝にぴったり!発酵食品たっぷり「温活味噌汁」レシピ3選

 

朝起きた瞬間から「寒い!」と感じる日は、温かいお味噌汁で体を目覚めさせませんか。発酵食品の味噌は体にうれしい栄養がたっぷり。さらに温活に役立つ具材を組み合わせれば、冷え性対策にもなります。

今回は、忙しい朝でもさっと作れる「あったか味噌汁」レシピを3つ厳選しました。毎日の朝ごはんに取り入れて、冷え知らずの冬を過ごしましょう♪

サッと煮るだけ!簡単クイック「もやしのピリ辛豚汁」

もやしのピリ辛豚汁

ピリ辛味で食欲をそそる「もやしのピリ辛豚汁」は、具材たっぷりでボリューミーな一品。

鍋で豚肉ともやしを炒めてだし汁を加え、豆板醤やにんにく、味噌で味をつければあっという間に完成!

白いご飯がどんどん進むおいしさです。

(サッと煮るだけ!簡単クイック「もやしのピリ辛豚汁」 by 料理家 村山瑛子さん)

「もやしのピリ辛豚汁」レシピを見る

寒い季節や疲れた日にぴったり!「生姜入りお味噌汁」

納豆とニラとキムチの味噌汁

発酵食品の納豆とキムチに、体表の発散作用があるニラと生姜を加えた、ピリ辛味のお味噌汁です。

納豆のまろやかさとキムチの辛さと旨みが合わさり、深みのある味わいが楽しめます。

ご飯やチーズを足して雑炊にしてもおいしいですよ。

(生姜をちょい足し!免疫力を高める「お味噌汁」の具材3種 by 料理家 齋藤菜々子さん)

「納豆とニラとキムチ」レシピを見る

自炊初めてさんでも簡単!お手軽「味噌汁」レシピ3つ

春からの新生活。入学や就職、転勤などで実家を出て一人暮らしを始め、自炊に挑戦する方が増えるシーズンです。忙しい朝は、無理して自炊しなくとも、手頃な金額で食事ができる朝カフ…

記事を読む

むくみケアにも◎「白菜とわかめの生姜味噌汁」

白菜とわかめの生姜味噌汁

温活とむくみケアにぴったりな「白菜とわかめの生姜味噌汁」は、体を温めながらデトックス効果も期待できる一品。

白菜、わかめ、ネギ、枝豆など具材たっぷり。これ一品で朝の栄養バランスも整います。

生姜はすりおろして冷凍しておくと、忙しい朝でもサッと使えて便利ですよ。

(温活しながらむくみケア♪お手軽「白菜とわかめの生姜味噌汁」レシピ by 朝時間アンバサダー 倉口ゆうみさん)

「白菜とわかめの生姜味噌汁」レシピを見る

冷え性さんにおすすめの「あったか味噌汁」朝ごはんレシピをご紹介しました。

ちょっとした工夫で、いつもの味噌汁がぐっとパワーアップ!ぜひ寒い朝に作って、体をしっかりと温めてくださいね♪

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝ごはんの人気ランキング